鷹山 (C)1996-2024 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
研究テーマ一覧
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ ×
 

アルカリ電池

HN, 山形大学 卒業論文(), (1900).

固体電解コンデンサと電池集電体におけるアルミニウム酸化皮膜の類似機構

固体電解コンデンサと電池集電体におけるアルミニウム酸化皮膜の類似機構 ◆1999(平成11)年度ノート⇒#216@ノート;

HN, 山形大学 卒業論文(), (1900).

リチウム電池

HN, 山形大学 卒業論文(), (1900).

リチウムをドープしたカーボンを導電助材に用いた正極の電極特性

HN, 山形大学 卒業論文(), (1900).

燃料電池

HN, 山形大学 卒業論文(), (1900).

アルミニウムの陽極酸化

HN, 山形大学 卒業論文(), (1900).

アルミニウム陽極酸化皮膜の炭素接触による腐食

HN, 山形大学 卒業論文(), (1900).

リチウム二次電池における正極集電体アルミニウムの有機電解液中の電気化学的挙動

⇒#15994@業績;

立花 和宏, 山形大学 博士論文(), (1900).

タイトル

HN, 山形大学 卒業論文(), (1900).

タイトル

HN, 山形大学 卒業論文(), (1900).

タイトル

HN, 山形大学 卒業論文(), (1900).

天然ガスよりアセチレン水素等の製造に就いて

天然ガスよりアセチレン水素等の製造に就いて

うかい, 山形大学 卒業論文(), (1953).

ホルモグアナミン製造について

ホルモアグナミン製造について

かずお, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1954).

塩化チオヌルの合成

佐藤弘行, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1955).

ヂメチルシアナミドの合成

ヂメチルシアナミドの合成

としお, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1956).

石灰窒素より青化ソーダ生成に関する不純物(特に鉄)の影響

石灰窒素より青化ソーダ生成に関する不純物(特に鉄)の影響

けん, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1958).

天然ガスからアセチレン水素等の製造

鈴木実, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1960).

石灰窒素より青化物の製造

千葉保昌, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1960).

ホルモグアナミンの合成

矢作良平, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1967).

石灰窒素誘導体の合成

石灰窒素誘導体の合成

よしき, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1968).

陽極反応機構に関する研究陽極材料について

陽極反応機構に関する研究陽極材料について

よしひろ, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1968).

陽極反応機構に関する研究ヨードホルムの電解合成

陽極反応機構に関する研究ヨードホルムの電解合成

えちごゆきのぶ, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1968).

シュウ酸マンガン・二水和物の熱分解

シュウ酸マンガン・二水和物の熱分解

すずきたけひと, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1968).

二酸化マンガンの電解析出機構

二酸化マンガンの電解析出機構

いちぞう, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1968).

銅の電解研磨に関する研究―銅のリン酸溶液中における陽極的挙動―

三部明, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1968).

マンガンのストリッピング分析

斎藤力, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1968).

二酸化マンガンの電解析出機構について

小田島次勝, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1968).

ジシアンジアマイドの加水分解

ジシアンジアマイドの加水分解

しんじ, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1969).

Deacon Processの一改良法

Deacon Processの一改良法

ふみたか, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1969).

二酸化マンガン電析時におけるインピーダンスの測定

二酸化マンガン電析時におけるインピーダンスの測定

けんいち, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1969).

ジシアンジアマイドの加水分解

ジシアンジアマイドの加水分解

あつし, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1969).

非水溶液中における二酸化マンガンの電気化学的挙動

非水溶液中における二酸化マンガンの電気化学的挙動 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),二酸化マンガン(正極活物質&タンタル電解コンデンサカソード)⇒#811@講義;

たきざわ, 山形大学 修士論文, No.213(), (1974).

非水有機電解質中におけるマグネシウムの電極挙動

さいとう, 山形大学 修士論文, No.448(), (1978).

ペロブスカイト型構造を有する混合酸化物のキャラクタリゼーションと電極触媒作用

HN, 山形大学 修士論文, No.809(), (1984).

光音響分析法に関する研究

【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1984年度(昭和59)卒業研究】⇒#3458@講義

たちばな, 山形大学 卒業論文(鎌田・松木研究室), (1985).

アルミニウムの腐食

アルミニウムの腐食 エッチング ◆1984(昭和59年)年度ノート⇒#649@ノート; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1984年度(昭和59)卒業研究】⇒#3458@講義;

ようこ, 山形大学 卒業論文(鎌田・松木研究室), (1985).

テーマ名

やまがた, 山形大学 卒業論文(鎌田・松木研究室), (1985).

(ID=740)

みわ, 山形大学 卒業論文(), (1985).

低電圧用電解コンデンサーの小型化について

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1986).

アルカリ溶液中における酸素カソード還元機構-測定システムとその応用―

アルカリ溶液中における酸素カソード還元機構-測定システムとその応用―

もんま, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1986).

電解重合ポリマー皮膜電極の電気化学的特性とキャラクタリゼーション

とん, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1986).

高性能乾電池用電解二酸化マンガンの製造

いわぶち, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1986).

アルミニウムの化成条件と電気的特性

アルミニウムの化成条件と電気的特性 ◆1987(昭和62年)年度ノート⇒#578@ノート; ◆1986(昭和61年)年度ノート⇒#576@ノート;

きただ, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1986).

ポリアニリン被服電極によるエレクトロクロミズムとpH制御

ささき, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1986).

ESRによる電池活物質のキャラクタリゼーション

ESRによる電池活物質のキャラクタリゼーション

あんざい, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1986).

塩酸中におけるアルミニウムの交流エッチング

◆1986(昭和61年)年度ノート⇒#576@ノート;

きし, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1986).

リチウム二次電池の正極活物質の電極挙動

リチウム二次電池の正極活物質の電極挙動 自作ポテンショスタットを作成。 ◆1986(昭和61年)年度ノート⇒#576@ノート; 【1986年度(昭和61)卒業研究】⇒#2748@講義;

だて, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1986).

異種金属イオンを含むMn(Ⅱ)水溶液から電析させたMnO2とその充放電特性

異種金属イオンを含むMn(Ⅱ)水溶液から電析させたMnO2とその充放電特性 乾電池の活物質である二酸化マンガンの実験です。

いまいずみ, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1987).

