鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
漢字…

【キーワード】 漢字


項目
ID⇒#4911
キーワード漢字
ソース情報
品詞
内容
中国じめとする極東地域で使われる文字表意文字あり文字意味対応します単語もそうですが複数の漢字が連なってできた熟語は必ずしも漢字の意味継承しませんたとえばもに男性の意味ふくみますが父兄学校からすべての保護者指す熟語のであって男性の意味失われいます

日本語漢字音読み訓読みがあり音読みにも中国から伝来した時代によって異なる読み方がが多数あり文脈から読み分けることになります読み特定できる場合ばかりではなく曖昧さ完全に除去できないことも多々あります1)

コンピュータ表現ためのコードセJIS2)などで定義されます



参考書籍…山形大学附属図書館
(2) 夢現舎監修, 漢字パズル, ナツメ社, (2003.5).
(3) 笹原宏之著, 日本の漢字, 岩波書店, (2006.1).
(4) 大島正二著, 漢字伝来, 岩波書店, (2006.8).
(5) 白川静著, 漢字の世界 : 中国文化の原点, 平凡社, (2003.6-2003.7).
(6) 白川静著, 漢字の世界 : 中国文化の原点, 平凡社, (2003.6-2003.7).
(7) , 漢字早引き字典, , (2025/07/09 9:34:32).
(8) 前田富祺, 野村雅昭編集, 漢字のはたらき, 朝倉書店, (2006.6).
(9) , 漢字教育の現場から, 京都大学人文科学研究所, (2006.6).
(11) 笹原宏之, 横山詔一, エリク・ロング著, 現代日本の異体字 : 漢字環境学序説, 三省堂, (2003.11).
(12) 伊藤文生, 三省堂編修所編, 大活字漢字辞典 : 五十音引き, 三省堂, (2004.2).
(13) , 26 漢字補遺, , (2025/07/09 9:34:32).
(14) 水島望鶴, 25 常用漢字帖 下, , (2025/07/09 9:34:32).
(15) 水島望鶴, 20 常用漢字帖 上, , (2025/07/09 9:34:32).
(16) 高田忠周, 大系漢字明解, , (2025/07/09 9:34:32).
(17) オロゼンベルグ, 五段排列 漢字典, , (2025/07/09 9:34:32).
(18) 高田忠周, 漢字詳解, , (2025/07/09 9:34:32).
(19) 三省堂, 文部省國語 調査会査定常用漢字, , (2025/07/09 9:34:32).
(20) 後藤朝太郎, 漢字音の系統, , (2025/07/09 9:34:32).
(21) 語言研究會, 漢字起源の研究-國定讀本ニ據リ, , (2025/07/09 9:34:32).
(22) 大西雅雄, 日本基本漢字, , (2025/07/09 9:34:32).
(23) 木枝増一, 解説現代かなづかいと当用漢字, , (2025/07/09 9:34:32).
(24) 岡井愼吾, 日本漢字學史, , (2025/07/09 9:34:32).
(25) 本枝増一, 臨時国語調査会発表漢字漢語假名, , (2025/07/09 9:34:32).
(26) , 漢字篇, , (2025/07/09 9:34:32).
(27) Anne Castelain編, 漢字早引き字典, 日外アソシエーツ/紀伊国屋書店 (発売), (, 1998.1).
(28) 西口光一著, 例文で学ぶ漢字と言葉, スリーエーネットワーク, (2005.10).
(29) 和田みちこ著, ビミョ~な日本語 : 漢字で意味が変わる, スリーエーネットワーク, (2005.10).
(30) かたくり日本語教師会著, 完全マスター漢字日本語能力試験1級レベル, スリーエーネットワーク, (2003.9).
(31) 大島正二著, 漢字と中国人 : 文化史をよみとく, 岩波書店, (2003.1).
(32) 円満字二郎著, 人名用漢字の戦後史, 岩波書店, (2005.7).
メニュー
シラバス/検索/漢字…
講義内容/検索/漢字…
講義ノート/検索/漢字…
研究ノート/検索/漢字…
ファイル/検索/漢字…
研究テーマ/検索/漢字…
論文/検索/漢字…
書籍名/検索/漢字…
雑誌名/検索/漢字…
材料名/検索/漢字…
>ウィキペディア/漢字…
エンジニア/検索/漢字…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