鷹山 (C)1996-2024 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
【会議】 表面技術協会第135回講演大会
一覧戻る進む·講演テーマ·電子国土·Google·地図 | 出張旅費申請
リンク
ID⇒#190@会議;
要約【会議】表面技術協会第135回講演大会⇒#190@会議;
イベント名表面技術協会第135回講演大会
サブタイトル
開催住所350-0815 埼玉県川越市鯨井2100
開催場所東洋大学川越キャンパス
開催日時2017/03/092017/03/10
シラバスセミナー
関係者
関係グループ尾形・仁科研究室(旧応用化学C1講座)
ホームページhttp://www.s…
講演題目
講演…
学会発表

金属種によって導電性高分子が接触したときに酸化被膜絶縁性に及ぼす影響

金属種によって導電性高分子が接触したときに酸化被膜絶縁性に及ぼす影響 (山形大,山形大院理工) ○白谷貴明 関口理希、伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫 キーワード[導電性高分子、酸化被膜、絶縁性、アルミニウム電解コンデンサ、ポリチオフェン] 1. 緒言  アルミニウム電解コンデンサの誘電体にはアルミニウムアノード酸化被膜が使われる。その被膜には欠陥部が存在するため、カソード材料には水分を含む電解液が使われてきた。そののち、使用温度範囲の拡大と等価直列抵抗の低減を目指して、二酸化マンガン、TCNQ、ポリピロール、ポリチオフェンなどが検討されてきた。しかしながら、導電性高分子をカソードに使ったコンデンサの耐電圧は、アルミニウムのアノード酸化の電圧よりはるかに低くなるという課題を抱えている。本研究では導電性高分子が接触したアノード酸化被膜の絶縁性が金属の種類によってどう異なるかを調査し、酸化被膜の絶縁性がどのようにして発現するのか解明することを目的とする。 2. 実験方法  導電性高分子分散液をディスポカップで自然乾燥し導電性高分子のフィルムを作成した。画鋲を支持体としてCu

○白谷貴明 関口理希, 伊藤 智博立花 和宏仁科 辰夫 ,表面技術協会第135回講演大会 (2017).

学会…
説明