酸化ルテニウムコートチタン電極を用いて合成した電解二酸化マンガンの放電特性

酸化ルテニウムコートチタン電極を用いて合成した電解二酸化マンガンの放電特性

しおや, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1987).

リチウム二次電池における正極活物質

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1987).

アジピン酸アンモニウム水溶液中におけるアルミニウムの陽極酸化について

アジピン酸アンモニウム水溶液中におけるアルミニウムの陽極酸化について アジピン酸アンモニウム⇒#1170@講義; ゼオンケミカルズ米沢(株)⇒#1741@講義; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),アジピン酸アンモニウム⇒#1170@講義;

ぬまお, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1987).

リチウム二次電池における正極活物質 モリブデン酸塩

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1987).

不明(仮)

うめつ, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1987).

リチウム二次電池における正極活物質(バナジウムおよびモリブデン酸化物)

リチウム二次電池における正極活物質(バナジウムおよびモリブデン酸化物) ◆1988(昭和63年)年度ノート⇒#577@ノート;

かねこ, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1987).

電解時における非定常系電極現象の解析

電解時における非定常系電極現象の解析 立花和宏⇒#151@人名; リチウムイオン二次電池用の正極集電体アルミニウムについて⇒#15994@業績; ◆1991(平成3)年度ノート⇒#575@ノート; ◆1986(昭和61年)年度ノート⇒#576@ノート; ◆1985(昭和60年)年度ノート⇒#648@ノート; たちばな⇒#190@卒論; 【1986年度(昭和61)卒業研究】⇒#2748@講義; 【関連講義】電気化学の庵,1990s⇒#817@講義;

たちばな, 山形大学 修士論文(松木・菅原研究室), (1987).

リチウム電池(仮)

アルミニウムの化成条件と電気的特性 ◆1987(昭和62年)年度ノート⇒#578@ノート; ◆1986(昭和61年)年度ノート⇒#576@ノート;

きただ, 山形大学 修士論文(松木・菅原研究室), (1988).

酸化ルテニウムコートチタン電極を用いて合成した電解二酸化マンガンの放電特性

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1988).

電解重合皮膜電極の電気化学的特性

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1988).

リチウム二次電池における正極活物質スピネル型マンガン酸化物

リチウム二次電池における正極活物質スピネル型マンガン酸化物 ◆1990(平成2)年度ノート⇒#647@ノート; ◆1989(平成元年)年度ノート⇒#558@ノート; ◆1988(昭和63年)年度ノート⇒#577@ノート;

じょー, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1988).

リチウム二次電池における正極活物質Ca-Mn系酸化物

リチウム二次電池における正極活物質Ca-Mn系酸化物

ナオミ, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1988).

アルカリ型燃料電池の酸素極に関する研究(γ-MnOOHの電極触媒特性)

アルカリ型燃料電池の酸素極に関する研究(γ-MnOOHの電極触媒特性) ◆1990(平成2)年度ノート⇒#647@ノート; ◆1989(平成元年)年度ノート⇒#558@ノート; ◆1988(昭和63年)年度ノート⇒#577@ノート;

おおの, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1988).

リチウム二次電池における正極活物質(鉄―バナジウム系酸化物)

リチウム二次電池における正極活物質(鉄―バナジウム系酸化物)

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1988).

ペロブスカイト型複合酸化物上での酸素カソード還元

ペロブスカイト型複合酸化物上での酸素カソード還元

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1988).

アルミニウム電極上への微細多孔質層の形成について

アルミニウム電極上への微細多孔質層の形成について エッチングの研究です。 ◆1990(平成2)年度ノート⇒#647@ノート; ◆1989(平成元年)年度ノート⇒#558@ノート; ◆1988(昭和63年)年度ノート⇒#577@ノート;

坪井 伸行, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1988).

アジピン酸アンモニウム水溶液中におけるアルミニウムの陽極酸化

アジピン酸アンモニウム水溶液中におけるアルミニウムの陽極酸化だけでなく有機電解液中ついても取り組みました。 アジピン酸アンモニウム⇒#1170@講義; アルミニウム⇒#807@講義; 澤口⇒#309@ノート; ◆1991(平成3)年度ノート⇒#575@ノート; ◆1990(平成2)年度ノート⇒#647@ノート; ◆1989(平成元年)年度ノート⇒#558@ノート;

さわぐち, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1989).

電解二酸化マンガン合成用アノード電極材料の開発

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1989).

電解重合によるポリピロール-カーボン複合皮膜電極の調整

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1989).

アモルファス鉄酸化物を正極に用いるリチウム二次電池

アモルファス鉄酸化物を正極に用いるリチウム二次電池 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),リチウム電池関係⇒#2789@講義;

ますぶち, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1989).

複合電解二酸化マンガンの製造研究

複合電解二酸化マンガンの製造研究

ほんだ, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1989).

アモルファスFeVO4の合成とリチウム二次電池正極活物質への応用

アモルファスFeVO4の合成とリチウム二次電池正極活物質への応用 ◆1991(平成3)年度ノート⇒#575@ノート; ◆1990(平成2)年度ノート⇒#647@ノート; ◆1989(平成元年)年度ノート⇒#558@ノート;

ふじわら, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1989).

硫酸水溶液中におけるアルミニウムの陽極酸化

せきぐち, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1990).

アルミニウム箔上への導電性高分子皮膜の析出とその応用

【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1989年度(平成1)卒業研究】⇒#604@講義;

たかはし, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1990).

マンガン複合材料のリチウム二次電池正極活物質への応用

マンガン複合材料のリチウム二次電池正極活物質への応用 ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート; ◆1991(平成3)年度ノート⇒#575@ノート; ◆1990(平成2)年度ノート⇒#647@ノート;

ますだ, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1990).

電解二酸化マンガンの電解条件と特性

かわの, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1990).

カーボン~ポリマー複合皮膜電極の作成と応用

カーボン~ポリマー複合皮膜電極の作成と応用 ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート; ◆1991(平成3)年度ノート⇒#575@ノート; ◆1990(平成2)年度ノート⇒#647@ノート;

しげもと, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1990).

