鷹山 (C)1996-2023 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【キーワード】 IPv6


項目
ID⇒#7323
キーワードIPv6
ソース情報
品詞
内容
ユーザー)

現在使用されているIPv4 プロトコル替わる次世代IPプロトコル(IPng)されているIPプロトコルアドレスの数がIPv432から128拡張されているまたブロードキャストアドレスが廃止されマルチキャストアドレスとして統合されているマルチキャストアドレスになったことによってIPv6近隣探索機能ND活用できできる

NICに複数のIPv6アドレスが設定されることもあるのでIPv6対応するため802.11iによる無線LAN認証の実証実験も行われている1)

●違い●
          IPv4 : IPv6
アドレス    32bit : 128bit
ユニキャスト   対応 : 対応
ブロードキャスト 対応 : 廃止(マルチキャストに含む)
マルチキャスト  対応 : 対応
エニーキャスト 未対応 : 対応

●関連ノート
IPv6対応ISP,IX調査2)
IPv6対応アプリケーション(FreeBSD)3)
DTCPによるIPv6への接続4)
CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について5)
CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について(2;バージョンア)6)
シボレスのIPv6への対応状況7)
XperiaがIPv6対応8)


関連講義
サイバーキャンパス鷹山,IPv6実証試験ルポ9)
サイバーキャンパス鷹山,山形大学のIPv6アドレス情報10)

【実証実験】大学間無線LANローミングプロジェクト「eduroam」運用試験
伊藤 智博, 研究ノート, (2013).

IPv6対応ISP,IXの調査
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).

IPv6対応アプリケーション (FreeBSD 6.3)
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).

DTCPによるIPv6ネットへの接続
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).

CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).

CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について(2;バージョンアップ後)
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).

シボレス IdPのIPv6への対応状況
伊藤 智博, 研究ノート, (2010).

XperiaがIPv6に対応
伊藤 智博, 研究ノート, (2010).

サイバー > 利用サー > 次世代I > IPv6実証試験ルポ,次世代IP(IPv6)対応
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).

サイバー > 利用サー > 次世代I > 山形大学のIPv6アドレスの情報,次世代IP(IPv6)対応
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2013).

(1【実証実験】大学間無線LANローミングプロジェクト「eduroam」運用試験
伊藤 智博, 研究ノート, (2013).
(2IPv6対応ISP,IXの調査
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).
(3IPv6対応アプリケーション (FreeBSD 6.3)
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).
(4DTCPによるIPv6ネットへの接続
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).
(5CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).
(6CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について(2;バージョンアップ後)
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).
(7シボレス IdPのIPv6への対応状況
伊藤 智博, 研究ノート, (2010).
(8XperiaがIPv6に対応
伊藤 智博, 研究ノート, (2010).
(9サイバー > 利用サー > 次世代I > IPv6実証試験ルポ,次世代IP(IPv6)対応
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).
(10サイバー > 利用サー > 次世代I > 山形大学のIPv6アドレスの情報,次世代IP(IPv6)対応
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2013).

ユーザー)

現在山形大学では大学無線LANローミングプロジェクトeduroam実証試験のつとしてIP試験運用も行っております1)



()  ,(2008).
()  ,(2008).
参考書籍…山形大学附属図書館
(5) 水野寛之著, はじめる?IPv6 : Windows LinuxでIPv6しよ!, 毎日コミュニケーションズ, (2004.5).
(6) 角川宗近[ほか]著, 入門IPv6ネット, 日経BP社/日経BP出版センター(発売), (, 2003.10).
(7) Silvia Hagen著/市原英也監訳/豊沢聡訳, IPv6エッセンシャルズ, オライリー・ジャパン/オーム社 (発売), (, 2003.4).
(8) インターネットプロトコル詳解編集委員会編, IPv6時代のインターネットプロトコル詳解, 毎日コミュニケーションズ, (2003.9).
(9) インターネットプロトコル詳解編集委員会編, IPv6時代のインターネットプロトコル詳解, 毎日コミュニケーションズ, (2003.9).
(10) 松平直樹監修, IPv6ネットワーク実践構築技法, オーム社, (2001.8).
(11) 土池政司編著, IPv6ネットワーク構築ガイド, 日刊工業新聞社, (2002.3).
(12) 増田康人, 長橋賢吾, 有賀征爾著, 使って学ぶIPv6, アスキー, (2002.4).
(13) 江崎浩 [ほか] 著, 詳説図解IPv6エキスパートガイド : e-Trend, 秀和システム, (2002.5).
(14) , IPv6教科書, IDGジャパン, (2002.9).
(15) 萩原吉弘著, IPv6の詳細解説と実践導入法, ソフト・リサーチ・センター, (2002.9).
(16) 萩野純一郎著/小川彩子訳, IPv6ネットワークプログラミング, アスキー, (2003.2).
(17) 萩野純一郎著/小川彩子訳, IPv6ネットワークプログラミング, アスキー, (2003.2).
(18) 電子情報通信学会編, IPv6 : インターネット新世代, 電子情報通信学会/コロナ社 (発売), (, 2001.7).
(19) Marcus Goncalves, Kitty Niles著/生田りえ子, 勝本道哲, 重野寛訳, IPv6プロトコル徹底解説, 日経BP社/日経BP出版センター (発売), (2001.3).
(20) J.D.Wegner,Robert Rockell著/コスモユノー訳, IP ADDRESSING AND SUBNETTING IPv6対応, エクシード・プレス/ビー・エヌ・エヌ(発売), (2000.10).
(21) 都丸敬介著, ネットワーカーのためのIPv6とWWW, 東京電機大学出版局, (1997.6).
(22) クリスチャン・ウイテマ著/松島栄樹訳, IPv6 次世代インターネット・プロトコル, プレンティスホール出版/トッパン (発売), (1997.1).
(23) Mark A.Miller著/トップスタジオ訳, IPv6入門 : 次世代インターネットプロトコルの仕様と事例, 翔泳社, (1999.6).
(24) ネットテクノロジーラボ著, 入門IPv6 : Internet protocol version 6, 技術評論社, (1999.10).
メニュー
シラバス/検索/IPv6…
講義内容/検索/IPv6…
講義ノート/検索/IPv6…
研究ノート/検索/IPv6…
ファイル/検索/IPv6…
研究テーマ/検索/IPv6…
論文/検索/IPv6…
書籍名/検索/IPv6…
雑誌名/検索/IPv6…
材料名/検索/IPv6…
>ウィキペディア/IPv6…
エンジニア/検索/IPv6…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