鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
知的財産…

【キーワード】 知的財産権


項目
ID⇒#5442
キーワード知的財産権
ソース情報
品詞
内容
特許権などの権利

関連書籍
知的財産権と工学倫理1)
知的財産とはどんなものか2)
デジタル時代の著作権基礎講座目次3)
表面技術571120064)
産業財産権標準テキスト特許編第5)

関連講義
技術者倫理,ルールの表現と形式化~法律と倫理規程~20116)


(1各論 技 > 知的財産権と工学倫理
中村収三, 技術者による実践的工学倫理第2版, 化学同人, (2006).
(2 > 知的財産とはどんなものか
藤川義人, よくわかる知的財産, 日本実業出版社, (2002).
(3 > デジタル時代の著作権基礎講座(目次)
(社)コンピュータソフトウェア著作権協会, デジタル時代の著作権基礎講座, (社)コンピュータソフトウェア著作権協会, (1999).
(4表面技術57巻11号(2006)
, ,0,1(2007).
(5産業財産権標準テキスト特許編第5版
(社)発明協会, (社)発明協会, (2006).
(6技術者倫 > ルールの表現と形式化~法律と倫理規程~(2011),技術者倫理(2011)
立花 和宏,技術者倫理, 講義ノート, (2011).


参考書籍…山形大学附属図書館
(1) 半田正夫編 : 牧野利秋編 : 盛岡一夫編 : 角田政芳編 : 三浦正広編, 知的財産権事典, 丸善, (2005.9).
(2) , 知的財産権研究 1, , (2025/07/09 3:53:20).
(3) , 知的財産権研究 中山信弘, , (2025/07/09 3:53:20).
(7) 半田正夫 [ほか] 編, 知的財産権事典, 丸善, (2004.1).
(8) 竹田稔著, 知的財産権侵害要論, 発明協会, (1997.8-2003.10).
(9) 川口博也著, 概説特許法・知的財産権条約, 勁草書房, (2004.4).
(10) 田村善之著, 知的財産権と損害賠償, 弘文堂, (2004.1).
(12) 半田吉信編, 知的財産権の侵害と民事法上の救済, 千葉大学大学院社会文化科学研究科, (2003.3).
(13) 弁理士クラブ知財判例研究会編, 実務家のための知的財産権判例70選, 発明協会, (2002.11).
(14) 日本国際貿易促進協会中国特許協力会, 日本国際貿易促進協会中国特許・ライセンス協議会編著, 中国知的財産権判例100選 : 権利の保護と紛争処理の現状, 日本国際貿易促進協会, (1997.10).
(15) 白井豊著, 知的財産権と情報倫理, ダイゴ/日本理工出版会 (発売), (, 1999.12).
(16) 谷口知平著, 不当利得・知的財産権等の研究, 有斐閣, (1990.10).
(17) 谷口知平著, 不当利得・知的財産権等の研究, 有斐閣, (1990.10).
(18) 大森陽一著, 日米知的財産権戦争, 集英社, (1992.11).
(19) 井出直孝著, 研究開発と特許戦略 : 知的財産権時代の勝ち残り策, 工業調査会, (1991.1).
(20) 奥山尚一 [ほか] 編修, 三省堂知的財産権辞典, 三省堂, (2001.6).
(22) 盛岡一夫著, 工業所有権法概説 : 知的財産権法の基礎知識, 法学書院, (1999.3).
(23) 田村善之著, 知的財産権と損害賠償, 弘文堂, (1993.12).
(24) 佐野稔著, ソフトウェアと知的財産権, 岩波書店, (1997.1).
(25) 最高裁判所事務総局行政局監修, 知的財産権関係民事・行政裁判例要旨集, 法曹会, (1998.5).
(26) 中山信弘編著, 知的財産権研究, 東京布井出版, (1990.1-).
(28) 稗貫俊文著, 知的財産権と独占禁止法, 有斐閣, (1994.10).
メニュー
シラバス/検索/知的財産…
講義内容/検索/知的財産…
講義ノート/検索/知的財産…
研究ノート/検索/知的財産…
ファイル/検索/知的財産…
研究テーマ/検索/知的財産…
論文/検索/知的財産…
書籍名/検索/知的財産…
雑誌名/検索/知的財産…
材料名/検索/知的財産…
>ウィキペディア/知的財産…
エンジニア/検索/知的財産…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