鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 有機物

一覧戻る進む
研究ノート-有機物@385-有機物

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#385@研究ノート;
要約【研究ノート】有機物⇒#385@研究ノート;
日時記録=2006/3/6, 修正=2006/3/6
研究者立花 和宏
リンク関連外部URL=http://c1.yz.yam…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容有機物

1.結合と構造異性
2.アルカンとシクロアルカン:配座異性および幾何異性
3.アルケンとアルキン
4.芳香族化合物
5.立体異性
6.有機ハロゲン化合物:置換反応と脱理反応
7.アルコール、フェノール、チオール
8.エーテルとエポキシド
9.アルデヒドとケトン
10.カルボン酸とその誘導体
11.アミンとそれに関連した窒素化合物
12.スペクトル分光法による分子構造の決定
13.複素環化合物
14.合成高分子
15.脂質と洗剤
16.炭水化物
17.アミノ酸、プチペド、タンパク質
18.ヌクレオチドと核酸

マクマリー 有機化学 (上)
1.構造と結合
2.極性共有結合;酸と塩基
3.有機化合物:アルカンとシクロアルカン
4.アルカンとシクロアルカンの立体化学
5.有機反応の概観
6.アルケン:構造と反応性
7.アルケン:反応と合成
8.アルキン:有機合成序論
9.立体化学
10.ハロゲン化アルキル
11.ハロゲン化アルキルの反応:求核置換と脱離
12.構造決定:質量分析法と赤外分光法
13.構造決定:核磁気共鳴分光法
14.共役ジエンと紫外分光法

マクマリー 有機化学 (中)
15.ベンゼンと芳香族性
16.ベンゼンの化学:芳香族求電子置換
17.アルコールとフェノール
18.エーテルとエポキシド;チオールとスルフィド
19.アルデヒドとケトン:求核付加反応
20.カルボン酸とニトリル
21.カルボン酸誘導体と求核アシル置換反応
22.カルボニルα置換反応
23.カルボニル縮合反応

マクマリー 有機化学 (下)
24.アミン
25.生体分子:炭水化物
26.生体分子:アミノ酸,ペプチド,タンパク質
27.生体分子:脂質
28.生体分子:複素環と核酸
29.代謝経路の有機化学
30.軌道と有機化学:ペリ環状反応
31.合成ポリマー

以上


by 立花和宏
研究ノート
2006年3月
負極においてはLi電位における非還元性、正極では
?
数字の桁が増えるバグ
皮膜成長について
【書籍】大容量キャパシタ技術と材料Ⅲ
山形大学工学部高度技術者称号授与規則
元素周期表
宴会
C1_2005年度離散会@宮城県松島町
水分と二酸化マンガンによる
クロノポテンショメトリー後の試料
本研究ではアノード極にニオブ
有機物
Bコース3年次授業科目”応用化学
了解
研究ノート…
試料…
試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink