鷹山 (C)1996-2024 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
数…
「数」の検索結果です。
 

アクセス管理フェデレーションに基づいた複数のSAML対応ミドルウェアを使用した学術コンテンツのための共有サービスの開発

複数のSAML対応ミドルウェアを使用して,学術コンテンツのための共有サービスの開発を報告した.複数の学術コンテンツサービス間をSAML認によってシームレスに横断できることを明らかにした. さらに,開発にはオブジェクト指向言語を使用し,そのときのクラスの階層構造を利用して開発コストを軽減した事例も報告している.


伊藤 智博立花 和宏奥山澄雄, 高野勝美, 田島靖久, 吉田浩司, 仁科 辰夫 ,インターネットと運用技術シンポジウム2012論文集(2012).

学術情報光コアネットワークにおける波長群スイッチングとリンク通過パス数均一化の効果

学術情報光コアネットワークを構築する上で,波長群パススイッチングでは入力ポート数を低減できるが,リンク通過パス数均一化はその効果を劣化させることがないことを明らかにした.


高野勝美, 軽部良, 齋藤慶太, 武田利浩, 伊藤 智博 ,学術情報処理研究,16,131-137(2012).

複数ISPと分散データベースによる高可用性認証連携サービスの構築

複数のインターネットサービスプロバイダーと分散配置された認証データベースを使用した可用性を高めた認証連携サービスを構築した.障害発生時のダウンタイムは1分程度で可能になった.


伊藤 智博, 高野勝美, 田島靖久, 吉田浩司 ,大学情報システム環境研究,15, 72-79(2012).

複数ISPと分散データベースにより高可用性認証連携サービスの構築

複数ISPと分散データベースにより高可用性認証連携サービスの構築


伊藤 智博, 高野勝美, 田島靖久, 吉田浩司 ,国公立情報システム研究会(2012).

少数主桁の横桁取付構造に関する実験検討


高橋昭一,橘吉宏,志村勉,森下弘行,伊藤博章,三木千寿 ,土木学会論文集 No.570/Ⅰ-40(1997).

K-ABC検査の前後における学習習得状況の変化~算数科「三角形と角」の単元学習を通して~


信夫珠美・三浦光哉 ,K-ABCアセスメント研究,第6巻,69-78(2004).

ゲノムDNA配列に潜んでいる生物種の個性を明らかにする新規な統計数理的手法


阿部貴志, 金谷重彦, 木ノ内誠, 池村淑道 ,統計数理, 52(2004).

バスケットボールゲームにおけるリバウンドと得点の相関-ディフェンス力の数量化の試みとして-


 ,スポーツコーチング研究会第2巻第1号(2003).

バスケットボールゲームの攻防におけるゲームスコアから捉えたプレイヤーの人数比


 ,山形大学紀要(教育科学)第13巻第3号(2004).

バスケットボールゲームの攻防における得点経過から捉えたプレイヤー数の変動-「流れ」の分析の試み-


 ,山形大学紀要(教育科学)第13巻第4号(2005).

数学する心を育てる課題学習・選択数学・総合学習の教材開発


 ,明治図書(2005).

応用数学ハンドブック


藤原毅夫,平尾公彦,久田俊明,広瀬啓吉編 ,丸善(近刊)(2005).

少数の実写映像に基づく議事3次元シーンの自動生成


杉山 慎,目黒 光彦,金子 正秀 ,映像情報メディア学会誌,Vol.56, No.4, pp.643-646 (2002).

会話シーンにおけるロボットと複数ユーザとの共同注意の形成


陳 彬,目黒 光彦,金子 正秀 ,映像情報メディア学会誌,Vol.57, No.7, pp.854-863 (2003).

リアプノフ汎関数を用いた神経場方程式の大域的ダイナミクスの解析, 電子情報通信学会 非線形問題研究会 技術研究報告 NLP2004-31.


 ,(2004).

知的CADのための複数モダリティ画像統合データベース--その狙いと計画--


本谷秀堅,湯浅哲也,深見忠典,赤塚孝雄,武田徹,呉勁,織内昇,遠藤啓吾 ,文部科学省科学研究費補助金特定領域研究 多次元医用画像の知的診断支援 第一回シンポジウム 論文集(2004).

