内容 |
現在使用されているIPv4 プロトコルに替わる次世代IPプロトコル(IPng)とされているIPプロトコル。アドレスの数が、IPv4の32ビットから128ビットに拡張されている。また、ブロードキャストアドレスが廃止され、マルチキャストアドレスとして、統合されている。マルチキャストアドレスになったことによって、IPv6近隣探索機能(ND)を活用できできる。
同一NICに複数のIPv6アドレスが設定されることもあるので、IPv6に対応するため、802.11iによる無線LAN認証の実証実験も行われている1)。
●違い●
IPv4 : IPv6
アドレス数 : 32bit : 128bit
ユニキャスト : 対応 : 対応
ブロードキャスト: 対応 : 廃止(マルチキャストに含む)
マルチキャスト : 対応 : 対応
エニーキャスト :未対応 : 対応
●関連ノート●
・IPv6対応ISP,IXの調査2)
・IPv6対応アプリケーション(FreeBSD)3)
・DTCPによるIPv6ネットへの接続4)
・CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について5)
・CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について(2;バージョンアップ後)6)
・シボレスのIPv6への対応状況7)
・XperiaがIPv6に対応8)
【関連講義】
●サイバーキャンパス「鷹山」,IPv6実証試験ルポ9)
●サイバーキャンパス「鷹山」,山形大学のIPv6アドレスの情報10)
【実証実験】大学間無線LANローミングプロジェクト「eduroam」運用試験伊藤 智博, 研究ノート, ( 2013). IPv6対応ISP,IXの調査伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). IPv6対応アプリケーション (FreeBSD 6.3)伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). DTCPによるIPv6ネットへの接続伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について(2;バージョンアップ後)伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). シボレス IdPのIPv6への対応状況伊藤 智博, 研究ノート, ( 2010). XperiaがIPv6に対応伊藤 智博, 研究ノート, ( 2010). サイバー > 利用サー > 次世代I > IPv6実証試験ルポ, 次世代IP(IPv6)対応仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2009). サイバー > 利用サー > 次世代I > 山形大学のIPv6アドレスの情報, 次世代IP(IPv6)対応仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2013).
( 1)  【実証実験】大学間無線LANローミングプロジェクト「eduroam」運用試験伊藤 智博, 研究ノート, ( 2013). ( 2)  IPv6対応ISP,IXの調査伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). ( 3)  IPv6対応アプリケーション (FreeBSD 6.3)伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). ( 4)  DTCPによるIPv6ネットへの接続伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). ( 5)  CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). ( 6)  CISCO ASAのFailover構成のときのIPv6動作について(2;バージョンアップ後)伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). ( 7)  シボレス IdPのIPv6への対応状況伊藤 智博, 研究ノート, ( 2010). ( 8)  XperiaがIPv6に対応伊藤 智博, 研究ノート, ( 2010). ( 9)  サイバー > 利用サー > 次世代I > IPv6実証試験ルポ, 次世代IP(IPv6)対応仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2009). ( 10)  サイバー > 利用サー > 次世代I > 山形大学のIPv6アドレスの情報, 次世代IP(IPv6)対応仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2013).
|
現在、山形大学では、大学間無線LANローミングプロジェクト「eduroam」の実証試験の1つとして、IPv6の試験運用も行っております。1)
|
( ⅰ)   ,(2008). ( ⅱ)   ,(2008). |
参考書籍…山形大学附属図書館 |
|
|
|
|
|
( 6) 角川宗近[ほか]著, 入門IPv6ネット, 日経BP社/日経BP出版センター(発売), (, 2003.10). |
( 7) Silvia Hagen著/市原英也監訳/豊沢聡訳, IPv6エッセンシャルズ, オライリー・ジャパン/オーム社 (発売), (, 2003.4). |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
( 19) Marcus Goncalves, Kitty Niles著/生田りえ子, 勝本道哲, 重野寛訳, IPv6プロトコル徹底解説, 日経BP社/日経BP出版センター (発売), (2001.3). |
|
|
|
|
|