|
説明 |
ICのこと。半導体上に微細加工によってトランジスタや抵抗などたくさんのと電子回路を構成した素子を集積回路といいます1)。集積度によってLSIなどと呼ばれることもあります。オペアンプなどが代表です2)。クリーンルームで、フォトリソグラフィー技術を応用して作ります。ICカード、携帯電話3)をはじめさまざまな電子機器に応用されます4)。
( 1)  LSI製造の前工程
西久保靖彦, よくわかる最新半導体の基本と仕組み, 秀和システム, ( 2003). ( 2)  電子部品図鑑(目次)小島昇, 電子部品図鑑, 誠文堂新光社, ( 2007). ( 3)  体系的に学ぶ携帯電話のしくみ(目次)神崎洋治、西井美鷹, 体系的に学ぶ携帯電話のしくみ, 日経BPソフトプレス, ( 2006). ( 4)  エレクトロニクスと電気化学山下正通、小沢昭弥, 現代の電気化学, 新星社, ( 1990). |
|