Ca2-xLxMn3O8(L:Sr,Ba.Y,La)を正極とするアルカリ電池

Ca2-xLxMn3O8(L:Sr,Ba.Y,La)を正極とするアルカリ電池 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1990年度(平成2)卒業研究】⇒#1004@講義; ◆1990(平成2)年度ノート⇒#647@ノート;

ひとみ, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1990).

マンガン(Ⅳ)を含むスピネル酸化物の合成と非水溶媒中での電気化学特性

マンガン(Ⅳ)を含むスピネル酸化物の合成と非水溶媒中での電気化学特性 ◆1990(平成2)年度ノート⇒#647@ノート;

まつうら, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1990).

リチウム二次電池に関する研究 Li-Mn複合酸化物を正極とするリチウム電池

リチウム二次電池に関する研究 Li-Mn複合酸化物を正極とするリチウム電池 ◆1990(平成2)年度ノート⇒#647@ノート;

のなか, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1990).

リチウム二次電池に関する研究 マンガンを含むアモルファス酸化物を正極とするリチウム電池

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1990).

クエン酸錯体法によるマンガン酸化物の合成と酸素還元電極触媒への応用

クエン酸錯体法によるマンガン酸化物の合成と酸素還元電極触媒への応用

さとう, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1990).

γ-ブチロラクトン系有機電解液中でのアルミニウムの陽極酸化

γ-ブチロラクトン系有機電解液中でのアルミニウムの陽極酸化 澤口くんの卒論から継承しています⇒#100@卒論;。

せいわ, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1991).

カーボン共析二酸化マンガンの調整と特性

硫酸マンガン⇒#1467@化学種;水溶液中で炭素を分散させて、二酸化マンガン⇒#237@化学種;に導電性を持たせられるかどうか検討しました。 工業電解 EMD 【関連書籍】工業電解プロセス⇒#263@レビュー;

ばば, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1991).

マンガン-コバルトスピネル酸化物の酸素還元電極触媒への応用

えんどう, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1991).

導電性バインダーの電池への応用

【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),分散系バインダー⇒#3053@講義;

ありた, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1991).

Ca2Mn3O8及びその修飾酸化物のアルカリ水溶液中での放電特性

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1992).

鉄-マンガン系アモルファス酸化物を正極に用いるリチウム二次電池

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1992).

電池材料を指向するカーボン材料の修飾と物理化学的性質

おおはし, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1992).

電解二酸化マンガンに関する研究2

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

電解二酸化マンガンに関する研究3

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

電解二酸化マンガンに関する研究1

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

尿素を用いた均質沈殿法による炭酸マンガンの生成

尿素を用いた均質沈殿法による炭酸マンガンの生成 ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート;

ほり, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

有機電解液中でのアルミニウムの化成における電流密度と電気量の関係

有機電解液中でのアルミニウムの化成における電流密度と電気量の関係 学会で発表しました⇒#20@学会;。 清和君の論文を参照しています⇒#27@卒論;。 ◆1993(平成5)年度研究ノート⇒#422@ノート;

上遠野 義久, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

カーボン材料の電池への応用I

カーボン材料の電池への応用I ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート;

いいみ, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

遷移金属酸化物を正極に用いるリチウム二次電池

遷移金属酸化物を正極に用いるリチウム二次電池 ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート;

こさかい, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

カーボン材料の電池への応用II

カーボン材料の電池への応用II ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート;

さいとう, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

アルミニウムの化成皮膜の直流エッチングにおける挙動

アルミニウムの化成皮膜の直流エッチングにおける挙動 ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート;

さわい, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

ジカルボン酸によるマンガン化合物の生成について

ジカルボン酸によるマンガン化合物の生成について こまた⇒#136@卒論; 【1992年度(平成4)卒業研究】⇒#993@講義; ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート;

こまた, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

有機金属錯体を正極に用いるリチウム二次電池

有機金属錯体を正極に用いるリチウム二次電池 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1993年度(平成5)卒業研究】⇒#980@講義;

いわい, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

配位高分子錯体を正極とするリチウム二次電池

配位高分子錯体を正極とするリチウム二次電池 ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート;

いとう, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

アルミニウムの交流エッチングにおける電気化学的検討

アルミニウムの交流エッチングにおける電気化学的検討 ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート;

さいとう, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

ヒドロキシルカルボン酸によるマンガン化合物の生成について

ヒドロキシルカルボン酸によるマンガン化合物の生成について ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート;

おかもと, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

尿素を用いた均質沈殿法による炭酸カルシウムの生成

HN, 山形大学 卒業論文(松木・菅原研究室), (1993).

カーボン共析電解二酸化マンガンのアルカリ水溶液中における放電特性

まつい, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1994).

カーボン共析電解二酸化マンガンを用いた LiMn2O4 スピネルの合成とリチウム二次電池への応用

あべ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1994).

アジピン酸アンモニウム水溶液中におけるアルミニウムの電極挙動

アジピン酸アンモニウム水溶液中におけるアルミニウムの電極挙動 アジピン酸アンモニウム⇒#1170@講義; ◆1991(平成3)年度ノート⇒#575@ノート;

いけがみ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1994).

塩酸水溶液でのアルミニウムの直流エッチング時における初期現象

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1994).

ヒドロキシルカルボン酸マンガンの熱分解について

さとう, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1994).

ジカルボン酸マンガンの熱分解について

おいかわ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1994).

尿素を用いた均一沈殿法による炭酸マンガン-炭酸リチウム固溶体の生成

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1994).

種々の電解質溶液中におけるアルミニウムの陽極酸化

種々の電解質溶液中におけるアルミニウムの陽極酸化 かとうの君が卒論を引き継ぎました⇒#26@卒論; 学会発表もしました⇒#23@学会;。 KNP⇒#33@試料; ●1993年度(平成5)卒業研究⇒#980@講義; ◆1993(平成5)年度ノート⇒#422@ノート; ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート; ◆1991(平成3)年度ノート⇒#575@ノート;

てづか, 山形大学 修士論文(松木・鈴木研究室), (1994).

遷移金属酸化物を正極に用いるリチウム二次電池とその性能評価システムの開発研究

遷移金属酸化物を正極に用いるリチウム二次電池とその性能評価システムの開発研究 ●1993年度(平成5)卒業研究⇒#980@講義; ◆1993(平成5)年度ノート⇒#422@ノート; ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート; ◆1991(平成3)年度ノート⇒#575@ノート;

はやみ, 山形大学 修士論文(松木・鈴木研究室), (1994).

