鷹山 (C)1996-2024 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 外来語

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/外来語…
シラバス/検索/外来語…
講義ノート/検索/外来語…
論文/検索/外来語…
山大図書館/外来語…
● >ウィキペディア/外来語…
旧バージョン(asp)
項目
題目外来語
リンク
-
親単元
説明
メニュー
シラバス/検索/外来語…
講義内容/検索/外来語…
講義ノート/検索/外来語…
研究ノート/検索/外来語…
ファイル/検索/外来語…
研究テーマ/検索/外来語…
論文/検索/外来語…
書籍名/検索/外来語…
雑誌名/検索/外来語…
材料名/検索/外来語…
>ウィキペディア/外来語…

説明
外国の単語を母国の既存の単語に対応させたり母国語の単語を新たに造語したりせずに類似した発音の表現で置き換えて流用した単語です。

流用するときに意味を限定したり拡張したりすることもあります。たとえば英語で「ツナ」は魚のマグロを意味しますが日本語で「ツナ」といった場合、缶詰にしたマグロに意味が限定されており、本来の英語での意味とはことなっています。また英語で「ファッション」は流行の意味ですが、日本語では服飾に限定された意味になっています。

日本語に受け入れるときはカタカナで表記しますが、発音に依存するため長音などの表記に「コンピューター」「コンピュータ」などの揺らぎが生ずることがあります。

中国語では「ボーイング」を「波音」などと漢字意味にあわせることもあります。

英語では英字にするとき「寿司」を「sushi」と「sushi」などとヘボン式つづりと揺らぎがでることもあります。