鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 不定比半導体

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/不定比半…
シラバス/検索/不定比半…
講義ノート/検索/不定比半…
論文/検索/不定比半…
山大図書館/不定比半…
● >ウィキペディア/不定比半…
旧バージョン(asp)
項目
題目不定比半導体
リンク
-
親単元
説明
メニュー
シラバス/検索/不定比半…
講義内容/検索/不定比半…
講義ノート/検索/不定比半…
研究ノート/検索/不定比半…
ファイル/検索/不定比半…
研究テーマ/検索/不定比半…
論文/検索/不定比半…
書籍名/検索/不定比半…
雑誌名/検索/不定比半…
材料名/検索/不定比半…
>ウィキペディア/不定比半…

説明
酸化物の不定比に起因する半導体酸素不足酸化物金属過剰酸化物金属不足酸化物酸素過剰酸化物に分類されます1)2)
(1電気伝導性の理論
齋藤安俊・齋藤一弥, 金属酸化物のノンストイキオメトリーと電気伝導, 内田老鶴圃, (1987).
(2電気的物性
堂山昌男・山本良一, セラミック材料, 東京大学出版会, (1986).