塩酸中におけるアルミニウムの局部腐食に関する電気化学的研究

塩酸中におけるアルミニウムの局部腐食に関する電気化学的研究 電解セルに補助電極を挿入し、電解液に電位勾配を印加したときの交流エッチングの状態を調べました。マクスウェル方程式(ラプラス方程式)を解いて電流分布について考察しました。 希塩酸⇒#3100@材料;YDK AC箔⇒#3@材料; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学グループ-2004~2005),【1993年度(平成5)卒業研究】⇒#980@講義; ◆1993(平成5)年度ノート⇒#422@ノート; ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート; ◆1991(平成3)年度ノート⇒#575@ノート;

こしぬま, 山形大学 修士論文, No.1723(松木・鈴木研究室), (1994).

リチウム二次電池への単一正弦波相関法の適用について

リチウム二次電池への単一正弦波相関法の適用について ●1993年度(平成5)卒業研究⇒#980@講義; ◆1993(平成5)年度ノート⇒#422@ノート; 山口晃…らは、1993年に広島で開催された第34回電池討論会において単一正弦波相関法によるリチウム二次電池の性能評価について報告している⇒#29@学会;。 ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート; 【1991年度(平成3)卒業研究】⇒#2409@講義; ◆1991(平成3)年度ノート⇒#575@ノート; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学グループ-2004~2005),交流インピーダンス法⇒#1589@講義;

やまぐち, 山形大学 修士論文, No.1732(松木・鈴木研究室), (1994).

アルミニウム電極の電気化学的過渡現象

さわい, 山形大学 修士論文(松木・鈴木研究室), (1995).

マンガン酸化物の電気化学的研究

転入⇒#580@ノート;

おおぬま, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

各種カーボン材料へのリチウムのインターカレーションとリチウム二次電池への応用

各種カーボン材料へのリチウムのインターカレーションとリチウム二次電池への応用 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),炭素負極(グラファイトなど)⇒#2905@講義;

おながわ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

アルカリ水溶液中における二酸化マンガンの充放電挙動と測定システムの改良

アルカリ水溶液中における二酸化マンガンの充放電挙動と測定システムの改良 ◆1994(平成6)年度ノート⇒#281@ノート; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),アルカリマンガン乾電池⇒#1660@講義;

なかぞの, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

ヒドロキシカルボン酸マンガン塩の熱的挙動について

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

ジカルボン酸マンガン塩の熱的挙動について

むとう, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

リチウムマンガン酸化物の合成について

とだ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

有機電解液中でのアルミニウムの陽極酸化

有機電解液中でのアルミニウムの陽極酸化ということで先輩からひきつぎました⇒#44@卒論;。学会にも報告しました⇒#15@学会;。 方法】有機電解液として、テトラメチルアンモニウムフタレイト、テトラエチルアンモニウムマレイト、テトラエチルメチルアンモニウムマレイトのγ-ブチロラクトン溶液を用い、加熱脱水したモレキュラーシーブスに水分を吸着させることで乾燥した。水分の量はカールフィッシャー滴定法により求めた。この電解液中でアルミニウム箔を試料極とし、参照極に銀電極を用いてサイクリックボルタモグラムを行った。さらに皮膜の耐圧の評価として定電流による電位-時間曲線の測定も行った。 【結果】水分濃度が 0.01 % 以下では、サイクリックボルタモグラムにアルミニウムの陽極酸化特有の電流平坦部分が現れない。水分濃度が 1% 以下では、平坦電流部分が現れているが(b)、水溶液中での挙動(a)とは異なり陽極酸化電流は低く、生じた酸化皮膜も電気化学的な挙動が異なる。 ◆1994(平成6)年度ノート⇒#281@ノート;

柴田 朋史, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

電解二酸化マンガンの製造とそのシステム開発

【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1994年度(平成6)卒業研究】⇒#994@講義;

せきかわ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

陽極酸化反応機構に関する研究

陽極酸化反応機構に関する研究 アルミニウムのアノード酸化⇒#477@反応; ◆1994(平成6)年度ノート⇒#281@ノート; 岩佐 和弘は、1997年に、それまでの研究を金属酸化物内部のイオン移動を伴う電極反応に関する研究というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#133@卒論;。

いわさ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

アルカリ二次電池の充放電システム

わたなべ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

アルミニウムの陽極酸化機構

アルミニウムの陽極酸化機構 上遠野義久…らは、1994年に横浜で開催された1994年電気化学秋季大会講演要旨集においてアルミニウムの電位掃引陽極酸化時における単一正弦波相関法によるインピーダンス挙動について報告している⇒#2@学会;。 上遠野義久…らは、1994年に仙台で開催された電気化学協会第61回大会においてアルミニウムの定電位陽極酸化時の高電圧領域における挙動について報告している⇒#27@学会;。

上遠野 義久, 山形大学 修士論文, No.1859(松木・鈴木研究室), (1995).

アルカリ水溶液中における電解二酸化マンガンの充放電特性

◆1995(平成7)年度ノート⇒#396@ノート;

にへい, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

電池活物質の評価法に関する研究-テストセルと充放電特性-

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

乾電池と太陽電池のハイブリッドシステムの開発

乾電池と太陽電池のハイブリッドシステムの開発 後輩:すずき⇒#69@卒論; 【関連講義】 卒業研究(C1-電気化学2004~),アルカリマンガン乾電池⇒#1660@講義; 卒業研究(C1-電気化学2004~),【1995年度(平成7)卒業研究】⇒#1121@講義;

かねこ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

クエン酸錯体をプリカーサーとするLiCoO2,LiNiO2,LiMn2O4の合成

なりた , 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

錯体重合法によるLiMnMn2-Y(M=Cr,Co,Ni)の合成

錯体重合法によるLiMnMn2-Y(M=Cr,Co,Ni)の合成 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),●1995年度(平成7)卒業研究⇒#1121@講義; NEC

ほりうち, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

カーボン担持MnO2の合成と電池への応用

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

カーボン含有二酸化マンガンのキャラクタリゼーションと充放電特性

カーボン含有二酸化マンガンのキャラクタリゼーションと充放電特性 ●1996年度-平成8年度⇒#494@講義; ◆1996(平成8)年度ノート⇒#229@ノート;

