ESR法によるバルブメタルアノード酸化皮膜酸素欠損の評価
ESR、コンデンサ関係
りん酸1)
デンカブラックIC-32)
【後輩】吉田3)遠藤4)小林5)まき6)
【先輩】あゆみ7)
【研究会議】ESR8)
炭素表面処理9)
○森田 茉季,…らは、2010年に富山大学五福キャンパス(富山市五福3190) で開催された電気化学会第77回大会において液晶場をプローブとした炭素導電助材の表面官能基の評価について報告している10)。
○高塚知行,…らは、2009年に幕張メッセ 国際会議場(千葉市美浜区中瀬2-1) で開催された第120回講演大会においてリチウム電池活物質の表面特性が粉体抵抗に及ぼす効果と電極内部抵抗の関係について報告している11)。
EDLC:Au|(高比表面積・親水化AB)|1.4M TEMA・BF4/PC12)
たかつかは、2008年に、それまでの研究をESRによるNb2O5酸素欠損の評価というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した13)。
T. Tak…らは、2007年にEvaluation of Defect Species in Niobium Oxide for Electrolytic Capacitors by ESRについて報告し、酸化ニオブのESRによる評価。 ITEレターズ14)…と述べている15)。
○高塚知行,…らは、2007年に山形大学 小白川キャンパス(山形県山形市小白川町1-4-12)で開催された平成19年度 化学系学協会東北大会においてESRによるNb2O5格子欠陥の評価について報告している16)。
【参考】
17)
EDLC:Al|(高比表面積・親水化AB)|電解液18)
炭素材料に関する研究19)
【関連講義】お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪,和鋼博物館20)
【研究会議】ESR立花 和宏, 研究ノート, ( 1). 炭素表面処理の影響を調べるための試料高塚 知行, 研究ノート, ( 1). 液晶場をプローブとした炭素導電助材の表面官能基の評価○森田 茉季,楡木 崇仁,高塚 知行,立花 和宏,仁科 辰夫,米竹 孝一郎, 電気化学会第77回大会講演要旨集 ( 1). リチウム電池活物質の表面特性が粉体抵抗に及ぼす効果と電極内部抵抗の関係○高塚知行,立花和宏,仁科辰夫, 第120回講演大会要旨集 ( 1). ITEレターズ立花 和宏, 研究ノート, ( 1). ESRによるNb2O5格子欠陥の評価○高塚知行,齋藤歩美,立花和宏,仁科辰夫,伊藤智博, 平成19年度 化学系学協会東北大会要旨集 ( 1). 炭素導電助材を圧着したアルミニウム電極を用いたリチウム二次電池駆動用電解液の分解挙動○佐藤幸裕・立花和宏・遠藤孝志・仁科辰夫, 電気化学会第68回大会講演要旨集 ( 1). ミュージ > 歴史(産 > 和鋼博物館, 歴史(産業史)博物館・資料館立花 和宏, お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, ( 2008).
( 1) りん酸, 仁科プロジェクト, 仁科 辰夫, ( 2008). ( 2) デンカブラックIC-3, 仁科研究室(南東側)たたみ部屋, 立花 和宏, ( 2003). ( 3) 電解質カチオンと溶存酸素が電気二重層キャパシタ電極の炭素ラジカルに及ぼす影響吉田真由美, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 1). ( 4) アルミニウムの表面酸化皮膜が有機電解液中でのアノード酸化に及ぼす効果遠藤 淳一, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 1). ( 5) 電気二重層キャパシタのインピーダンスと炭素ラジカルの関係(仮)小林賢雄, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 1). ( 6) 液晶場をプローブとしたリチウムイオン二次電池負極カーボン材料選びの最適条件の解析森田 茉季, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 1). ( 7) ESRによるニオブアノード酸化皮膜の欠陥部定量分析齋藤 歩美, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 1). ( 8) 【研究会議】ESR立花 和宏, 研究ノート, ( 1). ( 9) 炭素表面処理の影響を調べるための試料高塚 知行, 研究ノート, ( 1). ( 10) 液晶場をプローブとした炭素導電助材の表面官能基の評価○森田 茉季,楡木 崇仁,高塚 知行,立花 和宏,仁科 辰夫,米竹 孝一郎, 電気化学会第77回大会講演要旨集 ( 1). ( 11) リチウム電池活物質の表面特性が粉体抵抗に及ぼす効果と電極内部抵抗の関係○高塚知行,立花和宏,仁科辰夫, 第120回講演大会要旨集 ( 1). ( 12) EDLC:Au|(高比表面積・親水化AB)|1.4M TEMA・BF4/PC,  対象. ( 13) ESRによるNb2O5酸素欠損の評価高塚 知行, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 1). ( 14) ITEレターズ立花 和宏, 研究ノート, ( 1). ( 15) Evaluation of Defect Species in Niobium Oxide for Electrolytic Capacitors by ESRT. Takatsuka, et al, ITE Letters, 8, No.6, 697-699, ( 2007). ( 16) ESRによるNb2O5格子欠陥の評価○高塚知行,齋藤歩美,立花和宏,仁科辰夫,伊藤智博, 平成19年度 化学系学協会東北大会要旨集 ( 1). ( 17) 炭素導電助材を圧着したアルミニウム電極を用いたリチウム二次電池駆動用電解液の分解挙動○佐藤幸裕・立花和宏・遠藤孝志・仁科辰夫, 電気化学会第68回大会講演要旨集 ( 1). ( 18) EDLC:Au|(高比表面積・親水化AB)|1.4M TEMA・BF4/PC,  対象. ( 19) 炭素材料に関する研究,  プロジェクト. ( 20) ミュージ > 歴史(産 > 和鋼博物館, 歴史(産業史)博物館・資料館立花 和宏, お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, ( 2008). |