2006年3月を持ってこのページの更新は停止しました. 現在の山形大学研究者情報はこちら
[松崎 学] [産学官民連携のための研究者総覧へ] [TOPへ戻る]

◎山形大学/教職研究総合センター


松崎 学(MATUZAKI Manabu)
   1954年生 /教授 【人格心理学】
連絡先:電話(023)628-4371[FAX兼] FAX(023)628-4371 E-Mail:ep266@kdeve.kj.yamagata-u.ac.jp
教育研究活動
○研究テーマ: (1)学校不適応児への実践的なサポート介入に関する研究。(2)ストレスとソーシャル・サポートに関する研究。
○主な授業科目: 人格心理学、発達心理学、小学校の生徒指導・進路指導、中学校の生徒指導・進路指導。
○学会・社会活動等: 日本心理学会・日本教育心理学会・日本健康心理学会・日本学校メンタルヘルス学会・日本家族心理学会・日本教育カウンセラー協会などの会員。
「ふれあい合宿」主催(1985-1994)・「チャレンジ・キャンプ」主催(1995-1999)。
スクール・カウンセラー(1997-)
学校心理士(1997-、日本教育心理学会)
上級教育カウンセラー(2001-、日本教育カウンセラー協会)
山形大学教育学部心理教育相談室スタッフとしての相談活動
大妻女子大学家政学部児童臨床研究センター研究協力員
研究業績
現代人のこころとゆらぎ,磯崎三喜年・小野寺孝義・宮本正一・森和彦(編著)「マインド・ファイル−現代心理学はどこまで心の世界に踏み込めたか−」, 143-161. (共著),ナカニシヤ出版(1996)
PAC分析と「個」へのアプローチ 山本力・鶴田和美(編著)『心理臨床家のための「事例研究」の進め方』北大路書房, Pp.108-117.(共著),北大路書房(2001)
The effects of social support from friends on anxiety and task performance, Journal of Applied Biobehavioral Research, 1(2), 1993(共著)(共著), (1993)
主体性を尊重したサポートがストレス反応に及ぼす効果,平成5−6年度科学研究費補助金総合研究(A)課題番号05301014(代表者:田中宏二)「人間の健康防御に及ぼす対人機能に関する総合研究」研究成果報告書(共著),(1995)
友人のサポート供与がストレス反応に及ぼす効果(共著),日本グループダイナミックス学会「実験社会心理学研究」(1996)
サポート介入による個人の対処行動の変容過程に関する実践的研究,平成7−8年度科学研究費補助金(基盤研究C)課題番号07610157(代表者:松崎学)研究成果報告書,(1997)
教師の勇気づけサポートによる児童の学級適応の変容過程,平成7-9年度科学研究費補助金基盤研究(B)(1)課題番号07301012研究成果報告書(研究代表者:田中宏二)(共著), (1998)
主体性尊重サポートのストレス緩和効果に関する研究−メンタル・ワークロードの測度を加えて−,平成7-9年度科学研究費補助金基盤研究(B)(1)課題番号07301012研究成果報告書(研究代表者:田中宏二) (共著), (1998)
対人ストレスをもつ児童への合宿によるサポート介入の効果とその母親へのサポートシステム変革に向けての介入の効果に関する研究,平成7-9年度科学研究費補助金基盤研究(B)(1)課題番号07301012研究成果報告書(研究代表者:田中宏二)(共著), (1998)
抜毛症の女児への箱庭療法過程,山形大学教育実践研究,第9号, 15-24.(共著),山形大学教育学部附属教育実践研究指導センター(2000)
教職課程における「教育相談」の教育内容・方法に関する開発研究,平成10-11年度「教職課程における教育内容・方法の開発研究事業」報告書(研究代表者:畠山孝男)(共著),山形大学教育相談研究会(2000)
思いやりと自主性を育てる,児童心理, 4,金子書房(1996)