かやま, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

非水有機電解液中におけるアルミニウム微小電極の陽極酸化

非水有機電解液中におけるアルミニウム微小電極⇒#810@講義;の陽極酸化 微小電極の作成に挑戦していました。 最初、アルミの研究をしていましたが、そののち電池の研究にしました⇒#51@卒論;⇒#44@卒論;⇒#41@学会;⇒#56@学会;。

根兵 靖之, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

アルミニウムの陽極酸化に及ぼすアジピン酸アンモニウム水溶液の不純物の影響

まさみ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

ジカルボン酸アルカリ土類金属塩の合成と熱分解挙動

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

電池の充放電時における交流インピーダンスの測定

電池の充放電時における交流インピーダンスの測定 【関連講義】 卒業研究(C1-電気化学2004~),●1995年度(平成7)卒業研究⇒#1121@講義; 卒業研究(C1-電気化学2004~),交流インピーダンス法⇒#1589@講義;

いながわひろむ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

有機電解質溶液中におけるアルミニウムの陽極酸化

有機電解質溶液中におけるアルミニウムの陽極酸化 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),●1995年度(平成7)卒業研究⇒#1121@講義; ◆1995(平成7)年度研究ノート⇒#396@ノート;

わたなべ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

単分散無機コロイドの生成に関する研究

コロイド

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

クエン酸錯体法によるLiNiO2の調製とリチウム二次電池への応用

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

(暫定)リチウム電池の正極活物質の合成とキャラクタリゼーション

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

アルカリマンガン乾電池の太陽電池による充電再利用について

太陽電池を使ってアルカリマンガン乾電池の充電試験を行いました。 太陽電池にはBP-2466D5S(ニューセラム)、ハイトップ、ネオハイトップ、アルカリマンガンの三種類を使いました。 先輩:かねこ⇒#57@卒論; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),アルカリマンガン乾電池⇒#1660@講義;

すずき, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

アルミニウム陽極酸化皮膜のクロノポテンショグラム-測定システムの開発-

アルミニウム陽極酸化皮膜のクロノポテンショグラム-測定システムの開発- プログラムを作りました。 ◆1996(平成8)年度研究ノート⇒#229@ノート;

山中 大輔, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

(暫定)電池のインピーダンスの測定

電池のインピーダンスの測定 ●1997年度(平成9)卒業研究⇒#974@講義; ●1996年度(平成8)卒業研究⇒#494@講義; 高木泰彦…らは、1998年に長岡技術科学大学で開催された1998年電気化学秋季大会においてアルミニウム陽極酸化皮膜の異種界面接触によるリーク電流とインピーダンス挙動の関係について報告している⇒#45@学会;。 【進学】 たかぎは、1999年に、それまでの研究を異種接触界面の導入によるアルミニウム陽極酸化皮膜の導電性発現機構-超高速イオン導電性-というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#10@卒論;。

たかぎ, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

錯体重合法によるLiMn2O4の調製とリチウム二次電池への応用

ばば, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

アジビン酸アンモニウム水溶液中における微小アルミニウム電極の陽極酸化

「できました・・・」髪の毛よりもずっと細い直径25μのワイヤー電極をエポキシ樹脂に埋め込み、100Vs-1の高速電位掃引でボルタモグラムを取りました。 アジビン酸アンモニウム水溶液中における微小電極⇒#810@講義;の陽極酸化です⇒#12453@業績;⇒#52@学会;。 アルミニウム|水溶液…は、アルミニウムはアジピン酸アンモニウムなどの水溶液中でアノード酸化したとき緻密なバリア型の不働態皮膜を生成するバルブメタルとして知られている。一般に水溶液中におけるアルミニウムのアノード酸化は次…ことが知られている⇒#2588@講義;。 ●1996年度(平成8)卒業研究⇒#494@講義; ◆1996(平成8)年度ノート⇒#229@ノート;

せんば, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

電池活物質の迅速テスト法に関する研究~T-Mセルの標準化~

電池活物質の迅速テスト法に関する研究~T-Mセルの標準化~ ●1996年度(平成8)卒業研究⇒#494@講義; ◆1996(平成8)年度ノート⇒#229@ノート;

やまもと, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

高電流密度領域におけるアルミニウムの陽極酸化

高電流密度領域におけるアルミニウムの陽極酸化 ●1996年度(平成8)卒業研究⇒#494@講義; ◆1996(平成8)年度ノート⇒#229@ノート;

さとう, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

(暫定)ジカルボン酸の熱分解

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

(暫定)めっき

(株)三ツ矢米沢工場⇒#1747@講義;

ほりこし, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

(暫定)ジカルボン酸の熱分解

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1997).

金属酸化物内部のイオン移動を伴う電極反応に関する研究

マンガン電池⇒#16@学会;、リチウム電池、アルミニウム⇒#39@学会;と全部やりました。 ◆1996(平成8)年度ノート⇒#229@ノート; 岩佐和弘…らは、1996年に東京都目黒区大岡山2-12-1東京工業大学大岡山キャンパスで開催された第37回電池討論会において電池正極活物質評価用セルとそれを用いた反応速度解析について報告している⇒#37@学会;。 ◆1995(平成7)年度ノート⇒#396@ノート; 岩佐和弘…らは、1995年に山形県米沢市で開催された平成7年度化学系7学協連合東北地方大会においてアルカリ水溶液中における二酸化マンガンの充放電挙動について報告している⇒#16@学会;。 ◆1994(平成6)年度ノート⇒#281@ノート; いわさは、1995年に、それまでの研究を陽極酸化反応機構に関する研究というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#53@卒論;。 【関連講義】 卒業研究(C1-電気化学2004~),電池の放電とクロノポテショグラムの基礎⇒#321@講義; 卒業研究(C1-電気化学2004~),【1994年

岩佐 和弘, 山形大学 修士論文(松木・鈴木研究室), (1997).

