鷹山 (C)1996-2024 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 統計的手法にはどんなものがあるのか(その2)?

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/統計的手…
シラバス/検索/統計的手…
講義ノート/検索/統計的手…
論文/検索/統計的手…
山大図書館/統計的手…
● >ウィキペディア/統計的手…
旧バージョン(asp)
項目
題目統計的手法にはどんなものがあるのか(その2)?
リンク
-ナレッジ
親単元製塩、イオン交換膜と燃料電池、工業電解@2008_H20
説明
メニュー
シラバス/検索/統計的手…
講義内容/検索/統計的手…
講義ノート/検索/統計的手…
研究ノート/検索/統計的手…
ファイル/検索/統計的手…
研究テーマ/検索/統計的手…
論文/検索/統計的手…
書籍名/検索/統計的手…
雑誌名/検索/統計的手…
材料名/検索/統計的手…
>ウィキペディア/統計的手…

説明
統計的手法にはどんなものがあるのか(その1)では、広い意味に解釈しての統計的手法を紹介しました。即ち、統計的手法というよりは、品質管理で取り扱う領域のタイトルを挙げた。(その2)では、統計的手法の狭義の概念でタイトルを示します。それに依ると「確率」「QC7つ道具」「分散」「平均値分散推定」「平均値分散検定」「相関回帰」「実験計画法」「分散分析」「信頼性」などです。QC7つ道具とは、「パレート図」「チェック表」「特性要因図」「ヒストグラム」「層別法」「散布図」「管理図」です。いずれも、品質管理の手法としては、易しい手法に属しますが、上手に使いこなせば、大きな効果を発揮できます。やたらと、難しい統計的手法を乱用して、信頼性の低い結論を出すよりは、QC7つ道具という手法を駆使することをお勧めします。特に、「層別法」は大変な威力を発揮できます。