鷹山 (C)1996-2024 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 場の量子論

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/場の量子…
シラバス/検索/場の量子…
講義ノート/検索/場の量子…
論文/検索/場の量子…
山大図書館/場の量子…
● >ウィキペディア/場の量子…
旧バージョン(asp)
項目
題目場の量子論
リンク
-ナレッジ
親単元
説明
メニュー
シラバス/検索/場の量子…
講義内容/検索/場の量子…
講義ノート/検索/場の量子…
研究ノート/検索/場の量子…
ファイル/検索/場の量子…
研究テーマ/検索/場の量子…
論文/検索/場の量子…
書籍名/検索/場の量子…
雑誌名/検索/場の量子…
材料名/検索/場の量子…
>ウィキペディア/場の量子…

説明
量子力学相対論的に扱うには波動関数を演算子と見直す必要があります。物質の究極の構成要素と考えられる素粒子は、現実には生成消滅を繰り返します。の量子論と呼ばれる理論では、一種類の素粒子に対して、1個の素粒子が存在します。たとえば電磁場を量子化すると、素粒子である子のが得られます。このような究極では物質ではなく量子のみが基本量となります。しかし、素粒子質量エネルギーは小さいはずですが、の量子論を使って計算しようとすると無限大になってしまうという困難がありました。繰り込み理論超ひも理論がこの疑問を解消しようとしています。