項目 | 値 |
題目 | ステンレス |
リンク | |
- | ナレッジ |
親単元 | |
|
説明 |
クロムやニッケルを含む耐食性を有する鉄の合金1)2)。インコ法などで着色します。ステンレスの仲間には、オーステナイト系ステンレス、マルテンサイト系ステンレス、フェライト系ステンレスなどがあります。ステンレスの耐食性はもっとも重要な合金成分であるクロムが不働態皮膜としてクロムオキシ水酸化物および鉄クロム複合酸化物を形成することによります。これらの酸化物は簡単には還元されずに機械的に削り取っても空気中の酸素と水分によりただちに不働態皮膜が形成されます3)4)。
ステンレス鋼は塗膜の密着性が悪いことから、素材表面を荒くすることと、プライマーを塗るなど下地処理が不可欠です5)。
【関連書籍】新合金(目次)6)
( 1)  鉄,  Iron,  Fe, ( 元素). ( 2)  @ > 無機材料 > 金属 > コモンメ > 鉄 > 合金 > ステンレスステンレス,  stainless, ( 材料). ( 3)  > 巻末資料数研出版編集部, 視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録, 数研出版, ( 1998). ( 4)  規格と標 > JIS( > JIS.G―鉄鋼・ステンレスの工業規格, JIS(日本工業規格)立花 和宏, 電気化学の庵, 講義ノート, ( 2006). ( 5)  表面処理 > 鉄鋼業における各種表面処理表面技術協会, 表面処理工学 基礎と応用, 日刊工業新聞社, ( 2000). ( 6)  > 新合金(目次)金子秀夫, 新合金, 産業図書, ( 1985). |
|