鉛直管内固気二相旋回流の数値シミュレーション


李輝,富田侑嗣 ,日本機械学会論文集(B編),第62巻603号,pp.3810-3817(1996).

水平管内旋回流空気輸送の数値シミュレーション


李輝,富田侑嗣 ,日本機械学会論文集(B編),第60巻575号,pp. 2431-2438(1994).

鉛直管における旋回流空気輸送の研究(動力係数と付加圧力損失)


李輝,富田侑嗣,船津勝也 ,日本機械学会論文集(B編),第60巻571号,pp.802-806(1994).

水平管における旋回流空気輸送の研究(第3報,動力係数と付加圧力損失係数)


李輝,富田侑嗣 ,日本機械学会論文集(B編),第59巻559号,pp.756-761(1993).

森林空間構造の動的解析手法の評価.137-153pp(森林資源管理と数理モデル-21世紀ニューミレニアムに向けて-)


吉本 敦・村松直人・近藤洋史編著 ,森林計画学会出版局(2002).

時系列周波数情報と波形形状を考慮した脳波特徴波検出手法


深見忠典、島田尊正、赤塚孝雄、石川史人、石川文之進、斎藤陽一 ,臨床脳波、vol.46, no.6, pp.367-372, 2004.(2004).

点字の探究活動による場合の数の指導:算数を核にした総合的な学習の時間の展開例


 ,日本数学教育学会誌,第81巻12号(1999).

数学的モデリングにグラフ電卓の利用を図った教材例:テープレコーダのカウンターの問題


 ,日本数学教育学会誌,第80巻9号(1998).

肥満とやせの判定基準づくり:数学を核とした総合的な学習の時間の展開例


 ,日本数学教育学会誌,第81巻11号(1999).

線形代数概説


浦川肇 ,裳華房(2000).

書評:中村和男・富山慶典『選択の数理』


 ,『理論と方法』14(2):137-140(1999).

功利主義とレクシミン ―― 規範の数理


 ,『数理科学』36(3):68-75(1998).

波長ルーティング・フォトニックネットワークのための周波数シフタを用いたホップ数計数法


新井菜穂子,中川清司,高野勝美,平中幸雄 ,情報処理学会論文誌,Vol. 44, No. 3, pp. 527-534(2003).

周波数トラッキング法を用いた磁気軸受系の複数外乱周波数推定と不釣り合い振動制御


劉子河、野波健蔵、有我祐一 ,第11回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, pp.223-226 (1999).

合成数を法とする離散対数問題を用いたディジタル署名方式


安細勉、小出俊行、小林邦勝 ,INFORMATION(2002).

空間7Rリンク機構の運動特性解析(第2報,影響係数解析および7Rリンク継手),日本機械学会論文集C編,62巻604号,1996(共著)


南後淳・渡辺克巳 ,日本機械学会(1996).

転動ミルの粉砕速度定数に関する実験的検討-フィード粒子径,媒体径の影響-,粉体工学会誌,35,12-17(1998)(共著)


神田良照,下平起市,小竹直哉,安部保志 ,(1998).

Work Index相当数による転動,振動,遊星ミルの微粉砕性評価,化学工学論文集,22,106-112(1996)


小竹直哉,渡邊祐一朗,石崎武正,神田良照 ,(1996).

相当数による石灰石の微粉砕性評価,素材物性学雑誌,11,21-36(1998)


神田良照,小竹直哉 ,(1998).

粉砕仕事指数(Work Index)の測定条件に対する一考察,資源と素材,116,901-905(2000)


小竹直哉,神田良照 ,(2001).

波長ルーティング・フォトニックネットワークのための周波数シフタを用いたホップ数計数法


新井菜穂子,中川清司,高野勝美,平中幸雄 ,情報処理学会論文誌(2003).

転動ミルの粉砕速度定数に関する実験的検討,粉体工学会誌,35(1)12-17(1998)


神田良照,下平起市,小竹直哉,安部保志  , (1998).

粉砕仕事指数(Work Index)の測定条件に対する一考察,資源と素材,901(11)901-905(2000)


小竹直哉,神田良照  , (2000).

Work Index相当数による石灰石の微粉砕性評価,素材物性学雑誌,11(2)21-36(1998)


神田良照,小竹直哉  , (1998).

