鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 文法

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/文法…
シラバス/検索/文法…
講義ノート/検索/文法…
論文/検索/文法…
山大図書館/文法…
● >ウィキペディア/文法…
旧バージョン(asp)
項目
題目文法
リンク
-
親単元
説明
メニュー
シラバス/検索/文法…
講義内容/検索/文法…
講義ノート/検索/文法…
研究ノート/検索/文法…
ファイル/検索/文法…
研究テーマ/検索/文法…
論文/検索/文法…
書籍名/検索/文法…
雑誌名/検索/文法…
材料名/検索/文法…
>ウィキペディア/文法…

説明
シンタクスsyntax言語おいて単語順序付けて文章生成する規則1)文法上の規則から単語句は主語述語分類されます言語文法意味からなりますが文法誤りは比較的簡単に見分けられますが意味誤りはなかなかわかりにくいものです

△頭の前の後頭部が腹痛でかゆい
×後頭部が前の腹痛で頭のかゆい

どちらも意味おかしいすが△は文法的にはあっています×文法的に間違いです

数学的な文法grammarつの項目からなります
(1)変数バリアブルまたは非終端記号nonterminals呼ばれる要素からなる有限集合
(2)終端記号(teminals)呼ばれる要素からなる有限集合
(3)初期記号(start symbol)呼ばれるVの要素
(4)生成規則有限集合

文法字列再帰的に定義したものカス記法といいます2)