鷹山 (C)1996-2023 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ ×
【化学種】 水素
MolViewSvg
水素

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed
ID⇒#1@化学種;
要約【化学種】水素⇒#1@化学種;
化学種名水素
よみすいそ
英語名
物質群@ > 無機物質 > 化合物小分子
分類 
式量 = 2.01588 g/mol
組成式H2
CAS.#1333-74-0
プロフィールJ-GLOBAL 日化辞
構成元素水素
別名
水素を主成分とする材料水素インドールエーテル有機電解液ゴム
鷹山OID1.3.6.1.4.1.22689.2.1.9.1
情報

水素の融点 Tm / K

 … 14.01

水素の沸点 Tb / K

 … 20.28
タイトル反応式反応性
⇒#153@反応;
  H2 + 2e- ↔   2H(-)Eº = -2.25V
水素の酸化還元
  2H+ + 2e- ↔   H2Eº = 0V
2OH(-)+H2<->2H2O
  2H2O + 2e- ↔   2OH- + H2Eº = -0.8285V
H2O(g)
  H2 + O(g) =   H2O
⇒#450@反応;
  H2 + O(g) =   H2O
⇒#456@反応;
  N2 + 3H2 =   2NH3
⇒#457@反応;
  C + 2H2 =   CH4
⇒#458@反応;
  2C + H2 =   C2H2
Mg+H2O<->H2+MgO
  Mg + H2O →   H2 + MgO
  
説明引用
もっとも軽い気体 
天然ガスナフサ水蒸気改質スチームリフォーミングしてたり石炭ガス化したり電気分解したりして作ります1)

空気中では青い炎上げて燃焼しますが爆発しやすいので取り扱いには注意しましょう金属水素化物つくりやすく鉄鋼材料などで水素脆性引き起こすことがあります

単体分子水素ガス窒素反応させてアンモニア合成しますまた食用水素添加して分子内部の結合が減少してマーガリン作りますロケット燃料電池燃料としても活躍します2)また多くの金属水素吸収するので水素吸蔵合金使った電池も活躍しています水素電極3)酸化還元反応電位の基準として使われます4)

ナレッジ
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