微小アルミニウム電極を用いた陽極酸化反応と孔食反応の同時進行に関する研究

HN, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

アルミニウム陽極酸化における定電位電流絞り込み過程での皮膜成長機構

水溶液系におけるアルミニウム陽極酸化の高電場機構パラメータを定式化しました。 電池の発表もしました⇒#36@学会;。インピーダンス解析もやりました⇒#40@学会;。シミュレーションもやりました⇒#9@学会;。 有機電解液と両方でした⇒#62@卒論; 小又一義…らは、1997年に新宿で開催された電気化学会第65回大会においてアルミニウムの定電位陽極酸化時の皮膜厚みの変化-インピーダンス測定による検討とそのコンピュータシミュレーション-について報告している⇒#9@学会;。 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),アルミニウム|水溶液⇒#2588@講義; 【1997年度(平成9)卒業研究】⇒#974@講義; ◆1997(平成9)年度研究ノート⇒#221@ノート; ◆1996(平成8)年度研究ノート⇒#229@ノート; ◆1992(平成4)年度ノート⇒#574@ノート; こまた⇒#3@卒論;

こまた, 山形大学 修士論文(松木・仁科研究室), (1998).

アルカリ水溶液中でのEMDの放電中におけるインピーダンスの電位依存性

アルカリ水溶液中でのEMDの放電中におけるインピーダンスの電位依存性

やまもと, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

溶融塩法によるLiCoO2薄膜の評価に関する基礎的検討

溶融塩法によるLiCoO2薄膜の評価に関する基礎的検討 ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート;

おがわ, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

サイクリックボルタンメトリによるアルミニウムの陽極酸化の検討-硝酸添加の影響-

サイクリックボルタンメトリーによるアルミニウムの陽極酸化の検討-硝酸添加の影響- アルミニウムの前処理を検討しました。アルカリ脱脂後の中和に使う硝酸の影響です。 【材料】アルミニウム⇒#25@材料; ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1997年度(平成9)卒業研究】⇒#974@講義;

せきの, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

EMD粉末の界面制御に関する研究

EMD粉末の界面制御に関する研究 立花和宏…らは、1998年に北九州で開催された第49回国際電気化学会においてThe true function of carbon conductive additives to the cathode of recent high-performance batteriesについて報告している⇒#51@学会;。 【関連講義】 卒業研究(C1-電気化学2004~),【1997年度(平成9)卒業研究】⇒#974@講義; ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート; 卒業研究(C1-電気化学2004~),導電助材⇒#1670@講義;

くわばら, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

定電流パルス法によるアルミニウムの陽極酸化

HN, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

クエン酸錯体法によるリチウム二次電池用LiNiO2の合成法の確立

クエン酸錯体法によるリチウム二次電池用LiNiO2の合成法の確立 ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート;

つづき, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

電池機能を有する層状金属酸化物の合成

電池機能を有する層状金属酸化物の合成 ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート;

いとう, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

クエン酸錯体法による複合酸化物の合成と、リチウム二次電池用正極活物質としての評価

クエン酸錯体法による複合酸化物の合成と、リチウム二次電池用正極活物質としての評価 ―――――― ◆1997(平成9)年度研究ノート⇒#221@ノート; ◆1996(平成8)年度研究ノート⇒#229@ノート; ◆1995(平成7)年度研究ノート⇒#396@ノート;

ねひょう, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

LiMn2O4正極合剤中における炭素材料の機能

LiMn2O4正極合剤中における炭素材料の機能 炭素材料 「いまどきの人は梅干なんか食わないッスよ!」 ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1997年度(平成9)卒業研究】⇒#974@講義;

たかはし, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

種々の粒子形態を有するLiMn2O4の合成とリチウム二次電池用正極活物質としての評価

種々の粒子形態を有するLiMn2O4の合成とリチウム二次電池用正極活物質としての評価 マンガン酸リチウムについて活物質の粒径を変えて性能との関係を調査しました。 ○千葉祐毅,…らは、1997年に大阪豊中で開催された第38回電池討論会において正極に LiMn2O4 を用いたリチウム二次電池の充放電挙動-活物質粒度の影響-について報告している⇒#7@学会;。 Kazuhi…らは、て報告し、リチウムイオン二次電池のLiMn2O4コンポジット電極について充放電サイクルによって電極がどのように変化するかを電子顕微鏡で断面観察した。 ○千葉祐毅,…らは、1997年に大阪豊中で開催…と述べている⇒#8504@業績;。 マンガン酸リチウム(三井金属鉱業)⇒#494@材料; 粒度分布⇒#19@プロット; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),マンガン酸リチウム(スピネル)⇒#838@講義; ―――――― ◆1997(平成9)年度研究ノート⇒#221@ノート; ◆1996(平成8)年度研究ノート⇒#229@ノート; ◆1995(平成7)年度研究ノート

ちば, 山形大学 修士論文(松木・仁科研究室), (1998).

(卒業研究題目不明)

(未定), 山形大学 卒業論文(), (1998).

錯体重合法によるLiMn2O4の合成とリチウム二次電池への応用

すずき, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

錯体重合法によるLiNiO2の合成

錯体重合法によるLiNiO2の合成 ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート;

ほりうち, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

微少電極を用いた純水中における陽極酸化挙動-塩化物イオンの影響-

微少電極を用いた純水中における陽極酸化挙動-塩化物イオンの影響- ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート;

いしい, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

アルミニウム陽極酸化皮膜における酸素プロバイダとキャリアエクスチェンジャ

HN, 山形大学 卒業論文(), (1999).

金属酸化物電池活物質の薄膜電極を用いた固体内イオン電導現象の解析

ひろせ, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

クエン酸錯体法によるLiMn2O4の合成と薄膜電極の作成

やまざき, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

炭素接触による金属陽極酸化皮膜修復の阻害機構

炭素接触による金属陽極酸化皮膜修復の阻害機構 アルミニウム集電体にアノード酸化皮膜(0~200V)をつけてあまり内部抵抗に違いがないとしているが、これは電流密度が小さかったせいかプレス圧が大きかったせいではないかと思われる。 庄司恵子,有機電解液中,平成10年度⇒#4@学会; 【学会】平成10年度化学系9学協会連合東北地方大会@福島県いわき市⇒#399@ノート; ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1998年度(平成10)卒業研究】⇒#809@講義;

けいこ, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

異種界面接触導入による固液混在相におけるマンガン酸化数の電気化学的制御

◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート; 【学会】平成10年度化学系9学協会連合東北地方大会@福島県いわき市⇒#399@ノート;

