鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【キーワード】 遠赤外線


項目
ID⇒#6667
キーワード遠赤外線
ソース情報
品詞
内容
振動数1)1013すなわち10テラヘルツより小さい赤外線さらに振動数小さく波長2)ミリメートルより大きいとサブミリ波と呼ばれます


参考書籍…山形大学附属図書館
(1) , 分野別・遠赤外線関連特許情報, 人間と歴史社, (1999.2).
(2) 高田紘一, 江川芳信, 佐々木久夫編著, 実用遠赤外線, 人間と歴史社, (1999.2).
(3) 高嶋廣夫著, 遠赤外線の科学 : ブームの中の光と影, 工業調査会, (2000.4).
(4) 高嶋廣夫著, やさしい遠赤外線工学 : 着実な発展をめざして, 工業調査会, (1996.3).
メニュー
シラバス/検索/遠赤外線…
講義内容/検索/遠赤外線…
講義ノート/検索/遠赤外線…
研究ノート/検索/遠赤外線…
ファイル/検索/遠赤外線…
研究テーマ/検索/遠赤外線…
論文/検索/遠赤外線…
書籍名/検索/遠赤外線…
雑誌名/検索/遠赤外線…
材料名/検索/遠赤外線…
>ウィキペディア/遠赤外線…
エンジニア/検索/遠赤外線…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