鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 1MLiNO3 導電率計測

一覧戻る進む
研究ノート-1MLiNO3 導電率計測@2615-1MLiNO3 導電率計測

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#2615@研究ノート;
要約【研究ノート】1MLiNO3 導電率計測⇒#2615@研究ノート;
日時記録=2021/5/7, 修正=2021/5/7
研究者
リンク関連外部URL=http://amenity.y…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容

23.1 29 980hPa

調製した1MLiNO3水溶液それぞれ常温冷蔵冷凍状態わけて40分ほど放置したその後導電率(HORIBA LAQUAtwin-EC-33B)使用して導電率計測した

水溶液の温度は棒温度計にて計測

導電率計にて計測された温度は()内に示す

23.0(22.6)の時 57.0mS/cm

18.2(20.2)の時 31.1mS/cm

3(15.0)の時  16.89mS/cmという結果となった

冷凍した溶液はシャーベ状になっており結晶析出していた

冷蔵した溶液は温度は下がっていたものの見た目に変化はなかった

失敗談

導電率計が自動温度換算しているため計測した数値がややこしい

改善点

別の導電率計用いての計測や溶液の冷蔵冷凍時間など変えてまた計測したい

試料…
試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink