鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 正極合材をアルミニウム集電体に塗布するときのプレス圧はどうすればいいですか?

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/正極合材…
シラバス/検索/正極合材…
講義ノート/検索/正極合材…
論文/検索/正極合材…
山大図書館/正極合材…
● >ウィキペディア/正極合材…
旧バージョン(asp)
項目
題目正極合材をアルミニウム集電体に塗布するときのプレス圧はどうすればいいですか?
リンク
-ナレッジ
親単元名古屋海洋博物館@愛知県名古屋市
説明
メニュー
シラバス/検索/正極合材…
講義内容/検索/正極合材…
講義ノート/検索/正極合材…
研究ノート/検索/正極合材…
ファイル/検索/正極合材…
研究テーマ/検索/正極合材…
論文/検索/正極合材…
書籍名/検索/正極合材…
雑誌名/検索/正極合材…
材料名/検索/正極合材…
>ウィキペディア/正極合材…

説明
正極合材アルミニウム集電体塗布したあと、プレスすることで合材体積を減らして電池缶への活物質充填量を増やすと同時に、集電体への密着性を向上させることができます。反面、プレス圧が高すぎると炭素導電助材中の電解液浸透する空隙を減らし、リチウムイオン活物質表面に到達できなくるばかりでなく、アルミニウム表面に修復不可能な欠陥を多数作りこむ結果、アルミニウム腐食電解液酸化分解を引き起こしサイクル特性も劣化させます。