Al集電体への炭素材料密着性に及ぼす表面処理の効果
【卒論】Al集電体への炭素材料密着性に及ぼす表面処理の効果⇒#459@卒論;
Al集電体への炭素材料密着性に及ぼす表面処理の効果
清水 愛美, 山形大学 工学部 物質化学工学科, 卒業論文 (2011).
- アルミニウム|酸化皮膜|炭素導電助材
http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/c1_2010.html
カーボンナノチューブを使った電極合材と集電体の密着性の向上(仮)
カーボンナノチューブは一般のアセチレンブラックに較べてアルミニウム集電体への密着性が良い。
アルミニウムを沸騰水処理することによって炭素材料との密着性は格段に向上する。その原因は炭素材料官能基とアルミニウム酸化物とのあいだにおける一種の化学結合の形成によるということをXPS、CVの結果より結論した。
○森田茉季,…らは、2010年にで開催された2010年電気化学秋季大会において粉体圧着による電池材料と集電体の密着性評価と電池特性について報告している粉体圧着による電池材料と集電体の密着性評価と電池特性1)。
【先輩】
かわだアルミニウム集電体の皮膜形成に対するプライマー塗布の効果(仮)2)まき液晶場をプローブとしたリチウム二次電池粉体材料の評価と応用3)
【化学種】
酸化アルミニウム4)
フッ化アルミニウム5)
水酸化アルミニウム6)
【試料】
アセチレンブラック(基準試料)アセチレンブラック(基準試料)7)
ESCA-1000用データシステム8)XPS(ESCA)XPS(ESCA)9)
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【2010年度(平成22)卒業研究】【2010年度(平成22)卒業研究】10)
粉体圧着による電池材料と集電体の密着性評価と電池特性○森田茉季,清水愛美,立花和宏,仁科辰夫,
講演要旨集 (
2010).
ESCA-1000用データシステム,
島津製作所 ESCA-VISION2,
,
(
島津製作所,
).
実験方法 >
装置と器 >
装置、器 >
機器分析 >
XPS(ESCA),
機器分析仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2008).
緒言(C >
C1履歴 >
【2010年度(平成22)卒業研究】,
C1履歴仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2010).
(
1)
粉体圧着による電池材料と集電体の密着性評価と電池特性○森田茉季,清水愛美,立花和宏,仁科辰夫,
講演要旨集 (
2010).
(
2)
アルミニウム集電体の皮膜形成に対するプライマー塗布の効果(仮)川田 聖人,
山形大学 理工学研究科 物質化学工学専攻,
修士論文 (
2012).
(
3)
液晶場をプローブとしたリチウム二次電池粉体材料の評価と応用森田 茉季,
山形大学 理工学研究科 物質化学工学専攻,
修士論文 (
2012).
(
4)
酸化アルミニウム, 
Aluminum Oxide, 
Al2O3,
=
101.9612 g/mol, (
化学種).
(
5)
フッ化アルミニウム, 
, 
AlF3,
=
83.9767 g/mol, (
化学種).
(
6)
水酸化アルミニウム, 
, 
Al(OH)3,
=
78.00352 g/mol, (
化学種).
(
7)
アセチレンブラック(基準試料),
仁科研究室(南西側)パソコン,
立花 和宏, (
2009).
(
8)
ESCA-1000用データシステム,
島津製作所 ESCA-VISION2,
,
(
島津製作所,
).
(
9)
実験方法 >
装置と器 >
装置、器 >
機器分析 >
XPS(ESCA),
機器分析仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2008).
(
10)
緒言(C >
C1履歴 >
【2010年度(平成22)卒業研究】,
C1履歴仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2010).