学会発表 |
リチウムイオン二次電池の集電体アルミニウムと活材層の接触抵抗にPVDFバインダーの溶媒膨潤性が及ぼす影響
活物質表面の極性。
【材料】炭素材料スラリー⇒#3538@材料;
【表】PVDFの種類と特徴⇒#19@表;
【卒論】ちあきは、2014年に、それまでの研究をアルミニウム集電体表面の電気双極子の配列が接触抵抗に及ぼす影響というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#506@卒論;。
【業績】本田千秋,小…らは、2013年にリチウムイオン二次電池合材スラリーにバインダーとして使われるPVDFの溶液の電気化学的挙動について報告し、PVDFの溶液のインピーダンス挙動。PVDFは分子性化合物なので、電気的に不活性のように思われるが低周波の交流電圧を印加すると、電流応答が観察される。この電流応答はイオン性の不純物による導電機…と述べている⇒#18242@業績;。 本田 千秋, 小野寺 伸也, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,第30回ARS弘前コンファレンス (2013). |
リチウムイオン二次電池の集電体アルミニウムと活材層の接触抵抗にスラリー中の異物金属粒子が及ぼす影響
【卒論】てつは、2014年に、それまでの研究を炭素材料中の鉄微粒子が電池の接触抵抗に及ぼす影響(仮)というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#537@卒論;。
【物理量】接触抵抗⇒#302@物理量;
【材料】炭素材料スラリー⇒#3538@材料; 伊藤 知之, 高林哲, 本田 千秋, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,第30回ARS弘前コンファレンス (2013). |
リチウムイオン二次電池の集電体アルミニウムと活材層の接触抵抗に対するCNTアンダーコートの効果
【卒論】しんやは、2015年に、それまでの研究を正極内部抵抗から見るリチウムイオン二次電池正極材料の最適な組み合わせというテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#563@卒論;。
【学会】○小野寺伸也…らは、2012年に公共の宿 おおとり荘 で開催された第29回ARS伊豆長岡コンファレンスにおいてリチウム電池集電体アルミニウムのアンダーコートに使う炭素材料の種類と電池内部抵抗の関係について報告している⇒#328@学会;。
【物理量】接触抵抗⇒#302@物理量;位相角⇒#537@物理量;
【材料】カーボンナノチューブ⇒#3164@材料; 小野寺 伸也, 菊池秀人, 本田 千秋, 立花 和宏, 仁科 辰夫 ,第30回ARS弘前コンファレンス (2013). |
学会… |
|
|