学会発表 |
単一正弦波相関法によるリチウム二次電池の性能評価
1993/11/01
広島県⇒#981@講義;
定電流モードのFRA。充放電試験を行いながら電流規制でインピーダンスを測定し、サイクルを経て劣化が激しくなるほどインピーダンスが大きくなることを見出した⇒#30@卒論;。
◆1993(平成5)年度ノート⇒#422@ノート;
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1993年度(平成5)卒業研究】⇒#980@講義;
【学会】第34回電池討論会⇒#835@ノート;
交流インピーダンス法⇒#1589@講義;
Shishi…らは、2008年にヒルトン・ハワイアンヴィレッジ(米国ハワイ州ホノルル市) で開催された214th Meeting of ECS においてStudy on longevity assessment of LiI batteries for cardiac pacemakers using the impedance measurement techniqueについて報告している⇒#228@学会;。
http://ww 立花 和宏, ○山口晃, 松木 健三 ,第34回電池討論会 (1993). |
立花和宏 ,電気化学協会第61回大会 (1994). |
上遠野 義久⇒#138@卒論; 上遠野義久 ,電気化学協会第61回大会 (1994). |
立花和宏 ,第27回セミカンファレンス(若手の会) (1994). |
澤井実 ,1994年電気化学秋季大会講演要旨集 (1994). |
アルミ電解コンデンサの誘電率⇒#1775@講義;
上遠野義久…らは、1994年に仙台で開催された電気化学協会第61回大会においてアルミニウムの定電位陽極酸化時の高電圧領域における挙動について報告している⇒#27@学会;。
上遠野 義久は、1995年に、それまでの研究をアルミニウムの陽極酸化機構というテーマで修士論文, No.1859としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#138@卒論;。 上遠野義久 ,1994年電気化学秋季大会講演要旨集 (1994). |
澤井実 ,1994年電気化学秋季大会 (1994). |
アルミニウムの電位掃引陽極酸化時における単一正弦波相関法によるインピーダンス挙動 上遠野義久 ,1994年電気化学秋季大会 (1994). |
学会… |