鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ ×
【卒論】 アルミニウムを集電体とするコンポジット電極の内部抵抗と充放電特性に対するバインダの種類とプレス圧の効果
一覧戻る進む
ID⇒#343@卒論;
要約【卒論】さっちんは、2006年に、それまでの研究をアルミニウムを集電体とするコンポジット電極の内部抵抗と充放電特性に対するバインダの種類とプレス圧の効果というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#343@卒論;。
書誌情報アルミニウムを集電体とするコンポジット電極の内部抵抗と充放電特性に対するバインダの種類とプレス圧の効果
田口里子, 山形大学  物質化学工学科, 卒業論文 (2006).
学籍番号・氏名02512076 さっちん
受理日2006/03/31
関連外部URLhttp://c1.yz.yam…
PDFhttps://spf.yz.y…
シラバス卒業研究(C1-電気化学2004~)
講義ノート結果と考 > 卒業論文、修士論文、博士論文
研究室仁科・立花研
指導教員C1:仁科辰夫・立花和宏
グループ尾形・仁科研究室(旧応用化学C1講座)
管理者立花 和宏
研究場所(未登録 > 米沢キャ > 9号館 > 9号館3 > 9号館: > 仁科研究室(南東側)たたみ部屋
検索 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
口頭発表
卒業論文、修士論文、博士論文
講義ノート
 リサイクル・PRTR
 スラリー・バインダー関係
 博士論文C1
 リチウム電池関係
 - 固体表面双極子モーメントの抑制によるリチウム電池集電体と炭素材料界面の接触抵抗の低減
 - 半導体の簡便迅速評価
 - 正極内部抵抗から見るリチウムイオン二次電池正極材料の最適な組み合わせ
 鉛電池関連
 液晶関連
 腐食とエッチング加工に関する発見
 ニオブ関係
 接着強度
 ゴム
 - 電解液中のポリマー種が鉛電極界面に及ぼす影響
 - ポリマーマトリクスとした電極合材の電池反応機構
その他の講義ノート-卒業論文、修士論文、博士論文
 
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
説明
アルミニウム集電体とするコンポジ電極内部抵抗充放電特性対するバインダ種類プレス圧の効果

市販のリチウム電池は製造される際高密度化平滑化の理由によりプレスされるこのプレス処理よって自然酸化皮膜が破壊され破壊された自然酸化皮膜の修復が行われていることが報告されているしかし電池内部抵抗及ぼす影響の報告は少ない

プレス処理施すことで内部抵抗の低減が見られたプレス1tからtでは大きな差は見られなかったプレス処理施すことで内部抵抗が135Ωから65Ωに低減したキトサン水よりPVdFNMPの方がプレス処理より内部抵抗が低減した


鉛蓄電池研究打ち合わせ1)
キャパシタ
バインダ2)

先輩かずみ3)

立花和宏,佐…らは2002年に弘前で開催された平成14年度化学系7学協連合東北地方大会においてアルミニウム集電体上への炭素導電助材の塗布圧による充放電の変化について報告している4)

2005年度平成17卒業研究5)

文献
出版物…
試料
試料…
学会発表
学会…