鷹山 (C)1996-2023 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ ×
【卒論】 二オブアノード酸化皮膜の絶縁性と表面欠陥の解析
一覧戻る進む
ID⇒#365@卒論;
要約【卒論】あかみねは、2007年に、それまでの研究を二オブアノード酸化皮膜の絶縁性と表面欠陥の解析というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#365@卒論;。
書誌情報二オブアノード酸化皮膜の絶縁性と表面欠陥の解析
赤峰広規, 山形大学  物質化学工学科, 修士論文 (2007).
学籍番号・氏名 あかみね
受理日2007/03/31
関連外部URL
シラバス卒業研究(C1-電気化学2004~)
講義ノート結果と考 > 卒業論文、修士論文、博士論文
研究室仁科・立花研
指導教員
グループ尾形・仁科研究室(旧応用化学C1講座)
管理者立花 和宏
研究場所(未登録 > 米沢キャ > 9号館 > 9号館3 > 9号館: > 仁科研究室(南東側)たたみ部屋
検索 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
口頭発表
卒業論文、修士論文、博士論文
講義ノート
 リサイクル・PRTR
 スラリー・バインダー関係
 博士論文C1
 リチウム電池関係
 - 固体表面双極子モーメントの抑制によるリチウム電池集電体と炭素材料界面の接触抵抗の低減
 - 半導体の簡便迅速評価
 - 正極内部抵抗から見るリチウムイオン二次電池正極材料の最適な組み合わせ
 鉛電池関連
 液晶関連
 腐食とエッチング加工に関する発見
 ニオブ関係
 接着強度
 ゴム
 - 電解液中のポリマー種が鉛電極界面に及ぼす影響
 - ポリマーマトリクスとした電極合材の電池反応機構
その他の講義ノート-卒業論文、修士論文、博士論文
 
【論文】あかみね:親水性導電性高分子
【学会】表面技術協会第112回講演大会@石川県金沢市
【工場見学】キリンビール株式会社-金沢工場@石川県金沢市
【議事】ニオブコンデンサ
【議事】電解コンデンサ(あかみね
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
説明
バルブメタルアノード酸化皮膜表面欠陥制御よる絶縁性の向上
ニオブ固体電解コンデンサ1)ニオブ2)

05520801 赤峰 広規
 オブアノード酸化皮膜の絶縁性と表面欠陥解析
 主査仁科 辰夫  副査立花 和宏  副査倉本 憲幸


,タンタル,表面技術協会3)

立花和宏,○…らは2005年に石川県地場産業振興センターで開催された表面技術協会第112回講演大会において定電位アノード酸化の温度条件とバルブメタルアノード酸化皮膜構造変化ついて報告している4)

中間発表5)

K. Tac…らは2007年にEffect of Hydrophilic Conductive Polymers as Cathode Materials on Insulating Property of Niobium Anodic Oxide Filmについて報告し親水性導電性高分子ニオブアノード酸化皮膜及ぼす影響について調べた 関連講義卒業研究-電気化学2004,刊行物20076)…と述べている7)8)

2004年度平成16卒業研究9)

赤峰広規らは2004年に岩手県盛岡市で開催された化学系学協会連合東北地方大会においてニオブアノード酸化皮膜の漏れ電流に及ぼす導電性高分子の接触効果について報告している10)

あかみねは2005年にそれまでの研究ニオブアノード酸化皮膜の漏れ電流に及ぼす導電性高分子の接触効果というテーマ卒業論文してまとめ山形大学卒業した11)

よしきは2006年にそれまでの研究エネルギー貯蔵デバイスにおけるバルブメタルアノード酸化皮膜欠陥制御いうテーマ修士論文してまとめ山形大学卒業した12)

後輩かざま13)

2006平成18年度ノート14)
2005平成17年度ノート15)
2004平成16年度ノート16)

関連講義卒業研究-電気化学2004,ニオブ関係17)

緒言(C > 製品調査 > エネルギ > キャパシ > ニオブ固体電解コンデンサ,キャパシタ(コンデンサ)
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2006).