電気段低域減衰等化器を適用した有限次数ヒルベルト変換型光SSB変調波長多重系のアイ開口解析


田中 喜久治、高野勝美、近藤 和弘、中川 清司 ,電子情報通信学会論文誌 J-85-B(2002).

強制冷却式超電導導体の多重安定性に関する研究(発生メカニズムと熱伝達係数の影響)


天野俊之,尾原昭徳,神谷淳,片桐理和 ,日本機械学会論文集(B編)Vol. 58 (1992) 514-521(1992).

点接触式温度プローブによる固体熱3定数の測定法(測定理論)


高橋一郎,榎森正晃 ,熱物性,13巻,4号,pp.246-251(1999).

点接触式温度プローブによる固体熱3定数の測定法(試料形状と測定条件の検討)


高橋一郎,榎森正晃 ,熱物性,13巻,4号,pp.252-257(1999).

点接触式温度プローブによる固体熱3定数の測定法(温度プローブの改良)


高橋一郎,佐藤健一 ,熱物性,17巻1号,pp.18-23(2003).

複数のオブザーバによる状態方程式のパラメータ推定


村松鋭一,池田雅夫 ,計測自動制御学会論文集,Vol.37, No.10, pp.954-959(2001).

伝達関数の既約分解の非線形補間によるモデリング


牛島淳博,池田雅夫,村松鋭一 ,計測自動制御学会論文集,Vol.37, No.2, pp.146-151(2001).

電気段低域減衰等化器を適用した有限次数ヒルベルト変換型光SSB変調波長多重系のアイ開口解析


田中喜久治,高野勝美,近藤和弘,中川清司 ,電子情報通信学会論文誌(2002).

【解説論文】色彩の数値解析とその化学計測への応用


 ,ぶんせき,2000,535.(2000).

電気段低域減衰等化器を適用した有限次数ヒルベルト変換型光SSB変調波長多重系のアイ開口解析


田中喜久治,高野勝美,近藤和弘,中川清司 ,電子情報通信学会論文誌Vol. J85-B, No. 2, pp. 159-168 (2002).

『N-gram出現回数の混合によるタスク適応の性能解析』【2000/11/1】 電子情報通信学 会論文誌,J83-D-II巻,11号,pp.2418-2427 伊藤彰則、好田正紀(10/ 0ページ)共著


 ,(2002).

高粘度液気泡塔の物質移動容量係数とガスホールドアップ


門叶秀樹,栗山雅文,原田英二 ,化学工学論文集, 第27巻, 第6号(2001).

高粘度液通気攪拌槽の攪拌所要動力と物質移動容量係数


栗山雅文,門叶秀樹,原田英二 ,化学工学論文集, 第28巻, 第2号(2002).

実連続関数に値をとる微分可能な写像のHyers‐Ulam stabilityについて


三浦毅,髙橋眞映,長田尚 ,京都大学数理解析研究所講究録1136(2000).

予ひずみを受けた軟鋼の多軸塑性挙動と6次後続降伏関数による解析,材料,51(2002), 788-794


 ,(2002).

バスケットボールプレイヤーの攻撃能力に関する数量化の検討(Ⅱ)


 ,山形大学紀要(教育科学)第12巻第3号(2000).

バスケットボールにおけるディフェンス力の数量化


 ,スポーツ方法学研究第14巻第1号(2001).

資源利用係数と租税政策の評価


 ,山形大学紀要(社会科学)第32巻第2号(2002).

多数のおもりのついた円板の振動、山形大学紀要(工学)、12-2, 29-44


高橋伸、鈴木勝義、加藤文雄 ,(1973).

庄内地方におけるカラスの生態 第1報 鶴岡市における就塒固体数の季節消長と就塒行動,山形農林学会報50(1996)(共著)


後藤三千代、井上 堅、鳴澤 徹 ,山形農林学会(1993).

複数方向より取得した眼底画像の重ね合わせによる眼底3次元形状の復元・表示


野網順子・本谷秀堅・出口光一郎 ,情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究報告(1999).

World Wide Web 方式画像参照システムの数値モデルとそれによるシステム評価法


木村宏人,平中幸雄,赤塚孝雄 ,医療情報学,Vol.21, pp141-150 (2001).

