鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 消費電力

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/消費電力…
シラバス/検索/消費電力…
講義ノート/検索/消費電力…
論文/検索/消費電力…
山大図書館/消費電力…
● >ウィキペディア/消費電力…
旧バージョン(asp)
項目
題目消費電力
リンク/amenity/Electrochem/Quantity/QuantityWeb.aspx?nQuantityID=291
-物理量
親単元
説明
メニュー
シラバス/検索/消費電力…
講義内容/検索/消費電力…
講義ノート/検索/消費電力…
研究ノート/検索/消費電力…
ファイル/検索/消費電力…
研究テーマ/検索/消費電力…
論文/検索/消費電力…
書籍名/検索/消費電力…
雑誌名/検索/消費電力…
材料名/検索/消費電力…
>ウィキペディア/消費電力…

説明
家電製品などが消費する電力1性能の目安。コンセントを使うときは消費電力に気をつけましょう。電気エネルギー2電力時間3をかけたもの。ですから、消費電力が小さくても長い時間使うと省エネにはなりません。

携帯電話メモリオーディオなどのモバイル機器などでは、電池性能と消費電力の関係で使用できる時間が決まるため、省電力設計が大切です。

家電製品 消費電力の目安
テレビ ~200W
ビデオ ~200W
炊飯器 ~800W
コーヒーメーカー ~800W
オーブントースター ~1000W
ホットプレート ~1300W
冷蔵庫 ~300W
洗濯機 ~1000W
アイロン ~1200W
ドライヤー ~1300W
電気毛布 ~200W
こたつ ~600W
ホットカーペット ~1300W
温風ファンヒーター ~1300W
掃除機 ~1000W

CPUの消費電力を抑えるためにアンチモン化インジウム4などの化合物半導体が使われ始めました。