鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
2023/09/24
小白川キャンパス(2)消費電力 P = 410.6 kW 2023年09月24日(日)-H35 米沢キャンパス(1)消費電力 P = 512.28 kW

(asp)
●外部リンク
● >歴史データベース
スケジュール
時間
物理
地学
講義ノート
シラバス
…過去から
2015-H27
2016-H28
2017-H29
2018-H30
2019-H31
2020-H32
2021-H33
2022-H34

8月2023年9月10月
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
1234567
  (0 ,3.19965083404628 rad)

(asp)
●外部リンク
● >歴史データベース
スケジュール
時間
物理
地学
講義ノート
シラバス
2024-H36
2025-H37
2026-H38
2027-H39
2028-H40
2029-H41
2030-H42
2031-H43
未来へ…
項目
ID⇒#7@星座;
要約乙女⇒#7@星座;
題名【星座】乙女⇒#7@星座;
項目
ID⇒#1@恒星;
要約【恒星】アナルケナル⇒#1@恒星;
メソッド一覧戻る進む·鷹山·アメニティ研

予定表
スケジュール…
講義ノート
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪

我妻榮記念館@山形県米沢市

卒業研究(C1-電気化学2004~)

進行中のプロジェクト

電気化学の庵

寒露

情報処理概論

メンバーズカード

サイバータウン・テクノロア

ダイニング(食事室)

工業技術概論

接合-溶接,鋳造,はんだ付け,接着-

工業技術概論

電気回路-回路計,プリント配線,電気回路図-

工業技術概論

コンピュータ制御-センサ,アナログ,デジタル-

講義ノート…

研究ノート
東沢バラ公園@山形県村山市
名水100選(澄心の泉)
粘土分散液
工場見学、山形カシオ、IG工業@山形県村山市
【見学】我妻榮記念館@山形県米沢市
2023年10月
防災の日@米沢市
【講義】技術者倫理
研究ノート…
学会発表

電解液の注入がリチウムイオン電池の合材電極の電子導電経路に及ぼす影響

〇岡村陸矢, 佐藤郁吹, 李政沢, 伊藤 智博立花 和宏 ,第54回セミコンファレンス・第36回東北若手の会 (2023).

電解液の存在がリチウムイオン電池の合材電極の電子抵抗に及ぼす影響

○岡村陸矢, 李政沢, 伊藤 智博立花 和宏 ,第64回電池討論会 (2023).

粘土水分散液が持つ酸化還元作用について

粘土水分散液は、粘土ではない。粘土は鉱物であり、粘土水分散液は粘土粒子と分散媒である水との複合化材料である。鉱物としての粘土の研究は古くからあるが、粘土分散液の研究はあまり多くない。しかしながら、粘土水分散液は、その流動特性や化学特性から化粧品をはじめとして種々の応用がなされており、さらなる可能性が潜んでいると思われる。本研究では、粘土水分散液の持つ酸化還元反応に注目し、その挙動について調べることを目的とした。

田邉 悠伊藤 智博立花 和宏 ,第67回粘土科学討論会 (2024).

微小電極によるカーボンナノチューブ添加時の電極の電子抵抗の評価

⇒#737@卒論; 微小電極によるカーボンナノチューブ添加時の電極の電子抵抗の評価 ⇒#3061@講義;

, 高橋大喜, 李政沢, 立花 和宏伊藤 智博 ,第150回講演大会 (2024).

リチウム電池合材中の導電助剤粉体の粒子表面抵抗

⇒#734@卒論;

, 高橋大喜, 伊藤 智博立花 和宏 ,第150回講演大会 (2024).

リチウム電池合材中の導電材料粉体の濡れと導電性の関係

⇒#734@卒論;

, 高橋大喜, 伊藤 智博立花 和宏 ,第65回電池討論会 (2024).

リチウム電池合材にカーボンナノチューブを添加したときの電解液の種類が電子抵抗に及ぼす効果

⇒#734@卒論; リチウム電池合材にカーボンナノチューブを添加したときの電解液の種類が電子抵抗に及ぼす効果

, 高橋俊亮, 高橋大喜, 伊藤 智博立花 和宏 ,第65回電池討論会 (2024).

リチウム電池合材中の炭素導電助剤粉体の静電容量

タイトル  リチウム電池合材中の炭素導電助剤粉体の静電容量 〇髙橋 俊亮1、岡村 陸矢1、秋葉 章太1、伊藤 智博1、立花 和宏1 (1. 山形大学) リチウムイオン電池の正極には、電子伝導性を付与するため導電助剤が合材に添加される。導電助剤粉体にCNTを添加して電子抵抗を測定したところ、その低減には最適値があることがわかった。また電解液を使ってEDLCとして電極として評価し、電子抵抗と電極の挙動の関係について調べた。 大分類 電池の新しい展開 中分類 学生講演 【申込済】 ⇒#734@卒論;

, 秋葉章太, 伊藤 智博立花 和宏 ,電気化学会第92回大会 (2025).

学会…
2025/08/07 17:58:09