鷹山 (C)1996-2023 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
【学会】 リチウムイオン二次電池合材スラリーのin-situインピーダンス測定による乾燥プロセスの解析
一覧戻る進む·J-GLOBAL | 出張旅費申請
ID⇒#251@学会;
要約【学会】○柳沼雅章,…らは、2009年に国立京都国際会館(〒606-0001 京都市左京区宝ヶ池)で開催された第50回電池討論会においてリチウムイオン二次電池合材スラリーのin-situインピーダンス測定による乾燥プロセスの解析について報告している⇒#251@学会;。
タイトルリチウムイオン二次電池合材スラリーのin-situインピーダンス測定による乾燥プロセスの解析
講演番号
発表者柳沼 雅章立花 和宏仁科 辰夫
会議名第50回電池討論会
場所国立京都国際会館(〒606-0001 京都市左京区宝ヶ池)
会期2009/11/30
イベント第50回電池討論会
URLhttp://b…
外部J-GLOBAL
対応URL
関連外部URLhttp://c1.yz.yam…
管理者立花 和宏
研究グループ仁科・立花研究室(旧応用化学C1講座)
研究テーマサイクリックボルタンメトリーによるバインダを塗布した集電体の分極挙動
PME形式○柳沼雅章,立花和宏,仁科辰夫,リチウムイオン二次電池合材スラリーのin-situインピーダンス測定による乾燥プロセスの解析,第50回電池討論会,国立京都国際会館(〒606-0001 京都市左京区宝ヶ池), ,2009/11/30
書誌情報リチウムイオン二次電池合材スラリーのin-situインピーダンス測定による乾燥プロセスの解析
○柳沼雅章,立花和宏,仁科辰夫,第50回電池討論会講演要旨集 (2009).

やぎぬまは2010年にそれまでの研究リチウムイオン電池合材スラリー最適化というテーマ修士論文してまとめ山形大学卒業したリチウムイオン二次電池用バインダーおよび合材スラリーの評価法に関する研究1)

ふみとは2010年にそれまでの研究リチウムイオン次電池の電極合材スラリー炭素粒子分散剤と電解液分解に関する研究というテーマで卒業論文としてまとめ山形大学卒業したリチウムイオン二次電池電極合材スラリー中炭素粒子分散剤に関する研究2)

位相差 φ 〔rad
凝集傾向にあるスラリー位相差の極大が見られる
分散質濃度下げると位相差の極大は見られなくなる
初期に急激なインピーダンス減少があるものは内部抵抗が大きくなる傾向がある

関連講義
電池討論会@C13)
学会発表2009@C14)
合材塗布乾燥合材の塗布・乾燥@C15)
スラリーの乾燥と電池性能6)
分散電極のインピーダンス7)


電池討論会@C1
学会発表2009@C1
合材の塗布・乾燥@C1
スラリーの乾燥と電池性能
分散電極のインピーダンス

ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