(C)1996-2025 Copyright
データベースアメニティ研究所
▼
学内
学認/eduGAIN
開発
Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
個体…
メニュー
サイトマップ
J-GLOBAL
ReaD
Yahoo
Bing
Google
WIKI
学認
C1
GB
SPF
ウィンドウ
鷹山について
「個体」の検索結果です。
タイトル:
管理者ID:
業績一覧
文献調査履歴
山大図書/一覧
山大雑誌/一覧
口頭発表
特許電子図書館
山形大学研究者情報
研究開発支援
研究者人材
著作権法
業績(新)
業績(古)
業績(改)
業績(旧)
研究テーマ
希望図書
論文relation
最近の業績
1991/11/15
◆
〈個体の述語〉としての存在
,
科学哲学、第24巻(日本科学哲学会)
(
1991
).
1995/1/1
◆
螢光及び画像解析法による土壤中の微生物個体の検出,土と微生物,46, 41-49
辻 尭、河崎行繁、竹島征二、松本紳一郎、上木厚子 ,
(
1995
).
1996/1/31
◆
〈この或るもの〉と個体化の原理(『個体論』研究Ⅰ)―アリストテレスの個物実体テーゼをめぐるストローソンの追思考(前編)―
,
山形大学紀要(人文科学),13(3)
(
1996
).
1995/6/30
◆
結実の豊凶性は捕食を回避させているか-個体群レベルから個体レベルでの解析へ-
,
個体群生態学会報(第52巻)
(
1995
).
2000/1/1
◆
白いアメリカザリガニのシャム双生個体
,
Cancer(日本甲殻類学会)
(
2000
).
7/11
◆
普遍化可能性テーゼに基づく個体性の役割否認要求,山形大学紀要(人文科学),13(4)(1997)
,
(
2025
).
業績…