鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 電気の移動と物質の移動

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/電気の移…
シラバス/検索/電気の移…
講義ノート/検索/電気の移…
論文/検索/電気の移…
山大図書館/電気の移…
● >ウィキペディア/電気の移…
旧バージョン(asp)
項目
題目電気の移動と物質の移動
リンク
-ナレッジ
親単元伊達政宗(だてまさむね)
説明
メニュー
シラバス/検索/電気の移…
講義内容/検索/電気の移…
講義ノート/検索/電気の移…
研究ノート/検索/電気の移…
ファイル/検索/電気の移…
研究テーマ/検索/電気の移…
論文/検索/電気の移…
書籍名/検索/電気の移…
雑誌名/検索/電気の移…
材料名/検索/電気の移…
>ウィキペディア/電気の移…

説明
ブロムチモールブルー3mgとメチルレ0.5mgかりとり1mLのエタノール1)溶解するそれに0.1M H2SO4硫酸2)1mL加えるこれに0.05M KOH色になるまで添加し最後に息(CO2)吹き込んで色にするそこから2mL取り出し加えて希釈して5mLとする別に5mLの水に0.3gの寒天煮溶かした溶液準備しつの溶液混合シャーレ固めるこの上に硬貨載せてコイン電池2組作るこのうち1組のコイン電池ショートさせるそれぞれのコイン電池電圧測定ショートした方の電池が0Vであること確認する寒天色の変化観察スケする寒天中のイオン移動遅いので観察日以上続けるコイン放置し続けると錆びる場合があるので実験後はただちに水洗いすること余った指示薬は捨てずにそのままpH指示薬として用いる実験終わった寒天廃液せず生ごみとしてポリバケツ捨てる


   
精密天秤の使い方左図 息の吹き込み中央図 出来上がったコイン電池右図

?設問寒天色の変化からそれぞれのコイン周辺でどのような反応が起きていると考えられるか? また色の変化の速度からイオン移動速度電子移動速度違い見積もれ10円硬貨などのまわりは均着色するのに対して1円硬貨などのまわりは不均一着色するのはなぜか?3)