(C)1996-2025 Copyright データベースアメニティ研究所 ▼ 学内 学認/eduGAIN 開発 Connected via IPv4 仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A … メニュー サイトマップ J-GLOBAL ReaD Yahoo Bing Google WIKI 学認 C1 GB SPF ウィンドウ 鷹山について Label ←⇔→
;実験番号 = CVVE-1996-0603-0067 ;短縮コード = CV63VE67 ;テーマ = LiMn2O4 ;プロジェクト = IC3 by 立花 ;試料 = IC3(30mg)+AB3(5mg) by 山本 at 1996-06-03 ;セル = リチウム気密(3極)セル by 山本 at 1996-06-03 ;条件 = 0.01mV/s 1mAレンジ 24C 34% ;注釈 = ;CPU = EPSON PC-286VE,OS = Win 3.0 EPSON(NEOLOG 100Hz) ;コントロール = 北斗 HA151 外部入力,レスポンス = 北斗 HA151 電位出力 ;アナログドライバ = アナログ/デジタル 入出力ドライバ Version 1.09 ;サンプリング間隔[ms] = 10 ,積算回数 = 16 ;測定日時 = 96/06/03 9:57:09 午後 ~ 96/06/06 11:33:17 午後 ;開回路電圧 = 0 ;測定ソフト = XYーレコーダ Version 1.00.08 ;自然電位 : 3.315 ;待機電位 : 3.311 V ;開始電位 : 3.311 V ;LOW 電位 : 2.998 V ;HIGH 電位 : 4.399 V ;掃引速度 : .00001 V ;掃引回数 : 2 回 ;掃引方向 : 上昇 ;x軸分解能 .01 ;y軸分解能 .01 ;データ番号 = CVVE-1996-0603-0067-0002 ; 1 サイクル目 ;データ番号 = CVVE-1996-0603-0067-0003 ; 2 サイクル目 keyword ⇒ではじまり;で終わるまでの句を直接引用します。⇒#156@化学種;などのように指定します。