”複素係数フィルタの周波数特性測定における測定誤差の定量的考察”電気学会研究会資料 電子回路研究会ECT-01-42, pp.1-5, June 2001


庄野和宏、石橋幸男 ,電気学会(2001).

"複素フィルタをもとにした実係数フィルタの一構成法” 電子情報通信学会論文誌(A)Vol.J79-A, No.4, pp.910-916, April 1996


続和久、石橋幸男、庄野和宏 ,電子情報通信学会論文誌(A)Vol.J79-A, No.4(1996).

"損失を有するLCフィルタの少数の能動素子によるシミュレーション" 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J80-A, No.5, pp.785-790, May 1997


石橋幸男、続和久、庄野和宏 ,電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J80-A, No.5(2001).

”周波数変換に基づく複素伝達関数の構成とその受動実現”電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J83-A,No.9, pp.1047-1054, Sep. 2000.


庄野和宏、石橋幸男 ,電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J83-A,No.9, pp.1047-1054(2000).

”複素係数フィルタの周波数特性の測定法に関する一考察”電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J83-A, No.12, pp.1486--1494, Dec. 2000


庄野和宏、石橋幸男 ,電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J83-A, No.12(2000).

”最少キャパシタ構成LR両終端奇数次LCフィルタの構成法とそのFDNRによるシミュレーション”電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J80-A, No.1, pp.272-276, Jan. 1997


庄野和宏、石橋幸男 ,電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J80-A, No.1(1997).

”発振周波数範囲の広い電圧制御発振器”電子情報通信学会論文誌(C), Vol.J82-CII No.4, pp.232-234, April 1999


庄野和宏、石橋幸男 ,電子情報通信学会論文誌(C), Vol.J82-CII No.4(1999).

射出成形による結晶性樹脂のP-ν-T特性評価に関する研究 第1報 固相における状態式定数の決定


蒲田 悟、工藤 素、守時 一、小山清人 ,プラスチック成形加工学会誌(1999).

春山スキーに関する研究―転倒回数と滑降時間について―


大橋正春,植木 毅, ,日本スキー学会誌Vol.9 NO.1 日本スキー学会(1999).

スキー講習時における指導者の心拍数変動


浅井慶一,大神訓章,小川宏 ,山形大学紀要(教育科学)11巻2号 山形大学(1995).

出力むだ時間をもつ多変数系のコントローラパラメトリゼーションによる設計


伊豆田義人、渡部慶二、羅志偉 ,計測自動制御学会論文集, vol.37,no.7,.618/625(2001).

A Hlawka type inequality and its converse,北海道大学数学講究録


岡崎悦明・高橋泰嗣 , (1998).

実数値連続関数に値をとる微分可能な写像のHyers-Ulam stability について


三浦 毅・高橋眞映・長田 尚 ,京都大学数理解析研究所講究録,1136(2000),124-132. (2000).

入力にむだ時間をもつ多変数系に対する一般化安定化器の設計


伊豆田、我妻、渡部 ,計測自動制御学会論文集, Vol.34, No.9, 1214/1222(1998).

壁面に近接する円柱まわりの流れの数値解析


鹿野一郎、八木田幹、賈為、轟克久 ,日本航空宇宙学会, Vol.48, No.562, 1-6.(2000).

地面に近接して回転する円筒まわりの流れ(第3報、地面境界層がない場合の実験と渦法による数値シミュレーション)、


鹿野一郎、八木田幹、佐藤尋史 ,日本機械学会論文集(B編)、65巻630号 pp.590-597(1999).

地面に近接して回転する円筒まわりの流れ(第4報 地面上に発達する境界層の影響と差分法による数値計算)


鹿野一郎、八木田幹、中西為雄、岩田宗久 ,日本機械学会論文集(B編)、66巻641号 pp.74-81(2000).

壁面に近接する円筒まわりの流れの数値解析


鹿野一郎、八木田幹、中西為雄、轟 克久  ,日本航空宇宙学会論文集、48巻562号 pp.357-362(2000).

地面に近接して回転する円筒まわりの流れ(第5報, 流体力のヒステリシスな現象と差分報による数値解析)


 ,日本機械学会論文集(B編), Vol.66, No.641,pp.82-88(2000).

