リチウムイオン二次電池正極合材の構造と応答速度の関係
リチウムイオン二次電池正極合材の構造の検討
電極構造による充放電特性の評価1)
ハイレートリチウムイオン二次電池コンポジット正極の設計
【学会】平成19年度 化学系学協会東北大会@山形2)
○粕谷涼,立…らは、2007年に山形大学 小白川キャンパス(山形県山形市小白川町1-4-12)で開催された平成19年度 化学系学協会東北大会においてハイレートリチウムイオン二次電池コンポジット正極の設計について報告している3)。
【進学】
かすやは、2010年に、それまでの研究をリチウムイオン2次電池用金属材料の耐食性に関する研究というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した4)。
( 1)  年間計画 > イベント > 発展実験 > 発展実験 > 電極構造による充放電特性の評価 , 発展実験2007仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2007). ( 2)  【学会】平成19年度 化学系学協会東北大会@山形立花和宏, 研究ノート, ( 2007). ( 3)  ハイレートリチウムイオン二次電池コンポジット正極の設計○粕谷涼,立花和宏,仁科辰夫, 平成19年度 化学系学協会東北大会要旨集 ( 2007). ( 4)  リチウムイオン2次電池用金属材料の耐食性に関する研究粕谷 涼, 卒業論文, ( 2010). |