鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 塩橋

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/塩橋…
シラバス/検索/塩橋…
講義ノート/検索/塩橋…
論文/検索/塩橋…
山大図書館/塩橋…
● >ウィキペディア/塩橋…
旧バージョン(asp)
項目
題目塩橋
リンク
-ナレッジ
親単元
説明
メニュー
シラバス/検索/塩橋…
講義内容/検索/塩橋…
講義ノート/検索/塩橋…
研究ノート/検索/塩橋…
ファイル/検索/塩橋…
研究テーマ/検索/塩橋…
論文/検索/塩橋…
書籍名/検索/塩橋…
雑誌名/検索/塩橋…
材料名/検索/塩橋…
>ウィキペディア/塩橋…

説明
電気化学セルを組み立てるとき、電池の溶液どうしが交じり合わないように電極を電気的につなぐもので、塩化カリウム水溶液を寒天で固めたりして作成します。塩橋の中の電解質はイオン導電体であって電子は流しません。液間電位を小さくするのに輸率の同じぐらいの対イオンを持つ電解質を使います。

塩化物イオンの混入を避けたいときは、硝酸カリウムなどを使います。