鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
文字…

【キーワード】 文字


項目
ID⇒#3691
キーワード文字
ソース情報
品詞
内容

人間言語によるコミニュケーションの履歴保存するために決めた図形規格英字アルファベット数字漢字ひらがなカタカナギリシャ文字記号などがあります音韻表現する表音文字意味表現する表意文字がありますあらわす文字数字といいます情報B1)情報C2)文字の最小単位文字素といいますコンピュータの世界では情報の蓄積や伝達に使われ文字ごとに符号さだめれられいますそのような符号が定められた文字の集合キャラクタセといいJISなどに定められています3)キャラクタセが適合していないとエンコードできずに文字化けした表示となります

数学的には文字とは記号の有限列としての単語構成する集合要素ですこの場合記号集合字母系アルファベットその要素文字レターといいます

以上は情報としての文字の概念ですが論理モデルにすれば特定の輝度あるいは照度与える軌跡となり物理モデルではの上のインクのしみということになります

4)に聖徳太子が文字の機能に注目して律令制度実現したのはあまりに有名です

なお印刷技術の発展で文字は広く使われるようになりました5)

文字は表現の手段としてもっとも重要なもののひとつですがすべての思想や感情文字表現きるとは限らないし文字表現するべきでないものもあります

また文字は教育受けなければ使うことができない表現の手段でもあり識字率はその社会の教育反映していると言えるかもしれません

現実の量アナログ文字情報デジタルに変えることAD変換と言います

逆に文字情報デジタル現実の量アナログに変えることDA変換と言います

関連講義

公益財団法人 の博物館6)

印刷博物館7)

8)

9)

9 パルプ繊維10)




参考書籍…山形大学附属図書館
(1) 国立国語研究所編集, 文字と社会, 国立国語研究所, (2007.3).
(2) 加藤弘一著, 文字コード, ナツメ社, (2002.8).
(3) 国書刊行会 (鈴川佳世子)著, 日本語能力試験直前対策文字・語彙3級, 国書刊行会, (1998.2).
(4) 国書刊行会 (鈴川佳世子, 香取文子)著, 日本語能力試験直前対策文字・語彙2級, 国書刊行会, (1996.9 (2刷1999.7)).
(5) 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員, 文字とのめぐりあい, 平凡社, (2007.1).
(6) 白川静著, 文字遊心, 平凡社, (1996.11).
(7) 白川静著, 文字逍遥, 平凡社, (1994.4).
(8) アルモーメン・アブドーラ著, 読める書けるアラビア文字練習プリント, 小学館, (2006.4).
(9) 山田均著, タイ語の目 : 文字がわかる読み書き入門, 白水社, (2006.10).
(10) Ema,Toshio, 音標文字附自修フランス文法, , (2025/07/08 23:21:56).
(11) 谷ちゆき, 最新 図案文字大鑑, , (2025/07/08 23:21:56).
(12) 十時●江, その儘使へる 繪と実用圖案文字, , (2025/07/08 23:21:56).
(13) 後藤朝太郎, 4 文字の史的研究, , (2025/07/08 23:21:56).
(14) 澁川玄耳, 文字及書道, , (2025/07/08 23:21:56).
(15) , 和蘭文字畧考, , (2025/07/08 23:21:56).
(16) 飯島忠夫, 21 殷墟文字の年代, , (2025/07/08 23:21:56).
(17) 後藤朝太郎, 4 龜甲獸骨文字の研究 1-2, , (2025/07/08 23:21:56).
(18) 井原徹山, 支那文字解説, , (2025/07/08 23:21:56).
(19) 銭玄同, 文字學音篇, , (2025/07/08 23:21:56).
(20) 朱宗莱, 文字學形義篇, , (2025/07/08 23:21:56).
(21) 江陰張之純, 文字源流参考書, , (2025/07/08 23:21:56).
(22) 江陰張之純, 文字源流, , (2025/07/08 23:21:56).
(23) 商周遺文会, 亀甲●骨文字, , (2025/07/08 23:21:56).
(24) 江都何仲英, 中國文字學大綱, , (2025/07/08 23:21:56).
(25) 宮崎小八郎, 神代の文字, , (2025/07/08 23:21:56).
(26) 高橋龍雄, 世界文字學, , (2025/07/08 23:21:56).
(27) 後藤朝太郎, 文字の教へ方, , (2025/07/08 23:21:56).
(28) 田崎仁義, 繪文字の源始文字, , (2025/07/08 23:21:56).
(30) ロバート・クレイボーン著/タイムライフブックス編集部編/五十嵐雅子訳, 文字の誕生, タイムライフブックス, (1977).
(31) 山田孝雄, 國語史 文字篇 國語史 9, , (2025/07/08 23:21:56).
(32) 水谷不例, 八文字屋物研究, , (2025/07/08 23:21:56).
メニュー
シラバス/検索/文字…
講義内容/検索/文字…
講義ノート/検索/文字…
研究ノート/検索/文字…
ファイル/検索/文字…
研究テーマ/検索/文字…
論文/検索/文字…
書籍名/検索/文字…
雑誌名/検索/文字…
材料名/検索/文字…
>ウィキペディア/文字…
エンジニア/検索/文字…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