地面に近接して回転する円筒周りの流れ(第3報, 地面境界層がない場合の実験と渦法による数値シミュレーション)


鹿野一郎, 八木田幹, 佐藤尋史 ,日本機械学会論文集(B編), Vol.65, No.630, pp590-597(1999).

地面に近接して回転する円筒まわりの流れ(第4報, 地面上に発達する境界層の影響と差分報による数値計算)


鹿野一郎, 八木田幹, 賈為, 岩田宗久 ,日本機械学会論文集(B編), Vol.66, No.641,pp.74-81(2000).

壁面に近接する円柱まわりの流れの数値計算


鹿野一郎, 八木田幹, 賈為, 轟克久 ,日本航空宇宙学会論文集, Vol.48, No.562, pp.357-362(2000).

二次元円柱まわりの高レイノルズ数流れの数値解析


 ,日本航空宇宙学会論文集, Vol.48, No.562, pp.363-368(2000).

“円形水平2平板間の開空間における自然対流熱伝達の数値シミュレーション”化学工学論文集,vol.25, 764-772


門叶,宍戸,栗山,今野 ,化学工学論文集(1999).

リズム運動の環境適応に関する数理的モデルについて


伊藤聡,湯浅秀男,羅 志偉,伊藤正美,柳原大 ,計測自動制御学会論文集 Vol.34, No.9,pp.1237-1245(1998).

射出成形による結晶性樹脂のP-ν-T特性評価に関する研究 第2報 溶融相における状態式定数の決定


蒲田 悟、工藤 素、守時 一、小山清人 ,プラスチック成形加工学会誌(1999).

空間7Rリンク機構の運動特性解析(第2報,影響係数解析および7Rリンク継手)


南後淳・渡辺克巳  ,日本機械学会論文集(C編),62-604,pp.4659-4667(1996).

出力むだ時間をもつ多変数制御系のコントローラ・パラメトリゼーションによる設計


伊豆田義人、渡部慶二、羅志偉 ,計測自動制御学会論文集,Vol.37,No.7,pp.618-625(2001).

楕円関数型超電導フィルタの設計と評価


金原智之 楠正暢 向田昌志 大嶋重利 ,電子情報通信学会 信学技法 (2000).

空間7Rリンク機構の運動特性解析(第2報,影響係数解析および7Rリンク継手)


南後淳・渡辺克巳 ,日本機械学会論文集(C編),62-604,pp.4659-4667(1996).

円形水平2平面間の開空間における自然対流熱伝達の数値シミュレーション


門叶秀樹,宍戸昌広,栗山雅文,今野宏卓 , 化学工学論文集,25巻5号(1999).

数と数えること-フッサールを手がかりとして-


 ,山形大学紀要(人文科学),13(4)(1997).

入力にむだ時間をもつ多変数系に対する一般化安定化器の設計


 ,計測自動制御学会論文集(1998).

N-gram出現回数の混合によるタスク適応の性能解析(共著) 電子情報通信学会論文誌(D-Ⅱ),Vol.J83-D-Ⅱ,No.11 pp.2418-2427(2000-11)


伊藤,好田 ,(2000).

60分間遠泳中の心拍数変動


 , 山形大学紀要(教育科学)10巻3号 山形大学(1992).

バスケットボールにおけるディフェンス力の数量化


大神訓章 ,スポーツ方法学研究第14巻第1号(2001).

バスケットボールにおける選手の攻撃能力の数量化とそれに基づくゲーム分析の試み,スポーツ方法学研究,5(1)(1992)(共著)


大神訓章 ,日本スポーツ方法学会 (1992).

スキー講習時における指導者の心拍数変動,山形大学紀要(教育科学),11(2)(1995)(共著)


長井健二 ,山形大学(1995).

キャピラリープレートを用いた撮像型ガス比例計数管


 ,放射線 Vol.25 No.1(1999).

資源配分の効率性損失の尺度について-Debreu係数と消費者余剰係数-


 , 研究年報 経済学(東北大学)第58巻第1号(1996).

イギリス貨幣理論史に関する覚書-貨幣数量説から貨幣経済論へ-


 ,山形大学紀要(社会科学)(2000).

