|
ID | ⇒#216@研究ノート; |
要約 | 【研究ノート】◆1999(平成11)年度ノート⇒#216@研究ノート; |
日時 | 記録=1999/4/1, 修正=2020/9/27 |
研究者 | 立花 和宏 |
リンク | 関連外部URL=http://c1.yz.yam…, 学認共有URL=, 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式 |
内容 | 1999年4月から2000年3月まで。
B4:ゆきひろ有機電解液中におけるアルミニウムの不働態皮膜生成反応とリチウム二次電池集電体として電池性能に及ぼす影響1)よしかず微小電極を用いた希薄電解液中におけるアルミニウムの陽極酸化2)まさのり薄膜LiMx(M=Co,Ni,Mn)Oy電極の作成及び高速電位掃引時の反応可逆性3)おおぬまクエン酸錯体法によるLiNiO2の合成法確立4)きみこクエン酸錯体法によるLiMnO4の合成法確立5)おおかぜLi-Mn及びLi-Niクエン酸錯体の熱分解条件と熱分解生成物のリチウム二次電池正極特性6)なかたにクエン酸錯体浸漬法によるLiCoO2,LiNiO2,LiMn2O4薄層電極の作成7)じゅんこデジタルハイスコープを用いたアルミニウム微小電極の表面反応のビデオ撮影8)しのさき有機電解液中におけるアルミニウム電極の腐食挙動9)
ハワイ196th Meeting of the ECS【学会】196th Meeting of the ECS(ハワイ)
平成11年度化学系7学協会連合東北地方大会@宮城県石巻市【学会】平成11年度化学系7学協会連合東北地方大会@宮城県石巻市
第40回電池討論会@京都府京都市【学会】第40回電池討論会@京都府京都市
第16回ARS琵琶湖コンファレンス@滋賀県長浜市【学会】第16回ARS琵琶湖コンファレンス@滋賀県長浜市
●1999年度(平成11)卒業研究10)
◆2000(平成12)年度ノート◆2000年(平成12)研究ノート
◆1999(平成11)年度ノート
◆1998(平成10)年度ノート◆1998(平成10)年度ノート
電気化学の庵
松木先生ご退官。
11)
Microsoft SQL Server 7.0発売
- (1) 有機電解液中におけるアルミニウムの不働態皮膜生成反応とリチウム二次電池集電体として電池性能に及ぼす影響
佐藤 幸裕, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2000). - (2) 微小電極を用いた希薄電解液中におけるアルミニウムの陽極酸化
鈴木 芳和, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2000). - (3) 薄膜LiMx(M=Co,Ni,Mn)Oy電極の作成及び高速電位掃引時の反応可逆性
佐藤 昌則, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2000). - (4) クエン酸錯体法によるLiNiO2の合成法確立
大沼 源一郎, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2000). - (5) クエン酸錯体法によるLiMnO4の合成法確立
宮下 貴美子, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2000). - (6) Li-Mn及びLi-Niクエン酸錯体の熱分解条件と熱分解生成物のリチウム二次電池正極特性
大風 順平, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2000). - (7) クエン酸錯体浸漬法によるLiCoO2,LiNiO2,LiMn2O4薄層電極の作成
中谷 基, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2000). - (8) デジタルハイスコープを用いたアルミニウム微小電極の表面反応のビデオ撮影
野中 淳子, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2000). - (9) 有機電解液中におけるアルミニウム電極の腐食挙動
篠崎 正利, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2000). - (10) 伊藤 智博、立花 和宏、仁科 辰夫.
卒業研究(C1-電気化学2004~):【1999年度(平成11)卒業研究】 . /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=808. (参照1999-04-01). - (11) 伊藤 智博、立花 和宏、仁科 辰夫.
卒業研究(C1-電気化学2004~):1997~1999:松木・仁科研究室 . /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=973. (参照1997-04-01).
|
HyperLink
|
|