|
説明 |
ワーキング・エレクトロード。Wと書いてあるやつです。作用電極、試料極、などとも言います。電気を流して反応させる電極です。電気化学セルにおける反応観察電極1)。ポテンショスタットの黒いコードに接続する電極です。
円柱状電極
板電極
ホイル状電極
円板(ディスク)電極
微小電極
などの形状があります。
水素電極、白金電極の種類があります。
電気化学セル2)
電気化学セルの構成3)
( 1)  代表的な作用電極の特性藤嶋昭, 相澤益男, 井上徹著, 電気化学測定法, 技報堂出版, ( 1984). ( 2)  電気化学セルの組み立て, 電気化学セル仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2007). ( 3)  電気化学セルの構成藤嶋昭, 相澤益男, 井上徹著, 電気化学測定法, 技報堂出版, ( 1984). |
|