養護教諭の複数配置に関する調査研究-大規模校児童生徒の保健室利用および養護教諭の複数配置に関する学校長の意見-


新井猛浩,野村和雄ほか,全6名 ,愛知教育大学養護教育教室(1997).

英国における貨幣数量説の展開-歴史的概観-


 ,山形大学紀要(社会科学)(1998).

8隣接プロセッサ・アレイによるニューラルネットワークの並列処理,応用数理学会論文誌,5(4)(1995)(共著)


武田,田中,丹野 , (1995).

地面に近接して回転する円筒まわりの流れ(第4報, 地面上に発達する境界層の影響と差分報による数値計算)


鹿野一郎, 八木田幹, 賈為, 岩田宗久 , 日本機械学会論文集(B編), Vol.66, No.641, 74-81(2000).

領域分割法によるリング周りの3次元非圧縮性流の数値解析


高田啓介, 賈為, 渡辺一実 , 日本機械学会論文集B編, Vol. 63, No.614, 55-62(1997).

青年期の対人恐怖心性に関する数量的研究


 ,上智大学大学院文学研究科心理学専攻博士論文(未公刊)(1998).

聴者の観点からの発話の時間的変数再考


 ,科学研究費(1997).

算数だいすき(4年~6年),(共編著)


森川・竹内・村野 ,民衆社(1997).

生徒が生み出す数学 紀要(教育科学)12-4


 ,山形大学(2001).

Right Projection and Its Applicatoins for 6th Graders 第一回東アジア地区数学教育会議報告書所載


 ,Icme-Earcome(1998).

円の性質から論証へ,「21世紀への学校数学の展望」に所載


横地 清  ,誠文堂新光社(1998).

アメリカにおける分数指導,実践研究,10


 ,数学教育実践研究会(1997).

小学校における整数計算への提案,年報,28


 ,東北数学教育学会(1997).

フレネの算数,フレネ研究会会報,35(1995) 割合,東北数学教育学会年報,27(1996)


 ,(2001).

分数 「21世紀への学校数学の展望」所載


横地 清 ,誠文堂新光社(1998).

平行線と線分比と立体図形  「21世紀への学校数学の展望」所載


横地 清 ,誠文堂新光社(1998).

6年生における対称図形への提案(2),東北数学教育学会年報,26(1995)


 ,(2001).

小学校6年生の対称図形への提案,数実研実践研究,8(1994)


 ,(2001).

算数だいすき 4年生~6年生


森川幾太郎・竹内嗣郎・村野英克 ,民衆社(1997).

数値地図から地質情報を読みとる­­北上山地における斜度図・開度図の応用­­.地質ニュース,542, 31­-38 (1999).


蟹澤聰史·横山隆三  ,実業広報社(1999).

東北日本太平洋側における中新世中~後期の珪藻温度指数と海表水温


 ,化石,55,53-64.(1993).

一穂穎花数の多少が精米中のタンパク質含有率に与える影響 日本土壌肥料学雑誌 71-5, 697-699 (2000)


 ,(2000).

共押出成形プロセスの数値シミュレーション


谷藤真一郎、藤原幹彦、宮坂健司、山崎昌幸、滝本淳一、小山清人 ,プラスチック成形加工学会誌(1998).

押し出しブロー成形におけるパリソン形成過程の数値解析


谷藤真一郎、滝本淳一、小山清人 ,プラスチック成形加工学会誌(1996).

スキーのV字ジャンプに関する数値流体解析


浅井武、村上広高 ,デサントスポーツ科学、Vol.19(1998).

水泳のスカーリングにおける数値流体解析


對馬 孝、浅井武他 ,日本機械学会スポーツ工学シンポジウム論文集、98-31、日本機械学会(1998).

暗号理論と代数学 第3版


 ,海文堂(2000).

パルス管冷凍機内の温度振動に及ぼす運転周波数の影響


瀬尾和哉、白石正夫、村上正秀 ,低温工学, vol.31, pp. 9-16(1996).

複雑界面を持つ樹枝状結晶成長の数値計算とその定量的性質


田中敦 ,日本AEM学会論文誌, Vol.6, No.2(1998).

過排卵処理スナネズミの排卵数に及ぼす日齢の影響. 山形農林学会報, 54:11-14.


 ,(1997).

総供給関数について


 ,山形大学紀要(社会科学),23(2)(1993).