うちの, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

リチウム二次電池用正極活物質の評価法の標準化-各種正極構成材と電解液の組み合わせ-

リチウム二次電池用正極活物質の評価法の標準化-各種正極構成材と電解液の組み合わせ- 「なんだか、集電体をアルミニウムにするととうまくいかないんです。」・・・それがきっかけでした。 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート; ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学グループ-2004~2005),集電体|電解液界面⇒#1222@講義;

かたくら, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

電池充放電システムの開発

東洋システムに電池のインターンシップに行きました。 MS-Windowsにシステムを乗せ変えた時期です。 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート;

かなざわ, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

In situインピーダンス測定による炭素混合合材電極と純活物質薄膜電極の比較

In situインピーダンス測定による炭素混合合材電極と純活物質薄膜電極の比較 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート;

かねこ, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

クエン酸錯体法によるLiNiO2の合成と薄膜電極の作成

クエン酸錯体法によるLiNiO2の合成と薄膜電極の作成 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート;

おおはら, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

電池活物質性能評価のための活物質合成方法および電池構成の標準化

電池活物質性能評価のための活物質合成方法および電池構成の標準化 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート; http://www.kimuragrp.co.jp/ 木村鋳造所

ふくお, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

電池活物質と導電助材の接触界面における光励起電流の測定システムの構築とその評価

溶融炭酸塩法を使って、コバルト酸リチウムの微小電極⇒#810@講義;を作成しました。溶液抵抗の影響をキャンセルできると思いきや・・・どうやら思った以上に集電体|活物質界面の接触抵抗が大きいと感じることになりました。 電池活物質と導電助材の接触界面における光励起電流の測定システムの構築とその評価 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート;

ちょうしょうじ, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

異種接触界面の導入によるアルミニウム陽極酸化皮膜の導電性発現機構-超高速イオン導電性-

異種接触界面の導入によるアルミニウム陽極酸化皮膜の導電性発現機構-超高速イオン導電性- 小又のあとを引きつぎました⇒#136@卒論;。 微小電極⇒#810@講義;を使った溶液抵抗の測定をしました⇒#3@学会;。 炭素や二酸化マンガンを接触させてどうなるか調べました。 高木泰彦…らは、1998年に秋田市文化会館で開催された表面技術協会 第98回講演大会において異種界面接触によるアルミニウム陽極酸化皮膜の絶縁破壊について報告している⇒#8@学会;。 高木泰彦…らは、1998年に長岡技術科学大学で開催された1998年電気化学秋季大会においてアルミニウム陽極酸化皮膜の異種界面接触によるリーク電流とインピーダンス挙動の関係について報告している⇒#45@学会;。 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート; ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート; たかぎ⇒#71@卒論; 要約 たかぎは、1997年に、それまでの研究を(暫定)電池のインビーダンスの測定というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#71@卒論;。 【関

たかぎ, 山形大学 修士論文(松木・仁科研究室), (1999).

溶融炭酸塩型燃料電池における金属材料腐食および表面酸化皮膜の炭素材料による制御

溶融炭酸塩型燃料電池における金属材料腐食および表面酸化皮膜の炭素材料による制御 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート;

せきかわ, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

アルミニウム交流分極時の皮膜生成電流と腐食溶解電流の分離

アルミニウム交流分極時の皮膜生成電流と腐食溶解電流の分離 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1998年度(平成10)卒業研究】⇒#809@講義;

しんかい, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

微小アルミニウム電極を用いた陽極酸化皮膜内部の超高速固体内イオン電導現象

微小アルミニウム電極を用いた陽極酸化皮膜内部の超高速固体内イオン電導現象 北海道! 【先輩】たかぎ⇒#10@卒論; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1998年度(平成10)卒業研究】⇒#809@講義;

なかの, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

フォトリソグラフィ技術を用いたリチウム電池正極活物質配置制御によるレート特性の改善

フォトリソグラフィ技術を用いたリチウム電池正極活物質配置制御によるレート特性の改善 立花和宏、○,溶融炭酸塩を,平成12年度⇒#66@学会; かみむらは、2001年に、それまでの研究を高速サイクリックボルタンメトリーによるリチウム二次電池正極活物質と集電体の界面現象の解析というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#183@卒論;。 金の集電体上にフォトリソグラフィでパターニングした後、コバルトめっきし、それを溶融炭酸塩に浸漬することで、パターニングされた活物質のレート特性をサイクリックボルタンメトリーで調べました。活物質の面積よりも、活物質と集電体の境界面の境界長さがレート特性に効いていることを示しました。 【2000年度(平成12)卒業研究】⇒#516@講義; ◆2000(平成12)年度研究ノート⇒#222@ノート;

じゅん, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

可交換な溶融炭酸塩型燃料電池系の構築に関する研究

まき, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

クエン酸錯体法によるLiMnO4の合成法確立

クエン酸錯体法によるLiMnO4の合成法確立 正極活物質⇒#837@講義; ◆1999(平成11)年度ノート⇒#216@ノート;

きみこ, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

クエン酸錯体法によるLiNiO2の合成法確立

◆1999(平成11)年度ノート⇒#216@ノート; クエン酸錯体法によるLiNiO2の合成法確立 活物質の合成

おおぬま, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

Li-Mn及びLi-Niクエン酸錯体の熱分解条件と熱分解生成物のリチウム二次電池正極特性

◆1999(平成11)年度ノート⇒#216@ノート; Li-Mn及びLi-Niクエン酸錯体の熱分解条件と熱分解生成物のリチウム二次電池正極特性 ●1999年度(平成11)卒業研究⇒#808@講義; ニッケル酸リチウム⇒#840@講義;

おおかぜ, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

クエン酸錯体浸漬法によるLiCoO2,LiNiO2,LiMn2O4薄層電極の作成

クエン酸錯体浸漬法によるLiCoO2,LiNiO2,LiMn2O4薄層電極の作成 正極活物質⇒#837@講義; ◆1999(平成11)年度ノート⇒#216@ノート;

