項目 | 値 |
ID | ⇒#1@星座; |
要約 | 魚⇒#1@星座; |
題名 | 【星座】魚⇒#1@星座; |
項目 | 値 |
ID | ⇒#1@恒星; |
要約 | 【恒星】アナルケナル⇒#1@恒星; |
メソッド |   ·鷹山·アメニティ研 |
|
学会発表 |
リチウムイオン二次電池用バインダーの種類が活物質と導電助剤の粒子間の接触抵抗に及ぼす影響
【材料】溶剤系バインダー⇒#3184@材料;金粉⇒#2600@材料;リン酸鉄リチウム⇒#3142@材料;
【表】バインダーの比較⇒#17@表;
【表】バインダーの種類を変えた電極のボルタモグラム⇒#23@表;
【物理量】電流⇒#4@物理量;接触抵抗⇒#302@物理量;
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),電極に内在する界面⇒#2068@講義ノート; 小野寺 伸也, 加藤 直貴, 人見正俊, 伊藤 智博, 川井貴裕, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,電気化学会第81回大会 ,p.344 (2014). |
【学会】本田千秋、小…らは、2013年に京都教育文化センターで開催された第40回炭素材料学会において交流インピーダンス測定によるリチウムイオン二次電池の合材スラリーの分散安定性モニタリングについて報告している⇒#345@学会;。
【材料】分散剤⇒#3537@材料;
【物理量】分解電圧⇒#388@物理量;
【プロット】電流―電圧曲線⇒#75@プロット;サイクリックボルタモグラム⇒#2@プロット; 伊藤 知之, 加藤 直貴, 伊藤 智博, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,電気化学会第81回大会 ,p.389 (2014). |
リチウム電池はアルミニウム集電体に合材スラリーを塗工して電極箔とし、それを捲回して製造する。ここでアルミニウム集電体と合材スラリーの接触抵抗低減はリチウム電池の急速充電に重要であるが、スラリーの塗工状態と接触抵抗の関係は十分に明らかにされているとは言えない。そこで本研究では塗工量や塗工ムラがどのように接触抵抗に影響するかを調べることを目的とした。素材料の種類を変えても接触抵抗の低減に塗工方法が大きく影響することが分かった(ディップコートが内部抵抗が最も小さい). 高橋毅, 鈴木風音, 宇野達哉, 小野寺 伸也, 伊藤 智博, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,平成26年度 化学系学協会東北大会 (2014). |
有機電解液の導電率は10mS/cm程度あるが,水系の電解液の導電率は700mS/cm程度であり,水溶液を用いることで高精度に内部抵抗を評価できる.
【研究対象】Al|スラリー|AA|Pt⇒#197@対象;
【表】電解液の種類によるアルミニウム集電体と正極合材スラリー接触抵抗の違い⇒#21@表; 鈴木風音, 伊藤一海, 宇野達哉, 加藤 直貴, 伊藤 智博, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,平成26年度 化学系学協会東北大会 (2014). |
粉体インピーダンス測定によりリチウムイオン二次電池用正極活物質の表面誘電率は電池の性能に影響を及ぼすことが報告されている1).紛体インピーダンス測定では,再現性の乏しさから測定回数を増やさざる得ないため,多くの試料と時間を必要する問題点があった.本研究では,水溶液系においてマンガン酸リチウムの表面誘電率の評価を目的とした.
【物理量】誘電率⇒#66@物理量;
【表】活物質の誘電率とスラリーの色⇒#20@表;
【表】LMOの比較⇒#18@表;
【測定装置】20130419検討中には、3Dプリンター(CubeX,iGUAZU)を用いた⇒#609@測定装置;。
【試料】マンガン酸リチウム⇒#12752@試料;
【材料】水分散系バインダー⇒#3183@材料;
⇒20@材料;
鈴木千晶, 伊藤一海, 高橋毅, 伊藤 知之, 伊藤 智博, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,平成26年度 化学系学協会東北大会 (2014). |
リチウム電池正極活物質が含まれる高粘性炭素材料スラリーの組成に対する粘度変化にその活物質の種類が及ぼす影響
リチウム電池正極活物質が含まれる高粘性炭素材料スラリーの活物質の濃度を増加させると,活物質の種類によって粘度が増加または減少する傾向の2つに分類できたので報告する.
【材料】マンガン酸リチウム⇒#20@材料;
【学会】西谷諒太,伊…らは、2013年に東北大学川内北キャンパスで開催された平成25年度 化学系学協会東北大会において急速充放電可能なマンガン酸リチウムの表面分析について報告している⇒#341@学会;。
【測定装置】20130419検討中には、音叉振動式(SV型)粘度計(SV-1H,)を用いた⇒#397@測定装置;。 鈴木健太, 鈴木風音, 鈴木千晶, 加藤 直貴, 伊藤 智博, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,平成26年度 化学系学協会東北大会 ,205 (2014). |
SBRは化学的酸化に弱い.NMPは毒性が高いので,使いたくない.水系バインダーの1つとして,アクリル系バインダが注目される.本研究ではアクリル系バインダーをした.電解液の分解電圧にバインダーの誘電率が影響したので報告する.
【学会】リチウム電池正極バインダ樹脂表面への溶媒吸着が過充電時の分解電圧に及ぼす効果⇒#286@学会; 大内慎司, 伊藤一海, 鈴木風音, 伊藤 知之, 伊藤 智博, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,平成26年度 化学系学協会東北大会 (2014). |
リチウム電池の性能向上には炭素材料の選択が重要である。特にCNTは電池性能を劇的に変化させる可能性があるので、迅速な電極評価が必要である。しかしながらリチウム電池には有機電解液が使われており、グローブボックスで操作するなど煩雑な操作と高価な電解液を使うという問題点があった。そこで本研究では水溶液の電解液を使って炭素材料を安価に迅速に評価する方法を開発することを目的とした。
【研究ノート】日本化学会@米沢⇒#2089@研究ノート; 宇野達哉, 伊藤一海, 鈴木風音, 小野寺 伸也, 伊藤 智博, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,平成26年度 化学系学協会東北大会 (2014). |
学会… |
2025/04/26 4:45:24
|