単位面積あたりにかかる力。圧力と体積 V 〔m3〕の積は仕事 W 〔J〕となります。熱力学では温度 T 〔K〕とセットで出てきます。や真空度でよく使います。
エンタルピー H 〔J〕=内部エネルギー U 〔J〕+圧力 p 〔Pa〕×体積 V 〔m3〕
圧力 p 〔Pa〕×体積 V 〔m3〕=物質量 n 〔mol〕×気体定数 R 〔J/K・mol〕×温度 T 〔K〕
【関連書籍】圧力
密度1)
圧力2)
出典:
圧力
(Peter Atkins・Julio de Paula/千葉秀明・稲葉章訳. アトキンス物理化学要論 第5版. 東京化学同人, p.4. ) 1)
反応器の状態を監視せよ!反応器の状態を監視せよ!-状態計測-2)
酸・アルカリ工業と肥料、水資源@無機工業化学3)
アンモニアの合成では触媒と圧力が大切です。
ぎゅーっと押し付ける力。単位面積1)あたりに加わる力。力学エネルギー2)と関係します。圧力センサーで測定します3)。剛体の圧力には向きがありますが、流体の内部の圧力は、面の方向によらず同じ強さです4)。すうぅーっと吸い込む力はマイナスの圧力です。加圧して体積5)を小さくして密度を高めることを圧縮といいます。流体は加圧や減圧で圧縮や膨張します。ボンベなどについている圧力計の圧力変換素子にはブルドン管などが使われます。温度と圧力は化学平衡に重要で、蒸発や凝縮、融解や凝固、昇華などにかかわります。地球の普通の圧力を常圧といいます。状態図で固体、液体、気体の物質の三態が共存する温度6)と圧力の組み合わせを三重点といいます。
流体エネルギー=圧力×体積
音と振動、そして圧力7)
【関連書籍】はじめに8)
【動画】9)
ピカッとさいえんす「圧力・温度・触媒」
http://c1.yz.yam…
【動画】10)
四丁目サイエンス劇場「ペットボトルの秘密」―前半―
http://www.youtu…
四丁目サイエンス劇場「ペットボトルの秘密」―後半―
http://www.youtu…
高等学校 >
高校物理 >
物理量と >
音と振動、そして圧力と流体(力学エネルギー),
物理量と単位立花 和宏,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2007).
ピカッと >
圧力・温度・触媒~クロスカップリング反応~,
ピカッとさいえんす立花 和宏,
ピカッとさいえんす,
講義ノート, (
2010).
四丁目サ >
ペットボトルおさかなキャッチャー~浮沈子と圧力~,
四丁目サイエンス劇場立花 和宏,
ピカッとさいえんす,
講義ノート, (
2006).
(
1) 
面積 A /
m².
(
2) 
力学エネルギー E /
J.
(
3) 
>
センサ、自然の量を電気信小島昇,
電子部品図鑑, 誠文堂新光社, , (
2007).
(
4) 
>
弾性体と流体小出昭一郎著,
物理学, 裳華房, , (
1997).
(
5) 
体積 V /
m3.
(
6) 
温度 T /
K.
(
7) 
高等学校 >
高校物理 >
物理量と >
音と振動、そして圧力と流体(力学エネルギー),
物理量と単位立花 和宏,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2007).
(
8) 
>
はじめにP. W. Atkins [著]/千原秀昭, 稲葉章訳,
アトキンス物理化学要論 第5版, 東京化学同人, , (
1998).
(
9) 
ピカッと >
圧力・温度・触媒~クロスカップリング反応~,
ピカッとさいえんす立花 和宏,
ピカッとさいえんす,
講義ノート, (
2010).
(
10) 
四丁目サ >
ペットボトルおさかなキャッチャー~浮沈子と圧力~,
四丁目サイエンス劇場立花 和宏,
ピカッとさいえんす,
講義ノート, (
2006).