鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【キーワード】 サウンド


項目
ID⇒#4159
キーワードサウンド
ソース情報
品詞
内容
響。スピーカーサウンデューサから出力される音楽など。

参考書籍…山形大学附属図書館
(1) R.マリー・シェーファー著/鳥越けい子 [ほか] 訳, 世界の調律 : サウンドスケープとはなにか, 平凡社, (2006.5).
(3) 久保田幸雄著, 聞こえてますか、映画の音 (サウンド), ワイズ出版, (2004.10).
(4) 小沼純一 [ほか] 編, サウンド派映画の聴き方, フィルムアート社, (1999.4).
(5) サイモン・フリス著/細川周平, 竹田賢一訳, サウンドの力 : 若者・余暇・ロックの政治学, 晶文社, (1991.10).
(6) サイモン・フリス著/細川周平, 竹田賢一訳, サウンドの力 : 若者・余暇・ロックの政治学, 晶文社, (1991.10).
(8) screenplay by Ernest Lehman/フォーインクリエイティヴプロダクツ編, サウンド・オブ・ミュージック, フォーインクリエイティブプロダクツ/スクリーンプレイ出版 (発売), (1996.12).
(11) 山岸美穂,山岸健著, 音の風景とは何か : サウンドスケープの社会誌, 日本放送出版協会, (1999.6).
(12) R・マリー・シェーファー著/鳥越けい子[ほか]訳, サウンド・エデュケーション, 春秋社, (1992.4).
(13) R・マリー・シェーファー著/鳥越けい子[ほか]訳, サウンド・エデュケーション, 春秋社, (1992.4).
(14) 小沢恭至著, 電気楽器 : サウンドの創造, オーム社, (1973.3).
(15) R.マリー・シェーファー著/鳥越けい子[ほか]訳, 世界の調律 : サウンドスケープとはなにか, 平凡社, (1986.12).
(16) R.マリー・シェーファー著 鳥越けい子・若尾裕・今田匡彦 訳, サウンド・エデュケーション, 東京 :春秋社 1994.6, (2025/07/05 14:19:30).
メニュー
シラバス/検索/サウンド…
講義内容/検索/サウンド…
講義ノート/検索/サウンド…
研究ノート/検索/サウンド…
ファイル/検索/サウンド…
研究テーマ/検索/サウンド…
論文/検索/サウンド…
書籍名/検索/サウンド…
雑誌名/検索/サウンド…
材料名/検索/サウンド…
>ウィキペディア/サウンド…
エンジニア/検索/サウンド…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