|
ID | ⇒#5@書籍; |
要約 | 【書籍】新訂物理図解⇒#5@書籍; |
書誌情報 | 新訂物理図解 中村英二、吉沢康和, 第一学習社, (1984). |
内容 | 新訂物理図解
物理I1)
物理II2)
目次-新訂物理図解3)
【参考書指定】
高校物理4)
電池の起電力と分解電圧5)
( 1)  物理I, 山形大学進学コース高等科,etc, データベースアメニティ研究所, (高等学校)仁科 辰夫, シラバス, ( 2006). ( 2)  物理II, 山形大学進学コース高等科,etc, データベースアメニティ研究所, (高等学校)仁科 辰夫, シラバス, ( 2005). ( 3)  目次-新訂物理図解中村英二、吉沢康和, 新訂物理図解, 第一学習社, ( 1984). ( 4)  高校物理, 高等学校でのお勉強仁科 辰夫, 電気化学の庵, 講義ノート, ( 2008). ( 5)  電池の起電力と分解電圧, 特になし遠藤 昌敏, 無機・分析化学応用実験, 講義ノート, ( 2008). |
章立て |  交流回路とインピーダンス ,  p.122ブラウン管の構 ,  基礎量子化学の参考書です ,  物理は大事です。p126 ,  裏表紙:センサー ,  新訂物理図解(目次) ,  目次-新訂物理図解 , 1. 力と運動  -1.16. 万有引力 , 2. エネルギー , 2. エネルギー , 3. 波動  -3.4. 光の分散と散乱 , 4. 電気と磁気  -4.4. 電位と電位差  -4.5. 電場中の導体と不導体  -4.7. 電流と電気抵抗  -4.8. 非直線抵抗  -4.9. 直流回路  -4.11. 電流による磁場  -4.13. 電磁誘導  -4.17. 交流の利用  -4.18. 電磁波 , 5. 原子  -5.3. X線の粒子性と波動性
|
|
|