鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【キーワード】 Xウィンドウ


項目
ID⇒#5366
キーワードXウィンドウ
ソース情報
品詞
内容
ユーザー)

 SolarisLinuxじめとするUNIX系のOSで利用されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)環境ことである

 元来UNIX系のOS文字ベースTSS端末操作環境しか利用できなかったがマサチューセ工科大学(MIT)Athena Widget Projectが中心となってX Window システム開発されたほとんどのUNIXOS標準で搭載されており他のOSも移植されている

 クライアントサーバ機能呼び出して使う分散構造になっておりアプリケーションソフトOS処理クライアント画面表示や入出力はサーバ行なう通常のパソコンも市販のXサーバソフト導入することによってUNIXサーバ上のXウィンドウ画面表示させることができるまた見栄えや操作方法定義するウィンドウマネージャ呼ばれるソフトウェアありWindows風のものやMac OSCDEKDE風のものなど様々な種類がある

SunOSSolaris系の歴史ではOpen Windowsウィンドウマネージャ採用されていたがSolaris 系からCDE標準採用とされた最近ではGNOME採用もされている

オフィシャルページhttp://www.x.org…


()  ,(2006).
参考書籍…山形大学附属図書館
(1) 森下茂,安積克之共著, XViewプログラミング入門 : Xウィンドウ・ツールキット・プログラミング・テクニック, スペック/工学図書 (発売), (1993.6).
(2) 石田晴久編, Xウィンドウとその仲間たち, 共立出版, (1993.10).
メニュー
シラバス/検索/Xウィン…
講義内容/検索/Xウィン…
講義ノート/検索/Xウィン…
研究ノート/検索/Xウィン…
ファイル/検索/Xウィン…
研究テーマ/検索/Xウィン…
論文/検索/Xウィン…
書籍名/検索/Xウィン…
雑誌名/検索/Xウィン…
材料名/検索/Xウィン…
>ウィキペディア/Xウィン…
エンジニア/検索/Xウィン…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