なかたに, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

薄膜LiMx(M=Co,Ni,Mn)Oy電極の作成及び高速電位掃引時の反応可逆性

薄膜LiMx(M=Co,Ni,Mn)Oy電極の作成及び高速電位掃引時の反応可逆性 クエン酸錯体⇒#815@講義; クリスマス・イブの研究室。恋人と素敵な時間を過ごすばかりがクリスマスじゃないやい、と負け惜しみを言いながら、サイクリックボルタモグラムを取り続ける教員と学生。「もっと早くやってみなよ!ほらいけるじゃないか!」「ピークがですね・・・」「いいんだ、ピークが見えなくなる掃引速度が知りたいんだ!」活物質がかなりの高速で充放電ができるということを確かめた思い出深いクリスマス・イブでした。彼の研究はじゅん⇒#188@卒論;に引き継がれます。 【論文】たちばな;電池の高速充放電に関する論文⇒#244@ノート; クエン酸錯体法では高速充放電可能な活物質が合成で⇒#9@ノート; ●1999年度(平成11)卒業研究⇒#808@講義; ◆1999(平成11)年度ノート⇒#216@ノート; 集電体|活物質(界面)⇒#2073@講義;

まさのり, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

デジタルハイスコープを用いたアルミニウム微小電極の表面反応のビデオ撮影

デジタルハイスコープ(HIROX KH-2400)⇒#15@装置;でアルミニウム微小電極⇒#810@講義;の様子を観察しました。 先日、塩酸中におけるアルミニウム表面のピット生成の様子をデジタルハイスコープ+ビデオカメラで捉えた野中さんでしたが、今度はアジピン酸アンモニウム水溶液中での陽極酸化反応の様子を捉えました。 通電直後に、さっと干渉色が現れる様子が見事に撮影されています。 13756 分極後のアルミニウム表面の観察(LiBF4) … 今後は、微小電極の特徴を活かした極低濃度純水中での表面観察や電位との対応関係などを調べる予定です。 なお、晴れの日は工事の振動が多く、実験は雨の日が良い、とのことでした。 色彩色差計測にも応用できます。 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),2000年 松木先生退官⇒#3011@講義;

じゅんこ, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

有機電解液中におけるアルミニウムの不働態皮膜生成反応とリチウム二次電池集電体として電池性能に及ぼす影響

有機電解液中におけるアルミニウムの不働態皮膜生成反応とリチウム二次電池集電体として電池性能に及ぼす影響 ◆2000(平成12)年度ノート⇒#222@ノート; 立花和宏らは、2000年に千葉で開催された2000年電気化学秋季大会においてリチウム電池駆動用電解液中でのアルミニウムの不働態化-水分の影響-について報告している⇒#68@学会;。 水分⇒#841@講義; ◆2001(平成13)年度ノート⇒#201@ノート; ●1999年度(平成11)⇒#808@講義;⇒#216@ノート; 1999年、アルミニウムに含まれる不純物金属元素(銀、銅、コバルト、モリブデン)について検討した⇒#59@学会;。 進学⇒#156@卒論;

ゆきひろ, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

微小電極を用いた希薄電解液中におけるアルミニウムの陽極酸化

微小電極⇒#810@講義;を用いた希薄電解液中におけるアルミニウム⇒#807@講義;の陽極酸化 立花和宏,○,アルミニウム,平成11年度⇒#58@学会; 鵜沼研究室に転出⇒#579@ノート; ●1999年度(平成11)卒業研究⇒#808@講義; ◆1999(平成11)年度ノート⇒#216@ノート;

よしかず, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

二酸化マンガンの化学分析と標準化

二酸化マンガンの化学分析と標準化

たなか, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

有機電解液中におけるアルミニウム電極の腐食挙動

しのさき, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

化学分析法における基本の習得~マンガン酸化物のマンガン数決定技術の向上~

化学分析法における基本の習得~マンガン酸化物のマンガン数決定技術の向上~ 容量分析 滴定 【関連講義】無機・分析化学基礎実験,試薬の溶解と調整⇒#1011@講義;

なりた, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

卒業論文のテーマ(仮)

◆2000(平成12)年度ノート⇒#222@ノート;

さくりん, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2001).

リチウム二次電池用正極集電体アルミニウムの不働態皮膜制御によるサイクル特性の向上

リチウム二次電池用正極集電体アルミニウムの不働態皮膜制御によるサイクル特性の向上 「実験の神様が降りてきたっ!!!」金の集電体を使うという効果な実験をしてくれました。 水分⇒#841@講義; 金集電体⇒#1799@講義; 藤原徹⇒#497@人名; 立花和宏,○…らは、2000年に秋田で開催された平成12年度化学系7学協連合東北地方大会においてリチウム二次電池電解液中の水分制御による電池性能の向上について報告している⇒#63@学会;。 【2000年度(平成12)卒業研究】⇒#516@講義; ◆2000(平成12)年度研究ノート⇒#222@ノート;

とおる, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2001).

高速サイクリックボルタンメトリーによるリチウム二次電池正極活物質と集電体の界面現象の解析

高速サイクリックボルタンメトリーによるリチウム二次電池正極活物質と集電体の界面現象の解析 ◆2002(平成14)年度ノート⇒#200@ノート; ◆2001(平成13)年度ノート⇒#201@ノート; ○上村潤, …らは、2001年に東京理科大学神楽坂キャンパスで開催された2001年電気化学秋季大会において溶融炭酸塩中におけるアルミニウムの不働態皮膜生成機構について報告している⇒#75@学会;。 ◆2000(平成12)年度研究ノート⇒#222@ノート; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【2000年度(平成12)卒業研究】⇒#516@講義; 【同輩】さくりん⇒#191@卒論; じゅんは、2001年に、それまでの研究をフォトリソグラフィ技術を用いたリチウム電池正極活物質配置制御によるレート特性の改善というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#188@卒論;。

かみむら, 山形大学 修士論文(仁科研究室), (2001).

クエン酸錯体法による5V級リチウム電池正極活物質LiNixMn2-xO4の合成と評価

ニッケルを混合して高い電圧を得る。 ニッケル酸リチウム⇒#840@講義; ◆2000(平成12)年度ノート⇒#222@ノート;

にっこ, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2001).

リチウム二次電池正極活物質LiMn2O4のクエン酸錯体法による合成の制御

リチウム二次電池正極活物質LiMn2O4のクエン酸錯体法による合成の制御 マンガン酸リチウム⇒#838@講義; ◆2000(平成12)年度ノート⇒#222@ノート;

ゆみこ, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2001).

卒論…