ID | ⇒#92@研究ノート; |
要約 | 【研究ノート】「応用化学英語II」担当者 各位:
* ⇒#92@研究ノート; |
日時 | 記録=2004/11/23, 修正=2004/11/23 |
研究者 | 立花 和宏 |
リンク | 関連外部URL=http://c1.yz.yam…, 学認共有URL=, 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式 |
内容 |   「応用化学英語II」担当者 各位:
*  お手数をかけてすみませんが、メーリングリストの関係上教室全員に配信いたし ております。担当教員以外は捨ててください。 (メーリングリストは依頼中です)
既に8月始めに、新しい講義のご案内の紙を配布いたしましたが、後期が始まり ましたので、ご準備もあろうかと思い、再度ご案内いたします。
スケジュール表は来週お配りしますが、担当教員は教授、助教授で行ないます。 第一日目の10月6日(水)は泉が学生にやり方などを説明いたしますので、各先生 方のところへ学生が行くのは、10月13日(水)7,8校時からとなります。 学生が行く部屋は、教員の現在の居室とさせていただきますが、特に不都合のある 方は泉までご連絡ください。
教員1人あたり5人~6人の学生が1グループとして伺います。6週間で別なグループ と変ります。学生達のレベルを判断して、どのような教材でもよいです。4年次になって からの、英語文献を読むことの助けになるような方向でお願いいたします。
これまで行ってきた「応用化学文献」に対する反省から、学生の英語能力向上のため には、きめ細かく指導する必要があるということで始まる授業ですので、試行錯誤の部 分があります。問題点があれば来年に繋げて改良して行きますので,ご意見をお願い いたします。
以上、ご協力をよろしくお願いいたします。
*ついでで恐縮ですが、先日の工場見学に引率くださった先生方には、天候不順もあり 誠にご苦労様でございました。 御礼申し上げます。 交通費はどうなのか・・・・ということで、学科長から事務に聞いてもらっております。 わかり次第ご案内いたします。 ( 1年生担任 泉 )
|