|
説明 |
sinh(ハイパーボリックサイン)1)  cosh(ハイパーボリックコサイン)2)  tanh(ハイパーボリックタンジェント)
などは、双曲線関数と呼ばれます。 とくにcoshは懸垂線と呼ばれ、電線の真中が垂れ下がるときにできる曲線です。
sinh(x)=1/2*(exp(x)-exp(-x))と指数関数で表わされますが、 sin(xi)=i*sinh(x) であり、三角関数の虚数バージョンと覚えておいてもかまいません。 だから、三角関数の公式がそのまま使えます。
例えば、cos^2(x)+sin^2(x)=1 は、 cosh^2(x)-sinh^2(x)=1 となります。(符号に注意)
|
|