鷹山 (C)1996-2023 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【キーワード】 土器


項目
ID⇒#5507
キーワード土器
ソース情報
品詞
内容

粘土造形して焼成して得た器具セラミックスルーツ1)2)石器よりも自由に形状作ることができます3)さらに木器とちがって耐性もあるので石器では困難だった穀物の長時間加熱が可能となり農耕開始の引き金となります

当初の土器は水通すため漆などコーティングしていましたが釉薬の発明で食器としての完成度高めます土器炻器陶器磁器発展し現代窯業基礎なりました4)

使わない粘土天日で干しただけの日干し土器から始まりました野焼きの縄文式土器窯焼き弥生土器発展してゆきます

土器縄文式土器5)弥生土器6)土師器7)継承されます

やきものの話8)




参考書籍…山形大学附属図書館
(1) 三森定男, 日本先史土器私観, , (2023/10/03 14:24:57).
(2) , 第2輯 石器時代土器 1-2, , (2023/10/03 14:24:57).
(3) 濱田耕作, 支那古銅器と土器との関係に就い, , (2023/10/03 14:24:57).
(4) , 吉田茂 村山市の土器, , (2023/10/03 14:24:57).
(5) , 吉田茂 村山市の土器, , (2023/10/03 14:24:57).
(6) , 縄文土器大成 5 加藤晋平, , (2023/10/03 14:24:57).
(7) , 縄文土器大成 4 鈴木公雄, , (2023/10/03 14:24:57).
(8) , 縄文土器大成 3 野口義麿, , (2023/10/03 14:24:57).
(9) , 縄文土器大成 2 永峯光一, , (2023/10/03 14:24:57).
(10) , 縄文土器大成 1, , (2023/10/03 14:24:57).
(11) , 縄文土器大成, , (2023/10/03 14:24:57).
(12) , 八幡一郎 土器・石器, , (2023/10/03 14:24:57).
(13) , 八幡一郎 土器石器, , (2023/10/03 14:24:57).
(14) , 八幡一郎 土器石器, , (2023/10/03 14:24:57).
(23) , 甲野勇 縄文土器のはなし, , (2023/10/03 14:24:57).
(24) 加藤晋平[ほか]編集, 縄文土器, 雄山閣出版, (1981-1983).
(25) 加藤晋平[ほか]編集, 縄文土器, 雄山閣出版, (1981-1983).
(26) 加藤晋平[ほか]編集, 縄文土器, 雄山閣出版, (1981-1983).
(27) , 平城宮出土墨書土器集成, 文化財研究所奈良文化財研究所, (2003.3).
(28) 文化財研究所奈良文化財研究所編, 古代官衙・集落と墨書土器 : 墨書土器の機能と性格をめぐって, 文化財研究所奈良文化財研究所, (2003.3).
(29) 野間清六編著, 土の芸術 : 土偶・土器・埴輪, 美術出版社, (1954.5).
(30) 杉原荘介 [ほか編], 弥生式土器, 講談社, (1964.9).
(31) 山内清男 [ほか編], 繩文式土器, 講談社, (1964.3).
(32) 崔淳雨編著/孔泰◆U7462◆訳, 青磁・土器, 竹書房, (1984.10).
メニュー
シラバス/検索/土器…
講義内容/検索/土器…
講義ノート/検索/土器…
研究ノート/検索/土器…
ファイル/検索/土器…
研究テーマ/検索/土器…
論文/検索/土器…
書籍名/検索/土器…
雑誌名/検索/土器…
材料名/検索/土器…
>ウィキペディア/土器…
エンジニア/検索/土器…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