|
|
説明 |
海に押し寄せる水の表面の運動ですが、もう少し広い意味で波動といいます1)2)。ゆらゆら、ゆらーり、というヤツです。同じ場所なら時間とともに、同じ時間なら空間の場所ごとに振動します3)。エネルギーの時間に関する二階微分と空間の二階微分が比例する関係にあります。進行方向に垂直に振動する横波と進行方向に平行に振動する縦波があります。光や電磁波は横波で音は縦波です。波は屈折したり反射したり干渉したり回折したりします4)。振幅、位相、周波数5)、波長6)などで表現します。
( 1)  物理学(目次)小出昭一郎著, 物理学, 裳華房, ( 1997). ( 2)  波, 高校物理仁科 辰夫, 電気化学の庵, 講義ノート, ( 2007). ( 3)  波数研出版編集部, 視覚でとらえるフォトサイエンス物理図録, 数研出版, ( 2006). ( 4)  ホイヘンスの原理, 原理と法則仁科 辰夫, 電気化学の庵, 講義ノート, ( 2007). ( 5)  f,  周波数,  frequency,  ヘルツ, ( 物理量). ( 6)  λ,  波長,  wave length,  メートル, ( 物理量). |
|
|
|