項目 | 値 |
題目 | 論文中の「ビスマスやアンチモンはgroup VA element だ」という表現ついて教えてください。 |
リンク | |
- | ナレッジ |
親単元 | HTMLの処理 |
|
説明 |
ミスプリントですね。元素周期表における分類のひとつで、化学的性質によって分類したメンデレエフの古い時代の短周期表の呼び方の一つで、ビスマス(Bi)、アンチモン(Sb)はVB族です。今の周期表では15族ですね。VA族(今の周期表では5族)はバナジウム(V),ニオブ(Nb),タンタル(Ta)です。周期表をキーワードにしてWeb検索かけてみると面白いものが見つかると思います。中国語の周期表だとか、ランタノイドやアクチノイドをどのように表現するかとか、周期表にイオン半径だとかの物性値も入れて立体地形図のように表現したビジュアル周期表だとか…
ちなみに『V』というのは、5を意味するローマ数字なんですよ。
|
|