鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
ロボット…
「ロボット」の検索結果です。
 

行動規範型自律移動ロボットの世界像獲得及びナビゲーション手法


及川一美,土谷武士 ,日本ロボット学会誌,Vol. 16,pp. 65-73(1998).

顔姿勢に基づくユーザとロボットとの共同注意の形成


陳 彬,目黒 光彦,金子 正秀 ,電気学会論文誌 C,Vol.123, No.7, pp.1243-1252 (2003).

会話シーンにおけるロボットと複数ユーザとの共同注意の形成


陳 彬,目黒 光彦,金子 正秀 ,映像情報メディア学会誌,Vol.57, No.7, pp.854-863 (2003).

方向量子化探索手法(VQSM)を用いた4足ロボットの歩行パターン自己形成, システム制御情報学会論文誌, Vol. 15, No. 8, pp. 396-403, 2002


大槻恭士, 陳立忠, 大友照彦 ,(2002).

ニューラルネットを用いた移動ロボット車の動的環境における走行制御法, システム制御情報学会論文誌, Vol. 14, No. 2, pp. 52-61, 2001


大友照彦, 小平実, 大槻恭士, 大内隆夫 , (2001).

ニューラルネットを用いた移動ロボット車における軌道生成時間の短縮, システム制御情報学会論文誌, Vol. 13, No. 5, pp. 250-257, 2000


大友照彦, 大槻恭士 , (2000).

方向量子化探索手法(VQSM)を用いた4足ロボットの歩行パターンの自己形成


大槻恭士、陳 立忠、大友照彦 ,システム制御情報学会論文誌、15、9(2002).

全方位移動ロボットを用いた大型GFRP部品の精密トリミ ング法,先端加工学会誌,16-1,pp.38-45(1997)


那須康雄, 水戸部和久, 柴田佳一, 甲田信裕, 黒田敏裕 , (1997).

全方位モービルロボットを用いた大型GFRP成形部品の精密トリミング法,先端加工学会誌,16-1(1997)(共著)


那須康雄, 水戸部和久, 竹重勝, 小阪俊也, U.J. Uddin , (1997).

ファジィ推論に基づくベルトサンダを用いたGFRP部品のバリ取りロボット,先端加工学会誌,15-1,pp.56-63(1996)(共著)


黒田敏裕, 那須康雄, 水戸部和久, 甲田信裕 , (1996).

非線形フィードバックによる二足歩行ロボットの制御,日本ロボット学会誌,14-8(1996)(共著)


水戸部和久, 森直樹, 相田恒一, 那須康雄 , (1996).

パラレルマニピュレータを用いたバリ取りロボットの開発 ,先端加工学会誌,16-1,pp.46-51(1997)


那須康雄, 水戸部和久, 竹重勝, 小阪俊也, U.J. Mohhamad , (1997).

ファジィ推論に基づくベルトサンダを用いたGFRP部品の バリ取りロボット,先端加工学会誌,15,pp.56-63, (1996)


 , (1996).

グラインダを搭載した移動ロボットによる大型GFRP成形部品のトリミング作業,先端加工学会誌,15,pp.64-70,(1996)


甲田信裕, 那須康雄, 水戸部和久, 柴田佳一, 黒田敏裕  , (1996).

非線形フィードバックによる二足歩行の制御,日本ロボット学会誌,14,pp.1194-1199 (1996)


水戸部和久, 森直樹, 相田恒一, 那須康雄 , (1996).

直動関節を用いた2足歩行ロボット,日本ロボット学会誌,18-1,pp.120-125


水戸部和久, 矢島克知, 仲野隆司, 長沢洋司, 那須康雄 , (2000).

ゼロモ-メント点の操作による歩行ロボット の制御, 日本ロボット学会誌,18-3,p.359-365(2000)


水戸部和久, 矢島克知, 那須康雄 , (2000).

環境の変化に適応する四足歩行ロボットシステム


伊藤聡,湯浅秀男,羅 志偉,伊藤正美,柳原大 ,日本ロボット学会誌Vol.17, No.4, pp.595-603(1999).

多脚歩行ロボットの消費エネルギーに基づいた創発的歩容生成


小田島 正,湯浅秀男,羅 志偉,伊藤正美 ,日本ロボット学会誌 Vol.17, No.8,pp.1149-1157(1999).

バリ取りロボットへの圧電アクチュエータの応用,日本AEM学会誌,1-3


 ,日本AEM学会誌,1-3(1993).

間接法によるロボットの適応制御系の一構成法,計測自動制御学会論文集,31-1(1995.1)(共著)


 ,(1995).

ニューラルネットにおける移動ロボット車の遠心力を考慮した目標時間可変型走行制御アルゴリズム


小平実、大友照彦、大内隆夫 ,電子情報通信学会論文誌,J78-D-Ⅱ,9(1995).

ニューラルネットを用いた移動ロボット車の動的環境における走行制御法


大友照彦、小平実、大槻恭士、大内隆夫 , システム制御情報学会,14、2(2001).

ニューラルネットを用いた移動ロボット車の軌道生成時間の短縮


大友照彦、大槻恭士 ,システム制御情報学会論文誌,13、5(2000).

非線形フィードバックによる二足歩行ロボットの制御,14(8)(1996)


水戸部,相田,森,那須 ,日本ロボット学会誌(1996).

間接法によるロボットの適応制御系の一構成法,計測自動制御学会論文集,31(1)(1995)


水戸部,劉,那須 , 計測自動制御学会論文集(1995).

ニューラルネットを用いた移動ロボット車の障害物回避走行制御


小平実、大友照彦、田中敦、岩月正見、大内隆夫 ,電子情報通信学会論文誌,J79-D-Ⅱ,1(1996).

直動関節を用いた2足歩行ロボット 日本ロボット学会誌,Vol. 18 No. 1, pp. 120-125 (2000)


水戸部,矢島,仲野,長沢,那須 , (2000).

ゼロモーメント点の操作による歩行ロボットの制御,Vol.18, No.3, pp.359-365 (2000)


水戸部,矢島,那須 ,日本ロボット学会誌(2000).

ニューラルネットを用いた移動ロボット車の障害物回避走行制御,(1)(1996)(共著)


小平,大友,田中,岩月,大内 ,電子情報通信学会論文誌,J79-D-Ⅱ, 1, pp.91-100(1996).
業績…