項目 | 値 |
ID | 45 |
要約 | 高速充放電を実現するリチウムイオン二次電池の電極構造の最適化⇒#45@講演; |
題目 | 高速充放電を実現するリチウムイオン二次電池の電極構造の最適化 |
会議名 | 新技術説明会 |
開催場所 | 科学技術振興機構 東京本部 地下ホール(東京都千代田区四番町) |
開催日時 | 2005/10/26~2005/10/26 |
管理者 | 立花 和宏 |
シラバス | セミナー |
PME形式 | 立花 和宏,高速充放電を実現するリチウムイオン二次電池の電極構造の最適化,新技術説明会,科学技術振興機構 東京本部 地下ホール(東京都千代田区四番町), ,2005/10/26 |
|
説明 | 引用 |
リチウムイオン二次電池に使われる正極活物質は現状よりはるかに高速な充放電ができる可能性を秘めている。しかし、それを実現するには集電体、導電助材など電極構造の最適化が必要である。本講演では高速充放電可能な電極の構造が満たすべき要件について説明する。
・電極の個々の構成材料ではなく構造に関する技術
・リチウムイオン二次電池
1)2)3)。
( 1)  Architectures of Positive Electrodes for Rapid Charging/Discharging Performance of Lithium Ion Secondary BatteriesK.Tachibana, T.Tomonori, C. Kanno, T. Endo, T. Ogata, T. Simizu, S. Kohara, T. Nishina, Electrochemistry , Vol.71, No.12, P.1226-1230, (2003). ( 2)  高速充放電のためのリチウムイオン二次電池の正極アーキテクチャ○立花和宏,遠藤孝志,仁科辰夫,尾形健明, 第44回電池討論会, (2003). ( 3)  特願2002-123153 非水電解質リチウム二次電池及びその製造方法立花和宏、尾形健明、仁科辰夫、遠藤孝志, , (2002). | |
|