
|
ID | ⇒#14@反応; |
要約 | 【反応式】銀塩化銀:Ag+Cl(-)<->AgCl⇒#14@反応; |
反応 | 銀塩化銀:Ag+Cl(-)<->AgCl |
反応式のタイプ | 酸化還元反応 |
酸化還元電位 | 0.2223 |
式 |   AgCl + e- ↔   Ag + Cl- Eº = 0.2223V |
反応式 |   AgCl + e- ↔   Ag + Cl- Eº = 0.2223V |
内容 | 参照電極に使います1)。
電解質にはアニオンとカチオンの輸率の近い塩化カリウムなどが使われます。
【物理量】標準電極電位2)
【化学種】塩化カリウム3)
【関連講義】
銀/塩化銀電極(基準電極)の作成とエレクトロメータの較正4)
卒業研究(C1-電気化学2004~),アルミニウムの不働態化とサイクリックボルタモグラムの基礎5)
第二種の電極(金属|難溶性塩|電解質)6)
電極の種類と作成7)
【関連書籍】電極反応8)
特になし > 電池の起 > 電池の起 > 銀/塩化銀電極(基準電極)の作成とエレクトロメータの較正, 電池の起電力~平衡論的取り扱い~遠藤 昌敏, 無機・分析化学応用実験, 講義ノート, ( 2006). 年間計画 > イベント > 課題実験 > アルミニウムの不働態化とサイクリックボルタモグラムの基礎, 課題実験(4月)仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2005). 実験方法 > 材料&試 > 電極の種 > 第二種の電極(金属|難溶性塩|電解質), 電極の種類と作成仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2008). 実験方法 > 材料&試 > 電極の種類と作成, 材料&試料仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2007).
( 1)  > 電気化学セルの構成藤嶋昭, 相澤益男, 井上徹著, 電気化学測定法, 技報堂出版, , ( 1984). ( 2)  標準電極電位 E / V. ( 3)  塩化カリウム,  ,  KCl, = 74.5513 g/mol, ( 化学種). ( 4)  特になし > 電池の起 > 電池の起 > 銀/塩化銀電極(基準電極)の作成とエレクトロメータの較正, 電池の起電力~平衡論的取り扱い~遠藤 昌敏, 無機・分析化学応用実験, 講義ノート, ( 2006). ( 5)  年間計画 > イベント > 課題実験 > アルミニウムの不働態化とサイクリックボルタモグラムの基礎, 課題実験(4月)仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2005). ( 6)  実験方法 > 材料&試 > 電極の種 > 第二種の電極(金属|難溶性塩|電解質), 電極の種類と作成仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2008). ( 7)  実験方法 > 材料&試 > 電極の種類と作成, 材料&試料仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2007). ( 8)  電気化学 > 電極反応P. W. Atkins [著]/千原秀昭, 稲葉章訳, アトキンス物理化学要論 第4版, 東京化学同人, , ( 1998). |
|
|