暗号と代数プログラミング


 ,海文堂(2000).

KrFエキシマレーザガス寿命の繰り返し周波数依存性


南谷靖史,斎藤善夫,伊藤寛,佐藤行雄 ,電気学会論文誌A,第117-A巻第11号,1143頁~1144頁(1997).

リーマンの三角級数論の数論的な側面


 ,早稲田大学(1996).

いたる所微分不可能な連続関数の話題


 ,津田塾大学(1994).

20世紀の数学


笠原乾吉・杉浦光夫 ,日本評論社(1998).

2次ふるい法を用いた素因数分解アルゴリズム


 ,電子情報通信学会(1996).

N-gram出現回数の混合によるタスク適応の性能解析


伊藤彰則、好田正紀 ,電子情報通信学会論文誌,J83-D-II巻,11号,pp.2418-2427(2000).

青年期の対人恐怖心性に関する数量的研究


上智大学大学院文学研究科心理学専攻博士論文(未公刊) , (1999).

青年期の対人恐怖心性に関する数量的研究


 ,山形大学紀要(教育科学) 12巻 453~467頁(2001).

符号理論その固有の問題および他の分野に関連した2,3の問題,1997日本数学会春期総会 代数学部門 特別講演


 , (1997).

多数の曲線棒と直線棒の接続系の振動解析、日本機械学会論文集、64巻626号C, 3759-3766.


中村広隆、鈴木勝義、鹿内元治 , (1998).

多数の曲線棒と直線棒の接続系の振動解析(面外振動)、日本機械学会論文集、65巻634号C, 2168-2174.


中村広隆、鈴木勝義、鹿内元治 , (1999).

バスケットボールにおけるショット力の数量化の検討


 ,スポーツ方法学研究第7巻第1号(1994).

バスケットボールにおける選手の攻撃能力の数量化とそれに基づくゲーム分析の試み


 ,スポーツ方法学研究第5巻第1号(1992).

線形代数通論,裳華房(1994)(共著)


 ,(2001).

多人数囚人のジレンマにおける先見的行動と協調関係の維持


武藤 滋夫 ,三田学会雑誌(2000).

円形水平2平面間の開空間における自然対流熱伝達の数値シミュレーション


門叶秀樹,宍戸昌広,栗山雅文,今野宏卓 ,化学工学論文集, 第25巻, 第5号(1999).

水平浸潤法によるコンポスト資材の水分拡散係数の測定,廃棄物学会論文集,5(1)(1994)(共著)


 ,(2001).

心拍数変動からみた臨床実習における作業強度の比較,秋田大医短紀要,2(1994)


 ,(2024).

心拍数から見た看護実習時の内容別作業強度,日本看護科学会誌,12(3)(1992)


 ,(2024).

双方向通信を利用した遠隔協同学習の実際(1),同(2),及び同(3),数学教育学会研究紀要,39(3・4)(1998)(共著)


 ,(2024).

パズル解きからみた小学生の論理的思考の発達について,大阪教育大学数学教育研究,26(1997)(共著)


 ,(2024).

情報化社会に対応した教育内容の研究(4)/ファジィ論理の教材化の試み(3),東北数学教育学会年報,28(1997)


 ,(2024).

情報化社会の対応した教育内容の研究/フラクタルの教材化の試み,数学教育学会研究紀要,34(3・4)(1995)


 ,(2024).

9速度セルラオートマトン法による衝撃波の数値シミュレーション 日本機械学会論文集B編,619(64)(1998)(共著)


 ,(2024).

一側に複数の病巣を認めた乳癌症例の検討,Mamma, 25(1996)(共著)


 ,(2024).

肩関節内に多数の遊離体を伴った慢性滑膜炎の1例,肩関節,20(2)(1996)(共著)


 ,(2024).

黒表紙教科書から緑表紙教科書へ,産業図書刊,日数教編year book第2巻に所載(1997)


 ,(2024).

伝達関数を用いた無侵襲撓骨トノメトリ波形からの中心動脈圧推測波形,日本臨床モニター第9巻 Supplement(1998)


 ,(2024).

2次元任意形状領域の自動要素分割,日本応用数理学会誌 Vol.3,№2(1993)(共著)


 ,(2024).
業績…