(C)1996-2025 Copyright データベースアメニティ研究所 ▼ 学内 学認/eduGAIN 開発 Connected via IPv4 仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A … メニュー サイトマップ J-GLOBAL ReaD Yahoo Bing Google WIKI 学認 C1 GB SPF ウィンドウ 鷹山について Label ←⇔→
測定日=1999年11月25日 測定者=佐藤昌則 温度=15℃、湿度41% 正極活物質=LiCoO2 (溶融炭酸塩法、金側面1cm、電析膜厚=0.3μm) 蒸着物質=炭素(蒸着時間=10秒) 参照極=銀擬似参照電極 対極=白金 電解液=1M LiClO4/PC+DME(50:50) CV; ポテンションスタット=HA-150 ファンクションジェネレーター=HAB-151 XYレコーダー=GRAPHTEC WX1000 掃引速度=0.5mV/sec 自然電位=-0.34V 最小電位=-0.4V 最大電位=0.88V 電流レンジ=100μA 電流スケール=20mV/cm サイクル数=1サイクル keyword ⇒ではじまり;で終わるまでの句を直接引用します。⇒#156@化学種;などのように指定します。