実験方法 > 材料&試 > 金属材料 > バルブメ > ニオブとその化合物,バルブメタルのアノード酸化とエッチング
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2006).

タンタル・ニオブアノード酸化皮膜の絶縁特性に及ぼす種々のカソード材料の接触効果
赤峰広規,表面技術協会第114回講演大会講演要旨集 (2006).

定電位アノード酸化の温度条件とバルブメタルアノード酸化皮膜の構造変化
立花和宏,○赤峰広規,風間晃,遠藤孝志,仁科辰夫,尾形健明,表面技術協会第112回講演大会講演要旨集 (2005).

【修論】修士中間発表(C1)
立花 和宏, 研究ノート, (2006).

結果と考 > 論文・報 > 刊行物@C1(2007◆H19),論文・報告書・解説など
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2007).

【論文】あかみね:親水性導電性高分子
立花 和宏, 研究ノート, (2007).

緒言(C > C1履歴 > 【2004年度(平成16)卒業研究】,C1履歴
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2004).

ニオブアノード酸化皮膜の漏れ電流に及ぼす導電性高分子の接触効果
赤峰広規,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,尾形健明,化学系9学協会連合東北地方大会講演要旨集 (2004).

2006年(平成18)研究ノート
立花 和宏, 研究ノート, (2006).

2005年(平成17)研究ノート
立花 和宏, 研究ノート, (2005).

◆2004(平成16)年度ノート
立花 和宏, 研究ノート, (2004).

結果と考 > 卒業論文 > ニオブ関係,卒業論文、修士論文、博士論文
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).

(1緒言(C > 製品調査 > エネルギ > キャパシ > ニオブ固体電解コンデンサ,キャパシタ(コンデンサ)
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2006).
(2実験方法 > 材料&試 > 金属材料 > バルブメ > ニオブとその化合物,バルブメタルのアノード酸化とエッチング
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2006).
(3タンタル・ニオブアノード酸化皮膜の絶縁特性に及ぼす種々のカソード材料の接触効果
赤峰広規,表面技術協会第114回講演大会講演要旨集 (2006).
(4定電位アノード酸化の温度条件とバルブメタルアノード酸化皮膜の構造変化
立花和宏,○赤峰広規,風間晃,遠藤孝志,仁科辰夫,尾形健明,表面技術協会第112回講演大会講演要旨集 (2005).
(5【修論】修士中間発表(C1)
立花 和宏, 研究ノート, (2006).
(6結果と考 > 論文・報 > 刊行物@C1(2007◆H19),論文・報告書・解説など
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2007).
(7Effect of Hydrophilic Conductive Polymers as Cathode Materials on Insulating Property of Niobium Anodic Oxide Film
K. Tachibana, H. Akamine, K. Tate, T. Endo, T. Nishina, and M. Sugawara, ITE Letters 8(3): pp.230-233, (2007).
(8【論文】あかみね:親水性導電性高分子
立花 和宏, 研究ノート, (2007).
(9緒言(C > C1履歴 > 【2004年度(平成16)卒業研究】,C1履歴
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2004).
(10ニオブアノード酸化皮膜の漏れ電流に及ぼす導電性高分子の接触効果
赤峰広規,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,尾形健明,化学系9学協会連合東北地方大会講演要旨集 (2004).
(11ニオブアノード酸化皮膜の漏れ電流に及ぼす導電性高分子の接触効果
赤峰 広規, 卒業論文, (2005).
(12エネルギー貯蔵デバイスにおけるバルブメタルアノード酸化皮膜の欠陥制御
田中 良樹, 修士論文, (2006).
(13親水性導電性高分子のニオブ電解コンデンサへの応用
風間晃, 卒業論文, (2006).
(142006年(平成18)研究ノート
立花 和宏, 研究ノート, (2006).
(152005年(平成17)研究ノート
立花 和宏, 研究ノート, (2005).
(16◆2004(平成16)年度ノート
立花 和宏, 研究ノート, (2004).
(17結果と考 > 卒業論文 > ニオブ関係,卒業論文、修士論文、博士論文
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).
文献
出版物…
試料
試料…
学会発表
学会…